
- 専門学校の日本工学院TOP
- 片柳学園給付型奨学金
- Q&A
入試の区分・時期・種類、または学科によって有利、不利はありますか?
ありません。すべての審査において同じ基準で公平に審査します。ただし、定員になり次第締め切られますので注意してくだい。
「高等学校の先生の推薦」はどの先生でもよいですか?
在籍または卒業した高等学校の先生ならば、どなたでも有効です。校長先生、担任、クラブ顧問、進路指導の先生等の推薦をいただいてください。
課外活動は学外のクラブでもよいですか?
高等学校運営のクラブに正式に所属していた場合に限ります(マネージャーは除きます)。ユースサッカーなどの学外のクラブは対象になりません。
部活動におけるグループ競技は団体成績のみで申請できますか?
団体競技においては、本人がレギュラーまたは主力選手等で活躍したことが条件です(マネージャーは除きます)。
資格は高等学校入学前に取得したものでもよいですか?
はい。中学生の頃に取得した場合でも申請できます。
現在フリーターですが再進学特待生へチャレンジできますか?
はい。浪人生、無職の方でも申請できます。
一度申請して不採用の結果が出た場合、再びチャレンジできますか?
できません。申請は一人1回、1種類のみです。申請後未受験の場合も同様です。
出願済みの場合や入学手続完了後に申請できますか?
できます。例えば出願後や入学手続後に課外活動で優秀な成績を修めた方、資格を取得した方も申請できます。ただし、定員になり次第締め切られますので注意してください。
給付額は選べますか?
選べません。すべて本校の審査により決定します。
奨学金の審査料はいくらですか?
無料です。ただし、推薦入学、一般入学、AO入学の選考料は別途必要です。
定員に達した場合、受付終了ですか?
はい。なるべく早めの申請をおすすめいたします。
「入学試験がある学科」の場合、奨学金審査のための採用試験は別日に行いますか?
いいえ。入学願書とともに奨学金申請書を提出した場合は、入学試験日同日に採用試験を実施します。
日本工学院の他の特待生制度等との併給はできますか?
できません。ただし、片柳学園入学金免除制度および卒業年次に適用される片柳学園貸与型奨学金(申請資格該当者)との併給は可能です。
日本学生支援機構や教育ローンとの併用はできますか?
できます。ただし併用される場合、日本学生支援機構奨学金は入学後に貸与が開始されるため、入学手続時納入費用には国の教育ローン等を利用することをおすすめします。
退学・休学または留年した場合はどうなりますか?
理由を問わず、給付された奨学金は返還していただきます。また、以降の奨学金給付権利を失います。なお、分納者は返還のうえ、学費等残額を納める義務が発生します。
AO入試エントリーと同時に申請する場合、進学用調査書は必要ですか?
はい、必要です。また、出願資格認定後に出願する際にも別途必要となります。