
一級自動車整備科/自動車整備科
BMWを体感する特別授業「BMW スペシャル DA...
2023/09/14
一級自動車整備科(4年制)では、高度な自動車整備技術+整備コンサルタント、各種マネジメントも行えるハイレベルな人材を育成。自動車整備技術はもちろん、電気自動車やハイブリッドカーなど、最先端の自動車知識となるEV(電気・電子)、IoTやAI(情報工学)、CAD(機械)の3系を身につけるほか、整備技術、コンサルティング能力、環境などにも配慮した整備工場などのマネジメント能力も習得。4年間の修業年限で、ユーザーに信頼される一級自動車整備士をめざします。
二級自動車整備士資格合格と確実な就職をめざし、自動車整備技術を多くの実習を通して、資格対策と技術の両面から徹底習得。高い資格合格率と国内外を問わない多彩な自動車メーカーのディーラー・整備工場へ整備士・メカニックとして、毎年高い就職率を実現しています。卒業後、一級自動車整備士科3年次への編入も可能です。
POINT1 安心の就職
国産車、輸入車問わず、さまざまなディーラーに就職が可能。毎年高い就職率を誇ります。
POINT2 授業の3分の2が実習
本格的な自動車整備実習設備で実践的に学習
POINT3 国家資格の合格率はトップクラス
万全の試験対策で、毎年高い合格率を達成。
POINT4 女性も安心して学べます。
女性が安心して学べる環境を用意。
POINT5 初心者でもOK
基礎から学べるので整備の知識が無くても安心
POINT6 専門士・高度専門士の称号
卒業すると専門士(2年制)、高度専門士(4年制)の称号が付与されます
日本工学院では、2年間という最短期間で国家資格「二級自動車整備士」を取得でき、プロとして働くことができる2年制と、業界最高峰資格「一級自動車整備士」を4年間で取得できる4年制学科を用意しています。また、自動車整備科(2年制)を卒業後、一級自動車整備科の3年次への編入も可能。一級自動車整備科3年次からは、さらにハイレベルな実習を中心に、より高度な整備技術に加えプレゼンテーション能力などを習得することで、一級自動車整備士をめざします。
業種 |
国産車ディーラー、輸入車ディーラー、整備工場、自動車メーカー、部品メーカー、重機メーカー、タクシー会社、バス会社、カスタムショップ、運送会社 など |
職種 |
電気自動車整備士、一級小型自動車整備士、二級ガソリン自動車整備士、バイク(二輪)整備士、二級ディーゼル自動車整備士、国産車ディーラー整備技術コンサルタント、輸入車ディーラー整備技術コンサルタント、自動車メーカーエンジニア、自動車ディーラーエンジニア、輸入車ディーラーエンジニア、中古車ディーラーエンジニア、二輪メーカーエンジニア、二輪ディーラーエンジニア、自動車整備業マネージャー、自動車整備会社エンジニア、ガソリンスタンド保守点検スタッフ、自動車製造工場エンジニア、重機メーカーエンジニア、重機レンタル会社保守点検スタッフ、バス会社保守点検スタッフ、タクシー会社保守点検スタッフ、カスタムショップエンジニア、部品メーカーエンジニア、運送会社保守点検スタッフ、レーサーメカニック など |
大手有力ディーラーが行なっている企業奨学金の利用で、「学費」も「就職」も安心。奨学金が貸与・給付されることで、学費の負担が軽減できるとともに、卒業後は信頼ある大手企業へ就職が可能。さらに返済の免除(半額~全額)も受けられます。 | ![]() |
![]() |
一級自動車整備科/自動車整備科では、さまざまな車種の整備技術を身につけるため、国内国外のあらゆる車種を実習車として用意。トヨタのプラグインハイブリッドカー「プリウスPHV」をはじめ、トヨタ、スバル、ホンダ、日産といった多彩な国内メーカー、ポルシェ、BMW、MINI、メルセデス・ベンツといった海外メーカーの最新車種を揃えています。 |
![]() |
一級自動車整備科(4年制)/自動車整備科では、自動車整備士登録試験において、つねに高い合格率を誇っています。2021年3月に行われた試験では、「一級自動車整備士」では82.3%、「二級自動車整備士」では98.2%と、全国平均を遥かに上回る合格率をマーク。一級自動車整備士では本学科開設以来の合格率を記録しました。 |
![]() |
一級自動車整備科(4年制)、自動車整備科では、就職難と言われる現在も、高い就職内定率を誇っています。毎年、多くの学生を就職に結びつけているのが、主要自動車メーカー十数社を本校に招いて行われる「メーカーセミナー」と、関東近郊の自動車ディーラー約60社を招いての「ディーラーセミナー」。各社の採用担当者と直接話ができるので、学生は業界のニーズを把握して、希望に合った会社選びを進めることができます。国内有名メーカーはもちろん、輸入自動車メーカーのポルシェ、BMWなど、多彩なメーカーの自動車整備士をめざすこと可能です。 |
一級自動車整備科/自動車整備科
2023/09/14
一級自動車整備科/自動車整備科
2023/08/04
一級自動車整備科/自動車整備科
2023/04/13
一級自動車整備科/自動車整備科
2022/12/13
開催日
10/1(日※八王子のみ) 8(日※蒲田のみ) 15(日) 29(日)
11/12(日) 12/10(日)
日本工学院では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。
一級自動車整備科(4年制)・自動車整備科では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。小型エンジンのオーバーホールやオートバイ整備実習・体験など多彩な体験メニューを用意。プロのエンジニアが優しく指導しますので初心者でも安心です。ぜひご参加ください!
日本工学院をムービーでご紹介
ここがポイント!