学校法人片柳学園 |
2014年度より、専門学校に新しい専門課程である「職業実践専門課程」が創設されました。これは教育課程の編成や実習、演習などを、専門分野に関する企業や団体等との連携によって行っている学校に対し、文部科学省が認可する新しい専門課程です。実社会で活躍できる人材の育成を目的としている本校では、かねてよりさまざまな企業、団体との連携による実践教育を行っており、その教育方針の有効性が公に認められたことになります。この新課程の施行を受け、本校では現在、蒲田校、八王子校合わせて34の学科で「職業実践専門課程」による教育を行っております。国からの認可を受けた本校のより高いレベルの教育が、これまで以上に社会へ貢献できるプロフェッショナルの育成へつながることと期待しております。 また近年、企業の求める人材像が大きく変わってきています。即戦力となる専門技術に加え、仕事を円滑に行うためのコミュニケーション能力、仕事に対する高いモチベーション、そして困難に立ち向かうことのできる強靭な精神力など、「人間力」を重視する傾向は今後もますます強くなっていくと言われています。本校では、このような現状に対応すべく、長年積み上げてきた教育ノウハウを結集・体系化した「教育設計図」を確立いたしました。これは、“すべての学生に就労に必要なスキルを身につけさせること”を目的とした教育体制です。本校が独自に策定した「教育設計図」に基づいた専門力・人間力教育を行うとともに、就職に役立つ各種講座を授業時間外に無料で開講することで、学生の能力を最大限に伸ばし、希望通りの就職ができるよう、徹底的にサポートしてまいります。 |
キャリアカウンセラー
市川 数馬
就職とは、数々の可能性の中から自分の意思で選択し、決定することによって、選ばなかったほかの可能性を捨てることであり、選んだことに対して自分に責任を持つことでもあります。 それだけに悩むこともあるでしょう。私が何よりも大切にしているのは、相談者との信頼関係。遠慮なく、何度でもお話をしに来てください。もちろん、秘密は厳守ですから安心ですよ。
キャリアカウンセラー
永持 智子
はじめは何から行動してよいのかわからなくても、何度も話し合っているうちに、自分の方向性に気づいて、自分で動き出し、自分で進路を決断する…。 昨日とは違う社会人への成長を感じ取ったとき、そして笑顔で「内定が決まった」と報告に来てくれた時が私たちの一番の喜びです。在学中に得た技術力は自分のもの。自信を持って就職活動に臨みましょう!