平成25年4月1日 制定
学校法人 片柳学園
学校法人片柳学園(日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校)では、教職員、学生ならびに関係者(以下関係者)がソーシャルメディアを活用するにあたり、片柳学園の行動規範を遵守し、以下に定める姿勢・行動や基本ポリシーを守るものとします。
※ 片柳学園のソーシャルメディアの定義
ソーシャルメディアとは、インターネットにおいてウェブ技術を利用して「サービスの利用者自身が情報を発信し、コミュニケーションおよびコンテンツを形成していくメディア」と定義します。
(例)Instagram・blog・Twitter・Facebook・mixi・その他SNS・Wiki・電子掲示板・電子メールなど
片柳学園は、ソーシャルメディアを活用するにあたり、各種法令並びに内部規定を遵守し、良識ある教育機関および社会人としての適切な情報発信、並びに透明性の高いコミュニケーションの実現をめざします。
(1) | 関係者は、社会的立場をわきまえ、常に良識ある発言・投稿を心がけます。 |
(2) | 相手の発言に対し傾聴の姿勢を忘れません。 |
(3) | 情報発信や対応に責任をもち、誤解を与えないように注意します。 |
(4) | 個人情報を含む内容、名誉、著作権など、個人の権利や人権を侵害することのないよう細心の注意を払います。 |
(5) | 関係者および片柳学園の機密情報を許可なく公開いたしません。 |
(6) | 一度公開した情報は、完全には削除できないことを理解・認識します。 |
(7) | 違法性のあるコンテンツ、誹謗・中傷、差別的表現を含む発言・投稿を行いません。 |
(8) | 誠実な態度で向き合い、透明性の維持を意識しながら行動します。 |
(9) | 片柳学園は、ソーシャルメディアを利用することにより、本学園の教育や経験を広く社会に還元し、教育を求める個人や団体の成長に貢献いたします。 |
ソーシャルメディアにおいて発信する情報は、ソーシャルメディアの持っている特性上、 すべてを確認してから発信するものではありませんので、後日訂正させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。 またアカウントによりコミュニケーション方法(情報配信時間・内容・返答方法・返答可否)が異なりますので、詳細は片柳学園のソーシャルメディア公式アカウント一覧をご確認ください。
弊校の公式ソーシャルメディアアカウントに関するお問い合わせは、下記よりお寄せください。
片柳学園が活用している公式のホームページ・ソーシャルメディアアカウントの一覧は、こちらのページからご確認ください。