日本工学院 日本工学院

Menu

第1回 高校生いすデザインコンテストのご案内

第1回 高校生いすデザインコンテスト入賞作品発表。

第1回 高校生いすデザインコンテストのご案内第1回 高校生いすデザインコンテストのご案内
東京の専門学校 日本工学院TOP >高校生コンテスト >高校生いすデザインコンテスト

第1回高校生いすデザインコンテスト結果発表

(応募総数285作品)

【審査委員長】
清水忠男(千葉大学名誉教授、製品・環境デザイナー)
【審査員】
長友 啓典(K2デザイン アートディレクター)
加藤 雅士(株式会社イトーキ 商品開発統括部 統括部長)
石 裕二(株式会社イトーキ 商品開発統括部商品戦略部 部長)
加賀 武見(日本工学院専門学校 プロダクトデザイナー)

受賞作品 ※受賞者の高等学校は受賞当時のものです

『Float Chair』
本田 香菜
神奈川県立横浜平沼高等学校

Float Chair

審査員コメント
審査は数段階に分けて行われたのですが、その最初の段階ですでに、審査員全員が投票したという、際立って優れた作品。屋外用ベンチで、透明な素材でできており、坐ったときに人が浮いているように見える、周囲の景観をこわさない、ベンチの下の草に水が行き届くように穴があけられているなど、今後の屋外環境のあり方をよく考えて、魅力的な造形表現にまとめています。アクリルの一体成形で作るにあたっては、多少の難しさもありそうですが、解決できなくはないでしょう。親子が並んで腰掛け、楽しめるイスという、本田さんのねらい通りのデザインになっています。金賞に値するすばらしい作品です。

『「成長するいす」Green Green』
内海 明裕香
東北生活文化大学高等学校

「成長するいす」Green Green

審査員コメント
いすを庭の木に設置し、成長を見守るという発想は、人の思い出をデザインすることです。このいすと共に家族の成長を記録していくと、もうそれは、家族の仲間になり、大きな価値を持つようになるでしょう。ただのいすをそこまで考えてデザインする発想に拍手です。今後は木の種類やいすの材質、等を工夫して実現できるよう、本人もいすと一緒に成長して欲しいと思います。

『真実のいす』
 

井上 健司
東京都立東大和南高等学校

真実のいす

審査員コメント
スケッチが素晴らしい。画面構成にも優れており、素朴な中にもダイナミックで、迫力のある作品になっています。各賞の選考にあたり、最初に入賞を意識した優秀な作品です。

『こども中心
アンティーク一家』

伊波 奈苗
沖縄県立具志川高等学校

こども中心 アンティーク一家

審査員コメント
真ん中に赤ちゃんを挟んで見守りながら、若いお母さんとお父さんが楽しそうに話しを交わしている様子が思い浮かぶ、微笑ましい作品。

『母なる地球』
高橋 ひとみ
東北生活文化大学高等学校

母なる地球

審査員コメント
いす本体を地球に見立てて、座る人が地球に包まれるというイメージを打ち出しています。座る部分の水を入れてクッション性の違いをだし、すわり心地の工夫もなされています。

『とまと』
松浦 璃奈子
東北生活文化大学高等学校

とまと

審査員コメント
トマトを半分に切ったデザイン。座席は二つあり、夫婦又は親子の二人がなかよく並んで座ることができます。子供は足がぶらつかず、人に応じた座り方への配慮がなされています。

『ドーナツた?!』
横塚 美幸
千葉県立市川工業高等学校

ドーナツた?!

審査員コメント
ドーナツの砂糖のとろけた部分を背もたれにして座る座椅子になり、使わないときには輪を真ん中の棒に指し積み重ねるという、収納まで考えた思考のバリエイションがすばらしい。

特別賞

清水審査委員長
『Walking Dog』
本田 香菜
神奈川県立横浜平沼高等学校

Walking Dog

長友審査委員
『Cat’s chair』
甲斐 麻記子
東京都立東大和南高等学校

Cat's chair

加藤審査委員
『PUSH』
内藤 純佳
千葉県立市川工業高等学校

PUSH

石 審査委員
『wall bench』
西 奈津美
神奈川県立相模原総合高等学校

wall bench

加賀審査委員
『Strawberry clear Chair』
堀内 美緒
長野県上田千曲高等学校

Strawberry clear Chair

学校賞

北海道函館工業高等学校
武蔵工業大学第二高等学校
埼玉県立春日部工業高等学校

長野県北部高等学校
神奈川県立神奈川工業高等学校
宮崎県立宮崎工業高等学校

関連学科