日本工学院 日本工学院

Menu

教育について バスケットボールコース スポーツ健康学科(3年制・2年制)

川崎ブレイブサンダースとの教育提携で、プロバスケットボール選手育成のノウハウを教育に導入する東京八王子のバスケットボール専門学校。

教育について バスケットボールコース スポーツ健康学科(3年制・2年制)教育について バスケットボールコース スポーツ健康学科(3年制・2年制)

プレイヤーの育成に名門・川崎ブレイブサンダースが協力

Bリーグ所属の名門チーム・川崎ブレイブサンダースとの提携で、競技力に加えて、フィジカル、メンタル面も確実にレベルアップするカリキュラムが実現。選手育成に長けた一流のコーチ陣が指導にあたるほか、コートを3面確保できるアリーナなど理想のバスケットボール環境を整えています。

川崎ブレイブサンダースとの教育連携で多大なメリットを実現

川崎ブレイブサンダーズ

川崎ブレイブサンダースは、1950年のクラブ創設以来、70年以上にわたり川崎市をホームタウンに活動する、Bリーグ所属のプロバスケットボールクラブです。2026年4月より、この名門クラブと日本工学院は新たにパートナーシップを結び、バスケットボールの世界で活躍する人材を輩出するため相互連携を深めていきます。日本工学院のバスケットボールコースでは、競技力、人間力の向上を主軸に置いたトレーニングなど、バスケットボールに関する幅広い内容を学ぶことができます。

■川崎ブレイブサンダース ゼネラルマネージャーからのメッセージ

川崎ブレイブサンダースゼネラルマネージャー

川崎ブレイブサンダース ゼネラルマネージャー

北 卓也さん


川崎ブレイブサンダースはクラブミッション「MAKE THE FUTURE OF BASKETBALL」を使命として、世界やアジアそして日本代表で活躍できる人材を育てることを目標に、川崎から日本のバスケットボールを盛り上げていきます。またクラブアイデンティティ「BE BRAVE」の意味であるハードワーク、チームワーク、リスペクトを体現することを大切にしています。日本工学院様との取り組みを通してバスケットボールはもちろん、人として成長することが日本のバスケットボールの成長に繋がると信じています。

教育設計図

スポーツ健康学科三年制/スポーツ健康学科バスケットボールコースでは、学習内容をステップ式に明示し、就労に必要なスキルを、卒業までに段階ごとに着実に身につける「教育設計図」を導入しています。学生全員がしっかり学べる日本工学院独自の教育システムです。

教育設計図についてはこちら

イベント情報

進学系イベント

もっと見る