
応用生物学科
植と食をつなぐ・学ぶ・感じる 特別講義(発酵編)
2019/10/01
POINT1 就職に強い!
医薬品業界、食品業界は生活に密着していて景気に左右されにくい業界。ニーズも高いので求人も多く就職率100%を達成。
POINT2 資格取得もサポート
応用生物学科は資格対策も万全。中級バイオ技術者認定試験などで毎年高い合格率を誇ります。
POINT3 大学編入〜大学院への進路を用意
さらなるスキルアップのため、東京工科大学への編入制度を用意。本学科の4人に1人が大学に編入しています。
POINT4 超一流の実験設備で実践的に学習
バイオニクスラボラトリーや、クリーンベンチルームなど本格的な実験設備を利用して行われる実験で実践的に学習。
応用生物学科では課外プロジェクトとして「生ハムづくり」「地域活性化プロジェクト」「雨水水耕栽培」の3つの取り組みをしています。これらの総称として、八王子の「八」、真っ直ぐを意味する「乃」、バイオテクノロジーを意味する「醸」の3 文字を使い「八乃醸(やのがもし)」と命名。地域や企業と連携しながら各プロジェクトに取り組んでいます。 | ![]() |
学び
動物・植物・微生物などの仕組みや機能を研究・利用し、食品や医薬品の分野で生かすのが応用生物学。応用生物学科では、施設・設備、指導スタッフなど本格的に応用生物学が学べる学習環境を用意。遺伝子組換え実験をはじめとするさまざまな実験の繰り返しにより、医薬品・食品をはじめ人間が健康で、安全な生活を送るためのバイオテクノロジーを学び、業界の即戦力をめざします。 | ![]() |
就職
![]() |
応用生物学科の主なターゲットである医薬品業界、食品業界は景気に左右されにくい業界。不況に強く、ニーズも高いので求人も多く就職も万全で、さらにキャリアサポートセンターとクラス担任制が連携して一人ひとりにきめ細やかな就職サポートを行います。また、技術・知識をさらに高めるため、東京工科大学の応用生物学部3年次、または2年次へのスムーズな編入制度を用意しています。 |
資格
![]() |
応用生物学科は資格対策も万全。中級バイオ技術者認定試験では3年制の専門学校生の受験者がひしめく中、2年制の専門学校でありながら、毎年高い合格率を誇ります。さらに卒業までに一人平均6〜7個程度資格を取得するなど自分を高めるチャンスが多いのも魅力です。 |
施設
![]() |
授業の中心となるのは数々の実験。生物機能のコントロールや、生物が起こした反応の分析など、カリキュラム全体の約6割を実験にあてています。実験は、多彩な実験に対応可能なバイオニクスラボラトリーを中心に、本格的な実験設備を利用して行われます。 |
講師
医薬品業界 |
医薬品品質管理技術者、医薬品製造技術者、医薬品製造管理技術者、医薬品安全評価技術者、医薬品成分分析技術者、医薬品実験技術者、動物実験技術者、研究開発補助 など |
食品業界 |
食品開発技術者、食品検査技術者、食品品質管理技術者、食品衛生管理技術者、食品分析技術者、食品製造技術者 など |
環境、その他 |
環境コンサルタント、化粧品開発技術者、水処理技術者、作業環境調査測定スタッフ、ビル管理メンテナンススタッフ、環境浄化技術者 など |
バイオテクノロジー業界 |
バイオテクニシャン、動物実験技術者、品質管理、安全性試験 |
就職先 |
食品系 ヤクルト本社、森永乳業、名糖産業、ドーバー酒造、横浜乳業、プライムデリカ、シャトレーゼ、日本デリカフレッシュ、ピックルスコーポレーション 医薬品系 中外製薬工業、持田製薬、ボゾリサーチセンター、ケミックス、日本生物科学研究所、ロクシタンジャポン、コーセー化粧品販売、日本色材工業研究所、ハリウッド化粧品 化学系 日鉄鉱業、タムラ製作所、日産化学工業、いすゞ自動車、スリーボンド、住化分析センター、三星化学工業 その他 JTプラントサービス、JTクリエイティブサービス、JAみなみ信州農業協同組合 ほか多数 |
進学・編入学 |
東京工科大学、東京農業大学、女子栄養大学、湘南工科大学、東京工芸大学、神奈川工科大学、明星大学、放送大学、日本ウェルネススポーツ大学 ほか多数 |
応用生物学科
2019/10/01
応用生物学科
2019/06/19
応用生物学科
2019/06/14
応用生物学科
2016/07/22
応用生物学科
2019/10/01
応用生物学科
2019/06/19
応用生物学科
2019/06/14
応用生物学科
2016/07/22
応用生物学科
開催日
1/13(月・祝)
2/11(火・祝) 23(日・祝 ※八王子校のみ)
3/8(日) 28(土 ※八王子校のみ) 29(日 ※蒲田校のみ)
日本工学院では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。
お申し込み不要。無料送迎バス運行中!
応用生物学科では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催。キレイと思った所にどれだけ微生物がいるかを調べたり、目薬の1滴よりも少ない液体の取扱いにチャレンジ、さらに特殊カプセル化で微生物を閉じ込めるなど、応用生物学の魅力あふれる実験を数多く用意しています。ぜひご参加ください。
日本工学院をムービーでご紹介
ここがポイント!