日本工学院 日本工学院

Menu

一級自動車整備科 (4年制)カリキュラム

一級自動車整備科 (4年制)のカリキュラムのご案内

一級自動車整備科 (4年制)カリキュラム一級自動車整備科 (4年制)カリキュラム

実習中心の実践的な学びで、基礎からプロスキルまでを習得

一級自動車整備科(4年制)では、全授業の3分の2が実習。自動車業界で求められている即戦力としての自動車整備スキルと、エンジン電子制御技術や環境保全、サービス・マネジメントなど、一級自動車整備士に求められるハイレベルな学びを、実習で実践的に身につけていくのが、一級自動車整備科のカリキュラムです。自動車の基礎から段階的に学ぶので、初心者でも安心してステップアップしていくことができます。

カリキュラム

電子パンフレットは、PC、タブレット、スマートフォンデバイスでも、特別なソフトウェアを使用することなく、通常のブラウザだけで実際に本をめくる感覚で文書を読むことができます。本校の電子パンフレットはmeclibのサービスを使用しています。

4年間の流れ・主な授業内容

主な授業内容(参考)を、2025年度カリキュラムより抜粋して掲載しています。詳しくは上記カリキュラム(PDF)を参照してください。

1年次

自動車の工学的基礎をじっくりマスター

自動車の構造・構成部品についての基礎を理解し、自動車のエンジン整備・シャシ整備・電装整備の基礎技術を学びます。

2年次

二級自動車整備士レベル以上の実力を身につけます

自動車のエンジン・シャシ・電子電気装置などの動作原理と部品について、理論的に詳しく学ぶとともに、より実践的に整備スキルをより向上させていきます。

3年次

環境や安全に関する知識もしっかりと学ぶ

ハイブリッド車・CNG車・筒内噴射式エンジン・CVT・ブレーキ・スリップ・姿勢制御などの制御技術について学習。さらに最新の故障診断器を使用した振動・騒音を含めた複雑な故障診断技術についても学びます。

4年次

一級自動車整備士をめざし、現場体験なども実施

自動車の点検整備・故障原因探求・総合診断の整備と接客実務を企業での実体験を通して学びます。また一級自動車整備士国家試験合格へ向けた講座も多く開かれます。

主な授業内容

●自動車技術

自動車を構成しているエンジン・シャシ・電子電気装置の部品・構造・機構・動作原理について学びます。

●自動車検査実習

実習車両を使用して自動車検査作業について学びます。

●エンジン整備実習基礎

ガソリンエンジン、ジーゼルエンジンの整備技術の基本を、作業を通して学びます。

●国家1級合格講座

一級自動車整備士国家試験合格へ向けた講座です。

最新整備技術をマスターする実習の数々

  • 自動車総合整備実習

    自動車整備実習場にあるさまざまなメーカーの実習車両を使用して、総合的な整備作業について実践的に学びます。

  • 応用エンジン整備実習

    電子制御技術を搭載したエンジンの点検や、分解、組み立て、調整、検査までトータルに実習します。

  • シャシ整備実習

    実習車両を使用して、ブレーキやサスペンションなどのシャシに関する整備を、より実践的に学びます。

  • 自動車電子制御実習

    信号波形やエラーコードが訴える自動車の異常を、コンピュータアナライザを使って的確に診断します。

一級自動車整備科【4年制】

時間割 1年次 前期 (サンプル)

★授業は1コマ90分。9:30始業、16:40終業(4時限)です。(予定)
時間/曜日
1時限 自動車基礎 自動車基礎 ビジネススキル シャシ整備実習基礎1 シャシ整備実習基礎1
2時限
3時限 自動車整備機器 自動車整備機器 シャシ整備実習基礎1
4時限 ビジネススキル ビジネススキル

教育設計図

一級自動車整備科(4年制)では、学習内容をステップ式に明示した日本工学院独自の教育制度「教育設計図」を導入。自動車整備技術の基礎学習から、プロのスキル習得まで、学生一人ひとりの習熟度に合わせて無理なくスキルアップができる技術者教育を行っています。

教育設計図についてはこちら

開催日

5/12() 26()
6/2() 9() 16() 23()

日本工学院では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。