日本工学院では、入学時から卒業後の望みの就職に向け、年間スケジュールの中で効率的に就職指導を展開していきます。プロのキャリアコンサルタントによるカウンセリングや、就職対策講座・各種セミナーなどの講座の開講、個別企業説明会、在学デビュー支援、企業・現場見学などの数々のキャリアサポートプログラムを実施するほか、コンピュータによる求人情報検索システムを活用し、企業情報の検索や、役立つ就職情報を自由に研究することも可能。キャリアサポートセンターと講師、クラス担任が常に一体となって指導にあたり、就職に対して綿密なサポート体制を整えています。毎年、各界にエキスパートを送り込んできた実績を生かし、あらゆる角度から学生一人ひとりの望みの進路実現をバックアップしていきます。
1人あたりの 求人倍率 |
求人企業数 (延べ数) | 求人数 |
---|---|---|
33.4倍 | 10,228社 | 61,826人 |
(蒲田校、八王子校の平均値として算出。2025年2月20日現在)
就職・デビュー
・教育設計図・
ステップアップ型
カリキュラム
入学から卒業までに習得すべきスキルを明確化し、専門力と資格等を着実に身につけていきます。
チャレンジ
プログラム
就職・デビューに役立つさまざまな講座を、1年を通して開講。人間力を養います。
教育設計図を支えるサポートメンバー
キャリアサポート
センター
学生の就職活動全面をサポートする学内の専門機関。コンサルティングや、各種講座・セミナーの開催。専任のスタッフが、学生の就職相談に応じています。
講 師
各分野の専門スキルの指導を行う講師。各業界にも通じているため、求人状況や、業界の動向にも詳しく、適切な就職指導を行うことが可能です。
クラス担任
クラス担任制を採用している日本工学院では、学生の入学から卒業まで、一人の専任教員が担当を務めます。クラス担任は幅広くプロジェクトに関わり、学生を就職へ導きます。
保護者
保護者との
情報共有