日本工学院 日本工学院

Menu

電子・電気科 専門学校 日本工学院

電子・電気分野の技術者・エンジニアを育成する東京の電子・電気専門学校。

電子・電気科 電子・電気科
  • 2025年度学生募集
  • 蒲田
  • 八王子

電子・電気科

2年制
  • 文部科学大臣認定 職業実践専門課程認定学科
国家資格認定(総務省/経済産業省/国土交通省/厚生労働省)

長年の実績でメーカー・企業に毎年高い就職率を誇る3コース7専攻

3つの
約束

1 「わかる、できる、楽しい」学びと「ワクワク」できるキャンパスライフを用意します。
2 ものづくりの先端技術習得と未来の力(資格取得・進路)をサポートします。
3 「つくる」実習から技術を身につけ、業界で生涯働ける技術者を育成します。

電子・電気科をもっと知る

電子・電気科でめざせる業種・職種

業種

電子・電気機器メーカー、電気会社、ガス会社、通信関連企業、コンピュータ関連企業、航空・宇宙・鉄道関連会社、自動車メーカー、医療機関、精密機械メーカー、AV・オーディオメーカー、家電メーカー、無線・ネットワーク関連企業、光学機器系企業、放送・通信関連産業、エコ・新エネルギー産業、量販店 ほか

職種

カスタマエンジニア、情報通信エンジニア、電気・電力設備の施工・保守・管理者、サービスエンジニア、電気・通信配線工事の施工技術者、電気エネルギー技術者、製造業・メーカー開発者、ホームエレクトロニクス関連の技術者・サービス、家電技術者、オーディオ・音響技術者、インターネット技術者 など

本科は「職業実践専門課程」の認定学科です。

「職業実践専門課程」とは、職業に必要な実践的かつ専門的な能力を育成することを目的として、企業等と密接に連携して、最新の実務の知識・技術・技能を身につけられる実践的な職業教育に取り組む学科を文部科学大臣が認定するもの。電子・電気科電子工学コース、電気工学コースでは「職業実践専門課程」認定学科として、現場で行われている最新の技術や知識を修得することができます。

職業実践専門課程について

電子・電気科 電子工学コースの基本情報

蒲田校

八王子校

本校は「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。

「高等教育の修学支援新制度」は、家庭の経済状況に左右されず、学びたい意欲のある方が 大学、短期大学、高等専門学校、専門学校に進学できるチャンスを確保できるよう、授業料・入学金の減免と、返還を要しない給付型奨学金によって支援する制度で、日本工学院は対象校です。給付額は独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)が定める条件・区分に沿って、審査によって決定されます。

高等教育の修学支援新制度ご案内

本科は「教育訓練給付金」の対象学科です。

一定の条件を満たした方が、厚生労働大臣が指定した講座(専門実践教育訓練)を受講した場合に、厚生労働省がその費用の一部を負担、最大で、授業料の70%が給付される「教育訓練給付金」制度。電子・電気科 電気工学コース(蒲田校/八王子校)、電子・電気科 電気工事コース(八王子校)は「教育訓練給付金」対象学科として認定をうけています。

教育訓練給付金のご案内

電子・電気科 4つのPOINT

  1. POINT1 大手企業などへ、豊富な就職実績

    電子・電気科は、毎年大手企業からの求人が多数寄せられており、卒業生はJR東日本や東京地下鉄、東京ガス、富士重工業など、大手企業や優良企業へ就職し、活躍しています。

    就職についてはこちら

  2. POINT2 完璧な資格合格サポート体制

    国家資格をはじめ各省庁、機関・企業から本校を指定して認定しているため、無試験やまた有利に取得できる資格がたくさんあります。

    資格についてはこちら

  3. POINT3 教育設計図に基づいた技術者教育

    回路設計、鉄道、電力、電気工事、ガスエネルギーなど、社会で活躍するために必要なスキルを効率よく身につけるため、ステップ式でスキルアップする教育設計図に基づいた質の高い教育を実践します。

    施設・設備についてはこちら

  4. POINT4 東京工科大学への編入が可能

    併設校である東京工科大学の3年次に編入が可能で、専門学校2年+大学2年の計4年間で「専門士」と「学士」の2つを手にすることが可能です。また、他大学への編入学や進学も可能です。

    大学編入についてはこちら

大手企業からの求人多数!抜群の就職実績

前身である日本電子工学院時代から、電子工学・電気工学の分野で40年以上の教育実績が培った、きめ細やかなカリキュラムで身につける専門知識と技術。企業が求める電子工学・電気工学の高いスキルを持った人材を育成することで幅広い業界から求人があり、高い就職率を実現しています。JRや東京ガス、関電工、JFE系列などの大手企業、上場企業を中心に、さまざまな業界から求人は多数。実際に、多くの卒業生が大手企業などの現場で活躍し、実績をつくることで、電子・電気科への信頼をさらに高めています。

通信企業 電力会社 AV・家電メーカー 自動車産業 鉃道・運輸業界 IT・ネットワーク コンピュータ 電子部品業界 光学・カメラ業界 エコ業界 ガス業界

就職についてはこちら

憧れの鉄道業界へ。鉄道業界からの求人も多数

電子・電気科では、鉄道業界からの求人が多数あり、毎年多くの卒業生が、JRや首都圏の私鉄・地下鉄各社などへの就職を実現。鉄道業界への高い就職実績を誇っています。JR東日本、東京地下鉄、東京急行電鉄、京成電鉄、京王電鉄、西武鉄道など私鉄各社を中心に、電子・電気、エネルギー、工事のプロフェッショナルが、そのスキルを存分に生かし、鉄道の現場で、その運行を、そして安全を守っています。今年も電子・電気科の学生が、東京地下鉄や東京急行電鉄などへの内定を多数獲得。夢を叶えています。

主な就職先

電子工学コース

国土交通省航空局、NHKテクノロジーズ、FMNACK5、JVCケンウッド・サービス、パナソニックコンシューマーマーケティング、タムラ製作所、東洋エンジニヤリング、アバールデータ、富士フイルムビジネスイノベーション、富士フイルムGSテクノ、NECネットワーク・センサ、菱神電子エンジニアリング、富士レピオ、京セラコミュニケーションシステム、NHKエンジニアリングシステム、日本電波工業、日立グローバルライフソリューションズ、メイテックフィルダーズ、日清紡マイクロデバイス、移動無線センター、放送技術社、高見沢サービス、東名メディック、セコム、コムシスモバイル、協同電子エンジニアリング、プライムエンジニアリング、日産オートモーティブテクノロジー、東芝エレベータ、日本エレクトロニックシステムズ、マイナピEdge/ジャパンエレベーターサービスホールディングス ほか多数

電気工学コース

中部電力、東京電カホールディングス、JR東日本、JR北海道、東京地下鉄、西武鉄道、秩父鉄道、京成電鉄、横浜市営地下鉄、東急電鉄、日本貨物鉄道(JR貨物)、京王重機整備、いすゞ自動車、JFEスチール、ANAスカイビルサービス、日本空港テクノ、成田エアポートテクノ、IHIプラント、小田急ビルサーピス、相鉄企業、京王設備サービス、三菱地所プロパティマネジメント、NHKビジネスクリエイト、TMES、東日本電気エンジニアリング、太平ビルサービス、ユアテック、NR電車線テクノ、東急技術センター、興和不動産ファシリティーズ、東急プロパティマネジメント、野村不動産パートナーズ、日本リーテック、関東常気保安協会、首都高雷気メンテナンス、西尾レントオール、中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京、IHI物流産業システム、大林ファシリティーズ、中部電カパワーグリッド ほか多数

電気工事コース

関電工、きんでん、ュアテック、日本電設工業、小田急電鉄、東光電気工事、TAKイーヴァック、東京地下鉄、電巧社、HEXELWorks、旭日電気工業、飯田電機工業、千陽電気工業、田中電設、東神電気工業、スズデン、新星電工、合同電気工事、神奈川電設、三位電気、中央電気工事、三和電気土木工事、日本リーテック、いすゞ自動車、テレビ朝日ベスト、ALSOK、セコム、ふじでん、東京電測社、日本電カサービス、相鉄企業、東京電工 ほか多数

就職についてはこちら

Message from OG

夢だったラジオ放送を守る仕事。リスナーの喜びの声がやりがいです!


FM NACK5 勤務
電子・電気科 2015年卒
山梨県立上野原高校出身

高校時代からずっと、ラジオに関わる仕事に就くことが夢でした。電子・電気科在学中にはラジオ局の技術操作を行うのに必須の「第一級陸上無線技術士」の資格を取得することができ、無事、放送局で働くという希望が叶えられました。現在私は、さいたま市に拠点を置くFMラジオ局「FM NACK5」の技術部に所属し、主に放送機材の管理を担当しています。機材について熟知していることが求められる仕事ですが、学校で学んだ電子部品の知識や実習の経験が、仕事の現場で大いに役立っています。自分の技術で滞りなく番組がリスナーに届き、「放送を聴いた」とか「面白かった」という声がリスナーから帰ってくると、やりがいを実感できます。

主な大学編入実績

東京工科大学/電気通信大学/群馬大学/筑波大学/神奈川大学/神奈川工科大学/湘南工科大学/明星大学/東京理科大学/日本大学/信州大学/東海大学/関東学院大学/立命館大学 ほか多数

電子・電気科 NEWS & TOPICS

すべてを見る

日本工学院ブログ

電子・電気科

日本工学院 Youtube

日本工学院をムービーでご紹介

  • 前へ
  • 次へ

ここがポイント!

日本工学院 電子・電気科の実習の様子や施設についてムービーで紹介します。

すべてを見る

電子・電気科SNS公式アカウント

BLOG