その情熱、実現させよう。



日本工学院 × Autodesk
高校生けんちくコンテスト
設計部門 スケッチ部門
結果発表 高校生けんちくコンテスト結果はこちら
テーマは「小さな空間」 建築家ル・コルビュジエの「休暇小屋」を知っていますか? この小屋には、テーブルとベッド、収納戸棚、WCしかなく、 食事は隣の食堂で、シャワーは外部で簡単に済ませます。 シンプルだけれども、考え抜かれた快適な空間なのです。 日本工学院とオートデスク株式会社は、高校生の柔軟でフレッシュな 「小さな空間」のアイデアを募集します!
高校生けんちくコンテスト 応募要項
募集作品・内容

テーマは「小さな空間」。〈設計部門〉と〈スケッチ部門〉の2部門があります。
あなたにとっての快適な空間を提案してください。

 

〈設計部門〉
(主に建築系高校生対象)
A3版用紙 1枚。平面寸法はコルビュジエの休暇小屋と同じ3,660mm×3,660mm程度とします。 高さ、敷地、構造は自由に設定してください。
手描き、パソコンなど、設計する形式は自由です。
パソコンで制作する場合でも、必ずプリントアウトしたものをご送付ください。
〈スケッチ部門〉
(すべての高校生対象)
A4版用紙 1枚。身の回りに実在する、小さいけれども安らげるお気に入りの空間をスケッチしてください。
応募期間 2010年11月1日(月)?12月15日(水)必着
12月15日(水)をもって、作品の応募を締め切りました。
応募資格 高校生
応募方法 作品の裏に、応募用紙(ダウンロードしたもの)を切り取って添付し、下記送付先まで郵送してください。グループでの応募も可です。
※メンバーも高校生に限ります。※メール等での送付は不可。

応募上の諸注意

作品は未発表でオリジナルなものに限ります。応募作品は原則として返却いたしません。応募作品の 著作権は応募者に帰属します。ただし入賞作品の発表 ・ 掲載に関する権利は主催者が保有します。
作品送付先 日本工学院八王子専門学校
「日本工学院×Autodesk 第1回 高校生けんちくコンテスト」事務局
〒192-0983 東京都八王子市片倉町1404?1
問い合わせ先 フリーダイヤル 0120-444-700(日本工学院広報部)
主催 日本工学院 / オートデスク株式会社
賞品・賞金
金賞:各部門ごと1点
●賞状
●3万円分の図書カード
銀賞:各部門ごと2点
●賞状
●2万円分の図書カード
銅賞:各部門ごと数点
●賞状
●1万円分の図書カード
Autodesk賞:1点
デジタルカメラ
CANON「 IXY」
審査員特別賞・団体賞

数点

 

入賞者には個別に通知します。
入賞結果は、2011年2月下旬にこちらのページに掲載いたします。
審査
審査委員長
山野大星 (日本工学院八王子専門学校 副校長)
審査員
近藤慎二 (オートデスク株式会社 パートナーセールス 文教担当マネージャー)
田村裕希 (建築家)
福田一志 (建築家)

【Autodesk概要】
1982年設立のオートデスク (NASDAQ : ADSK) は、設計(デザイン)及びデジタルコンテンツの制作、管理、配信に関わるソフトウェア分野での世界規模のリーディングカンパニーとしてパワフルなテクノロジー製品とサービスを提供しています。建築、製造、社会基盤(土木・GIS)、デジタル メディア、ワイヤレス データ サービス各業界におけるデジタルデザインデータの活用とプロジェクトライフサイクルマネジメント プロセス全体にわたる効率の改善に寄与しています。