
テニスコース
「全国専門学校テニス選手権大会」男子団体優勝など4...
2022/11/30
テニスコースでは、日本テニス界のトップ経験のある一流の先生を講師に、技術や戦術、トレーニング法、指導のノウハウまで幅広く学び、将来のテニス界で活躍するさまざまなプロを育成します。2年次から「プレイヤー専攻」と「コーチ・指導者専攻」に分かれ、専門学校屈指の施設環境のもとで専門スキルを身につけます。3年制ではJTAランキングへの挑戦を目標に、より数多くの実戦経験を積む中で、ハイレベルなテニススキルを培います。
プロテニスプレイヤー育成のために、一流テニスプレイヤーを中心としたコーチ陣が直接指導を行う充実の3年間。より数多くの実戦経験を積む中で、ハイレベルなテニススキルを培います。また、オープン大会をはじめ、東京都実業団対抗テニス大会やJTA大会などに参戦。海外遠征も行います。
テニスプレイヤーとして活躍するために必要な競技力を高める2年間。技術面の上達はもちろん、高度な戦術の理解、心理マネジメント、フィジカル強化まで、一流のテニスコーチ陣が個々のレベルに合わせ、総合的に指導します。またオープン大会などにも積極的に参戦、実践的に実力を磨きます。
テニスコーチ・指導者として活躍するための、高度な専門性を学ぶ3年間。実際のテニススクールでコーチとしての実務経験を積むとともに、テニススクールマネージャーに必要なノウハウを習得。さらにプロ大会のサポートなども幅広く経験し、テニス関連業界で活躍する即戦力をめざします。
2年間のカリキュラムで、コーチやテニスクラブスタッフなどをめざします。コートでのレッスンに欠かせないフィーディング(球出し)の方法や、デモンストレーション技術など、テニス界の最前線で活躍する指導経験豊富なテニスコーチが徹底指導。また、学校での指導実習や、テニス指導員やテニス教師の資格対策も充実しています。
テニスプレイヤー、テニスコーチ、テニスインストラクター、テニス指導者、クラブスタッフ、マネジメントスタッフ、スポーツメーカースタッフ、スポーツショップスタッフ、スポーツクラブスタッフ など |
プロテニスクラブ、テニススクール、各種教育機関、スポーツクラブ、テニスショップ など |
「高等教育の修学支援新制度」は、家庭の経済状況に左右されず、学びたい意欲のある方が 大学、短期大学、高等専門学校、専門学校に進学できるチャンスを確保できるよう、授業料・入学金の減免と、返還を要しない給付型奨学金によって支援する制度で、日本工学院は対象校です。給付額は独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)が定める条件・区分に沿って、審査によって決定されます。
「職業実践専門課程」とは、職業に必要な実践的かつ専門的な能力を育成することを目的として、企業等と密接に連携して、最新の実務の知識・技術・技能を身につけられる実践的な職業教育に取り組む学科を文部科学大臣が認定するもの。スポーツ健康学科三年制・スポーツ健康学科では「職業実践専門課程」認定学科として、現場で行われている最新の技術や知識を習得することができます。
テニスコースでは、プレイヤーや監督として日本テニス界の頂点で活躍した坂井利郎氏がアドバイザー兼総監督を務めるほか、トップレベルの競技実績や指導技術を有する専門コーチ陣が、一流の競技力とコーチング力で、情熱を持って学生の指導にあたります。また、2018年度より、テニス界の最前線で活躍する5名の講師を新規採用。さらに指導体制を強化し、ハイレベルなテニスプレイヤー、コーチを育成しています。
○アドバイザー兼総監督 坂井利郎
○鷲田典之 |
![]() |
日本工学院テニスコースは、全国専門学校テニス選手権大会で男子11度、女子2度の優勝を誇る全国屈指の強豪チームです。第21回大会は残念ながらコロナ禍で中止となりましたが、2021年12月には全国専門学校テニス大会交流戦(愛知県)が開催され、男子が団体準優勝、ダブルス3位。女子は団体優勝、女シングルスでは優勝・準優勝・3位と表彰台を独占。さらに、ダブルスでも優勝・準優勝と圧倒的な強さで、専門学校トップクラスの実力を証明しました。 | ![]() |
テニスの大会運営、派遣コーチ等の斡旋を行う株式会社デ・ポームとの教育連携において、実践的教育や就職サポートを行なっています。また、大手テニススクールのアルバイト紹介やテレビ朝日のスポーツバラエティ特番に学生がスタッフとして参加、さらに現在実業団リーグ(令和2年一部昇格)にも参戦し、一部学生との契約を結び選手として参加するなど、在学時よりテニスの現場への参加や実戦経験を積むためのサポートを行なっています。 | ![]() |
テニスコースでは、地域住民や小学生を対象に各種テニススクールを開講。テニスコース学生がコーチとなり、コーチング演習などで身につけたスキルを現場で実践。学習の成果を実践する場としてだけでなく、地域との交流を広げたり、人々の健康増進につながる取り組みとして、毎回大好評を得ています。 | ![]() |
テニスコース
2022/11/30
テニスコース
2022/02/15
テニスコース
2020/02/17
テニスコース
2018/02/05
開催日
2/5(日※蒲田校のみ) 12(日※八王子校のみ) 26(日) 3/12(日)
日本工学院では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。
事前申し込み制。
テニスコースでは、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。豊富な指導歴を誇るテニスコースの教員・講師から、さまざまなテクニックを学ぶことができる実技授業体験メニューなど、多彩なメニューを用意。プロの講師が優しく指導しますので初心者でも安心です。ぜひご参加ください!
日本工学院をムービーでご紹介
ここがポイント!