街中や店頭、駅などあらゆる場所で目にする広告ポスター。商品やサービスのアピール、意見広告など、すべては人の目を惹き、伝えたい情報を正確に届けることで、集客や、シェア拡大を行うことが目的です。デザイナーは、伝えたい情報をよく理解したうえで、いかにターゲットへメッセージを送るかを考え、コンセプトをまとめ、デザインを行います。デザインスキルはもちろんのこと、企画力や構成力、そして幅広い知識も必要です。
ここでは、広告ポスターデザインのスキルを学んだデザイン科(3年制) グラフィックデザイン専攻の学生が制作した作品の一例をご紹介します。
森山 悠佑
デザイン科(3年制) グラフィックデザイン専攻
音楽イベント「OTODAMA」で実際に使用されたフライヤー。会場の逗子海岸の写真を撮影し、ライブの盛り上がりや夏らしさを表現しました。
音楽イベントの雰囲気が伝わるような仕上がりです。清々しい空気感をうまく表現できています。
笹木 健太郎
デザイン科(3年制) グラフィックデザイン専攻
音楽イベント「OTODAMA」で実際に使用されたフライヤー。音楽や夏、ライブにまつわるものをイラストにしました。
イラストと写真の組み合わせがうまく調和していて、明るく華やかなビジュアル作りが◎。