日本工学院 日本工学院

Menu

マンガ・アニメーション科専門学校 日本工学院

マンガ・アニメーションのプロを育成する東京のマンガ・アニメ専門学校。

マンガ・アニメーション科四年制・2年制 専門学校 マンガ・アニメーション科四年制・2年制 専門学校
  • 2026年度学生募集
  • 蒲田
  • 八王子

マンガ・アニメーション科 四年制

マンガ・アニメーション科

2年制
  • 高度専門士 日本工学院は、高度専門士の付与校です。
  • 文部科学大臣認定 職業実践専門課程認定学科
東京の専門学校 日本工学院TOP >学科紹介 >クリエイターズカレッジ >マンガ・アニメーション科四年制/マンガ・アニメーション科

マンガ・アニメ業界で活躍する即戦力クリエイターに!就職・デビューをめざす2年制
4年間で基礎から土台を固めてクリエイティビティを高める4年制

漫画・アニメーション業界への就職・デビューを徹底サポート!

マンガ(漫画)・アニメーション、ゲーム業界の幅広い職種への就職はもちろんのこと、プロの漫画家、キャラクターデザイナーとしての在学デビューも徹底サポート。マンガ・アニメーション科四年制、マンガ・アニメーション科では、各種コンテストへの参加やイベント出展、出版社の方に来校いただく「出張編集部」の実施など、出版社・編集プロダクションや、アニメーション制作会社との連携で、マンガ(漫画)家・アニメーターとしての就職、そして在学デビューできるチャンスを多数用意。毎年多くの卒業生が、有名アニメーション制作会社などへの就職や漫画家デビューの夢を叶えています。

主な就職先

旭プロダクション、WIT STUDIO、A-1 Pictures、オー・エル・エム、KADOKAWA 、カプコン、草薙、gumi、グラフィニカ、グリー、コナミデジタルエンタテインメント 、コロプラ、Cygames、J.C.STAFF、白組 、シンエイ動画 、STUDIO4℃、セガ、タツノコプロ、デイヴィッドプロダクション、テレコム・アニメーションフィルム、東映アニメーション、動画工房、トムス・エンタテインメント 、トリガー、バンダイナムコフィルムワークス、日本アニメーション、ぴえろ、Production I.G、フィール、フロム・ソフトウェア、マッドハウス、MAPPA、MIXI、ユーフォーテーブル、Live2D ほか多数 50音順

マンガ・アニメーション科四年制のデビュー・就職

マンガ・アニメーション科のデビュー・就職

企業と連携した実践中心のカリキュラムで、在学デビューやコンテスト受賞者多数!

産学連携による実践中心のカリキュラムによって、在学中から数多くの作品を制作。さまざまなコンテストなどに積極的に参加を行い、見事その 成果を上げています。

■主な在学デビュー・コンテスト受賞作品

サイゲームスクリエイティブコンテスト2023
Cygames 主催のクリエイティブコンテストを授業に導入。特別講評の時間をいただき、マンガ・アニメーション科から受賞者が輩出されました。

ゲームコンテンツ部門賞『逢魔ケ時ノ件』
マンガ・アニメーション科四年制 4 年 木塚遼人

背景イラスト部門賞『New Dream』
マンガ・アニメーション科 2 年 コウエキライ

「こまワールドカップ2024」公式キャラクターに採用
全八王子で開催された「こまワールドカッ プ2024」の大会マスコットキャラクターを本科の学生がデザイン。また、こまに印刷するキャラクターデザインコンペも行われ、本科の学生が最優秀賞を受賞し、商品化が決定しました。

国際コミック・マンガスクールコンテスト2023
全世界の学生を対象とした「国際コミック・マンガスクールコンテスト2023」で、マンガ・アニメーション科2 年の富大貴さん(ペンネー ム)が、マンガ部門賞を受賞しました。

マンガ部門賞 作品名『Lucia』
マンガ・アニメーション科2 年 ペンネーム 富大貴

アニメ監督・平牧大輔(卒業生)さんによる特別講座

マンガ・アニメーション科卒業生で、アニメ監督として活躍する平牧大輔さんによる特別講座が行われました。学生時代の経験から、卒業してからアニメ監督になるまでの経緯、代表作『【推しの子】』の制作などについてお話しいただきました。

詳しくはこちら

アニメ監督・平牧大さん

トップランナーの『ココでしか聞けない話 オフレコ』

エンターテインメント業界の第一線で活躍するプロの方々を招き、普段は聞くことができないアニメ・マンガ・ゲーム・イラスト制作の舞台裏に迫る特別プログラム『ココでしか聞けない話 オフレコ』。在校生はもちろん、エンターテインメント業界に興味のある高校生も参加できます。

ココでしか聞けない話 オフレコ

オフレコ

学びのしくみ(4年制と2年制)

自分の進路や方向性がある程度決まっていて、早く就職・デビューして活躍したいという方のために、短期間で充実した学びを用意するマンガ・アニメーション科(2年制)。そして、時間をかけてじっくり実力をつけていきたい方のための、マンガ・アニメーション科四年制。さらには2年制で学んだあと、さらにハイレベルな実力を身につけたい方のために、2年制卒業と同時にマンガ・アニメーション科四年制3年次への編入も可能です。マンガ・アニメーション科四年制卒業時には、それまでに取得した「専門士」に加えて「高度専門士」の称号が与えられ、就職活動がより有利となります。

4年制の時間割 1年次(サンプル)
基礎科目が中心

時間/曜日
1時限 デッサン ドローイング アニメーション概論 アニメーション実習
2時限 ホームルーム キャラクターデザイン概論 キャラクターデザイン実習
3時限 メディア研究 マンガ概論 マンガ実習
4時限

2年制の時間割 1年次(サンプル)
コース別専門科目が中心

時間/曜日
1時限 デッサン ドローイング コース別実習 コース別実習
2時限 カラー ホームルーム
3時限 メディア研究
4時限
実技系科目 座学系科目

4年制学科では、1年次はコースに分かれず、総合的な基礎力を育成します。時間割にもデッサンやドローイングなどの基礎科目が多くなり、キャラクターデザイン、アニメーション、マンガの座学・実習を全て履修します。コース選択は2年進級次に行います。
2年制学科は、入学時に希望のコースを選択します。4年制の時間割と比べてコース別実習の比率が増え、1年次からより専門的な実力を身につけていきます。

最新のマンガ・アニメ業界に準拠したデジタル制作環境を用意

デジタル化が進むアニメやマンガ、ゲーム業界の制作環境を踏まえ、マンガ・アニメーション科四年制/マンガ・アニメーション科では、ペンタブレットやデジタル制作ツール・ソフトなどイラストやマンガ ・アニメ制作をデジタル環境で行える施設・設備を導入。作画など基本となるスキルに加え、デジタルスキルの向上を進めています。

マンガ・アニメーション科四年制の教育についてはこちら

マンガ・アニメーション科の教育についてはこちら

マンガ・アニメーション科四年制/マンガ・アニメーション科でめざせる業種・職種

キャラクターデザイナー、イラストレーター、ゲームグラフィッカー、Flashアニメーター、DTPオペレーター、グラフィックデザイナー、マンガ(漫画)家、漫画家アシスタント、原作者、アニメーター、アニメ演出家、アニメ監督、作画監督、背景美術、美術監督、撮影監督、撮影・コンポジット、映像編集、仕上げ、色彩設計、アニメプロデューサー、制作進行、知財管理者、イベントプランナー、マンガ編集者 など

マンガ・アニメーション科四年制/マンガ・アニメーション科は
Adobe社の製品を使って教育を行っています。

マンガ・アニメーション科四年制、マンガ・アニメーション科では、アドビ社のPhotoshop、Illustratorを実習に使い、イラスト全般の描画やキャラクターデザイン、ロゴデザイン、UIデザイン、背景デザインなどに使用しています。

Adobe社製品を使って教育を行っています

マンガ・アニメーション科をもっと知る

  • マンガ・アニメーション科四年制
  • マンガ・アニメーション科

マンガ・アニメーション科 四年制/マンガ・アニメーション科 NEWS & TOPICS

すべてを見る

イベント情報

体験入学スペシャルメニュー

本校卒業生の人気クリエイターUZNoさんを迎えた特別講義を開催!

開催日: 11/9(日)  

開催校: 八王子校

本校出身の大人気クリエイター「UZNo」さんを迎えて、ここでしか聞けない講義とグッズデザインのワークショップを開催します。午前コースでは「学生時代から人気を獲得するに至るまでの行動や考え方」についての講義を、一日コースに参加される方は、午後にUZNoさんと一緒にグッズを作成する「グッズデザインのワークショップ」に続けて参加できます。(午後コースのみの参加はできません) ※午後のみご参加の方には、アニメの背景美術やマンガ制作などのレギュラーメニューをご用意しています。 なお、午前からご参加の方でも、スペシャルメニューではなくレギュラーメニューをご希望の場合は、そちらへのご参加も可能です。 ※録音や録画、また学科の規定以外の写真撮影は不可となります。あらかじめご了承ください。

  • 一日体験コース
  • 午前コース

本校卒業生の人気クリエイターUZNoさんを迎えた特別講義を開催!

  • 開催日
    • 11/9(日)
  • 開催校
  • 八王子校
  • 本校出身の大人気クリエイター「UZNo」さんを迎えて、ここでしか聞けない講義とグッズデザインのワークショップを開催します。午前コースでは「学生時代から人気を獲得するに至るまでの行動や考え方」についての講義を、一日コースに参加される方は、午後にUZNoさんと一緒にグッズを作成する「グッズデザインのワークショップ」に続けて参加できます。(午後コースのみの参加はできません) ※午後のみご参加の方には、アニメの背景美術やマンガ制作などのレギュラーメニューをご用意しています。 なお、午前からご参加の方でも、スペシャルメニューではなくレギュラーメニューをご希望の場合は、そちらへのご参加も可能です。 ※録音や録画、また学科の規定以外の写真撮影は不可となります。あらかじめご了承ください。

    対象学科

    マンガ・アニメーション科四年制 / マンガ・アニメーション科

    お申し込みフォームへ

講師

UZNo(ゆずの)

SNSを中心に活動する人気クリエイター。活動内容はイラスト、キャラクターデザイン、グッズデザイン、漫画作品、企業とのコラボレーションなど多岐に渡る。代表作は「君をスキな瞬間(書籍)」や「れおなるど(オリジナルキャラクターデザイン)」など。日本工学院八王子専門学校マンガ・アニメーション科四年制卒業。

一歩踏み出すなら、”本物”から学ぼう! 〜 イラストレーター 藤井 英俊 (フジイ エイシュン)さんトークショー+体験実習 (オフレコ体験入学スペシャル)

開催日: 12/7(日)  

開催校: 蒲田校

エンタテインメント業界のトップランナーたちが登壇し、アニメ・ゲーム・イラスト・マンガ制作の裏側に迫るイベント「オフレコ」のオープンキャンパス+体験入学スペシャルを開催。イラストレーター 藤井 英俊 (フジイ エイシュン)さんによるトークショー+体験実習を行います。プロが語るリアルな現場の話、プロの技を体感できるチャンスです。絵を描くのが好き、イラストレーションが好き。その気持ち、もう一歩踏み出してみませんか?一歩踏み出すなら、”本物”から学ぼう! ここでしか味わえない時間が、きっと未来の自分につながるはずです。 ※午前のトークショーと午後の実習の両方を体験できる、一日体験コースへの参加がおすすめです。

  • 一日体験コース
  • 午前コース
  • 午後コース

一歩踏み出すなら、”本物”から学ぼう! 〜 イラストレーター 藤井 英俊 (フジイ エイシュン)さんトークショー+体験実習 (オフレコ体験入学スペシャル)

  • 開催日
    • 12/7(日)
  • 開催校
  • 蒲田校
  • エンタテインメント業界のトップランナーたちが登壇し、アニメ・ゲーム・イラスト・マンガ制作の裏側に迫るイベント「オフレコ」のオープンキャンパス+体験入学スペシャルを開催。イラストレーター 藤井 英俊 (フジイ エイシュン)さんによるトークショー+体験実習を行います。プロが語るリアルな現場の話、プロの技を体感できるチャンスです。絵を描くのが好き、イラストレーションが好き。その気持ち、もう一歩踏み出してみませんか?一歩踏み出すなら、”本物”から学ぼう! ここでしか味わえない時間が、きっと未来の自分につながるはずです。 ※午前のトークショーと午後の実習の両方を体験できる、一日体験コースへの参加がおすすめです。

    対象学科

    マンガ・アニメーション科四年制 / マンガ・アニメーション科

    オフレコについて詳しくはこちら

講師

藤井 英俊 (フジイ エイシュン)

高校卒業後、美術専門学校を経てフリーランスとして多種に渡ってイラスト・作画制作に携わる。 主にカードゲーム「バトルスピリッツ」 各カードイラスト、ゲーム「ダンガンロンパ」(スパイク・チュンソフト)全シリーズのムービー・イベントシーンでのキャラクター作画など。 近年は漫画「この犬ときたら孫のことしか考えていない」(原作・井出圭亮 コンプエースコミックコネクト)での作画を担当。

アニメーターの卒業生たちと一緒!

開催日: 12/7(日)  

開催校: 八王子校

「本校卒業の20代現役アニメーターたち」を迎えて特別講義とアニメの作画体験を実施!午前に参加される方は「現役アニメーターたちの学生時代と今のお仕事について」の講義に、午後に参加される方は、その登壇者たちやプロのアニメーターの本校講師と一緒にアニメの作画体験に参加することができます。ほかにもイラストやマンガに関する通常の体験メニューもご用意しますので、そちらにご参加頂くことも可能です。 ※午前のみ、午後のみ、または1日参加でもOKです! ※録音や録画、また学科の規定以外の写真撮影は不可となります。あらかじめご了承ください。

  • 一日体験コース
  • 午前コース
  • 午後コース

アニメーターの卒業生たちと一緒!

  • 開催日
    • 12/7(日)
  • 開催校
  • 八王子校
  • 「本校卒業の20代現役アニメーターたち」を迎えて特別講義とアニメの作画体験を実施!午前に参加される方は「現役アニメーターたちの学生時代と今のお仕事について」の講義に、午後に参加される方は、その登壇者たちやプロのアニメーターの本校講師と一緒にアニメの作画体験に参加することができます。ほかにもイラストやマンガに関する通常の体験メニューもご用意しますので、そちらにご参加頂くことも可能です。 ※午前のみ、午後のみ、または1日参加でもOKです! ※録音や録画、また学科の規定以外の写真撮影は不可となります。あらかじめご了承ください。

    対象学科

    マンガ・アニメーション科四年制 / マンガ・アニメーション科

    お申し込みフォームへ

日本工学院 Youtube

日本工学院をムービーでご紹介

  • 前へ
  • 次へ

ここがポイント!

日本工学院 マンガアニメーション科四年制/マンガアニメーション科各コースの実習の様子や学生作品などをムービーで紹介しています。

すべてを見る

マンガ・アニメーション科四年制/マンガ・アニメーション科
SNS公式アカウント