日本工学院 日本工学院

Menu

東京の専門学校 日本工学院TOP >学科紹介 >ITカレッジ >AIシステム科 >NEWS & TOPICS >「FOOMA JAPAN2025」にてAIシステム科がブースを出展し、研究発表!
2025年06月27日
八王子校

「FOOMA JAPAN2025」にてAIシステム科がブースを出展し、研究発表!

2025年6月10日(火)~6月13日(金)の4日間、東京ビッグサイトにて開催された世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN」内の「アカデミックプラザ」に、昨年に引き続き今年もAIシステム科教員と学生が研究内容を展示するブースを出展しました。

「FOOMA JAPAN」とは、一般社団法人日本食品機械工業会が主催する、世界最大級の食品製造総合展示会で、2025年度は1,007社が東京ビッグサイトに集結。今年は11万人を超える来場者が訪れたビッグイベントです。会場内の「アカデミックプラザ」は産官学共同研究を行う契機ともなっており、2025年度は国公立大学、海外の大学をはじめとした40以上の教育機関がブースを出展。AIシステム科は、全国で唯一専門学校からの出展でした。
本校の研究発表テーマは「味をデジタル化し、共有するパーソナル味覚センサー」。ブースでは、いつでも、どこでも、誰でも、手軽に味を数値化できるパーソナル味覚センサーとして開発した「DigiTaste」の紹介、説明、実演を行いました。
 
 

 
AIシステム科の学生は、食品製造の業界でAIやIoTがどのように活用されているかの調査を行うと共に、本校ブースでの研究内容の説明を担当。開発した「DigiTaste」を活用し、醤油の銘柄を識別する「利き醤油」の実演なども行いました。

調査や説明を担当した1年生は、今後のAIの活用・研究に繋がる良い経験になったと思います。


AIシステム科

関連の記事Related Posts