日本工学院 日本工学院

Menu

輝かしい戦績を誇るプロテニスプレイヤー

2018年にスポーツ健康学科テニスコースの講師に就任した久松志保先生と久松亮太先生は、国内外の大会で輝かしい戦績を誇るプロテニスプレイヤーの姉弟です

輝かしい戦績を誇るプロテニスプレイヤー輝かしい戦績を誇るプロテニスプレイヤー

充実した施設と講師陣の情熱が テニス業界の発展を担う人材を育む。

2020年02月17日
img-hm-top

2018年にスポーツ健康学科テニスコースの講師に就任した久松志保先生と専任教員の久松亮太先生は、国内外の大会で輝かしい戦績を誇るプロテニスプレイヤーの姉弟です。授業を終えた二人に、プロとしての経験から学生に伝えたいことや、日本工学院の教育環境について聞きました。

テニスをしていたから得られた特別な景色や人との出会い

テニスをしていた両親に、物心がついた頃からテニスコートで鍛えられたと話す久松姉弟。二人とも小学校に入学する前に、プロのテニスプレイヤーになるという目標を決めていて、それ以外の進路は考えていなかったそうです。

「高校生の時に日本一になって、ヨーロッパで6週間過ごしました。友だちのように遊ぶ余裕はなかったけど、現地でなければ見られない景色を目にして、普通の高校生が味わえない経験ができたのは、テニスのおかげです」と話す亮太先生。全仏オープンの舞台であるローランギャロスのコートに立ったことは、今でも忘れられないといいます。
「世界中を回って、さまざまな国の文化に触れ、たくさんの友人を得ることができました。それは大切な財産です」と話す志保先生。メキシコに行った時は貧富の差が激しいことに驚いて、自分たちが育ってきた環境がいかに恵まれているかを痛感したそうです。

img-hm01

自分と同じ失敗をしないように
努力することの大切さを学んでほしい

トップクラスのプロテニスプレイヤーとして実績を重ねてきた二人が、学生たちに学んでほしいことは何でしょうか。

「成功体験を話すのは簡単だけど、自分と同じ失敗をさせないことが教育者としてのポリシーです」と語る亮太先生。
「長年にわたってプロとして生活してきましたが、僕が目指していたプレイヤーのカテゴリーには到達できませんでした。その理由はわかっています。グランドスラムに立つだけの才能に恵まれていたかもしれないのに、努力が足りなかったのです。姉は選手として優れた実績を持っていますが、特別な能力や運動神経が備わっていたわけではありません。姉にあって僕になかったのは、努力し続けるという才能です。自分の弱さや失敗談を話して、僕の過ちを繰り返さないように、努力することの大切さを伝えたいと思っています」
亮太先生の言葉を受けて「自分が努力し続けられたのは、グランドスラムでプレイしたいという目標を成し遂げたかったからです。負けず嫌いなので、ライバルに勝ちたいという気持ちもモチベーションになりました。努力してきたことは自信になるし、自分を支えてくれる大きな力になります」と志保先生はいいます。
「学生たちには、長くテニスを続けられように無理のないフォームを身に付けてほしい。見た目にもきれいでカッコいいフォームは、身体への負担も少ないのでケガをすることもありません」
きれいな打ち方は、コーチとしての信頼にも関わってくると話す亮太先生。「この人の打ち方はきれいだなと感じると、真似をしたくなるし、教えてほしくなります。うまいけどフォームにクセがあってきれいじゃないと思われたら、コーチングに説得力がなくなってしまう。僕も姉も、小さい頃から無理なくきれいに打つ技術を刷り込まれてきたので、基本の忠実さは大事にしたいですね」

img-hm02

正しい知識を身につけることで
プレイヤーとしての力を伸ばせる

本校のテニスコースは、全国専門学校テニス選手権大会で男子11回、女子2回の優勝実績を誇るトップクラスの実力を持っています。その強さの理由がどこにあるのか。二人に聞きました。

「学生たちは、僕や姉のようなジュニア時代を過ごしているわけではありません。そのかわり吸収率がものすごく高くて、まるで乾いたスポンジに水を与えているようです。彼らが高校時代に結果を出せなかったとしても、その理由は能力が低かったからでなく、正しい知識を得ていないことにあります。ここで僕たちから学び、プレイが知識に追いつくことで、目ざましい成長を遂げているんです」と話す亮太先生の顔は、うれしそうに微笑んでいます。
「テニスが本当に好きな子たちが集まっていて、うまくなりたいということに貪欲です。亮太がいう通り吸収が早くて、教わったことをすぐ理解して、自分のものにしようという意欲の高さを感じます。アドバイスするのが楽しい、もっと教えてあげたいという気持ちになります」という志保先生。いくら指導する側が一生懸命になっても、学生が欲していないと感じると壁ができてしまう。だから、教えられる側と教える側の関係はとても重要で、テニスコースの学生たちの学ぼうとする姿勢が、教えやすい環境を作っているといいます。
「いま僕たちが教えている学生の中に、もう少し頑張れば全日本の予選に出られるレベルの力を持っている子が何人かいます。でも、その子たちは高校時代に強いプレイヤーだったわけじゃない。本学で正しい知識を身に付けて、失敗を重ねながら力をつけた結果なんです」と語る亮太先生。単純に、高校生の時に強かった選手が力を伸ばす、というわけではなさそうです。

img-hm03

S級エリートコーチの指導や学生同士の交流が本学の強み

日本工学院スポーツカレッジの環境については、二人とも口をそろえて、アメリカの大学に負けないくらい設備が充実しているといいます。

「日本の大学でも、これだけの規模のテニスコートとトレーニング施設が1カ所に集中しているところを見たことがありません。私も若い頃に、トレーニングのために通っていました」と話す志保先生。テニスコースの発足時にゲストとして教えにきたという亮太先生も、驚いたそうです。
「施設だけではありません。ここには、テニスコースの他にスポーツトレーナー科があって、ケガや故障のサポートを受けることができます。学生同士がお互いに学び合いながら交流できるのは、とても素晴らしい。日本工学院ならではの強みだと思います」
さらに、トッププロをサポートする力を持つ日本テニス協会のS級エリートコーチの指導も受けられることから、教育の内容と施設の充実において、これ以上の環境を探すのは難しいと二人はいいます。

img-hm04

良いプレイヤー、良い指導者を育てるために全力を尽くす

最後に、これからテニスのプレイヤーやコーチをめざす人たちに向けて、大切にしてほしいことは何か。メッセージを語ってもらいました。

「僕はコミュニケーション力です」という亮太先生。「スマホで世界が完結してしまう世の中で、テニスのコーチは常に人と向き合います。相手の意図をしっかり汲み取らないと、正しいコーチングはできません。そして大事なのは、相手へのリスペクトを忘れないこと。できないからといって、頭ごなしにダメ出しをしてはいけない。その人の努力や頑張りを認めたうえで、ここはよくなっています、もう少しここができたらいいですね、といってあげる。これはテニスだけじゃなく、社会に出て人間関係を作る上でも重要です」
その言葉にうなずきながら「これもコミュニケーションに関連していますが、試合の時も、コーチングでも、相手の立場で考えることが大切です」と話す志保先生。「一人ひとりの悩みに対して、真剣に向き合えるコーチが理想だと思います。悩みを解決してあげるために、自分自身も向上心を持って日々成長を続けてほしいですね」
亮太先生も「学ぶのをやめたら、指導者じゃなくなる」といいます。
近年、錦織圭さんや大阪なおみさんの活躍により、注目を集めるテニス業界に必要なのは、今後のテニス文化を担う人材を育てることだと二人は語ります。
「いま、若い世代のコーチに対する求人は、とても多くなっています。そこで僕らが教えた学生たちが指導者として活躍し、テニスを愛する人を増やしていかなければいけない。それには、講師である僕たち姉弟にも責任があります。テニスが好きで、その世界で生きていきたいという人は、迷わずにここに来てほしい。僕たちも全力を尽くして指導します」と熱く語る亮太先生。
「環境が人を育てるといいますが、ここには良いプレイヤー、良い指導者を育てる環境が整っています。テニスはもちろん、それ以外のことも学びながら、広く社会に貢献してほしい」と言葉を結ぶ志保先生。二人の熱い思いが、学生たちの成長を促しています。

img-hm05

久松志保

1979年7月4日生まれ。鹿児島県出身。
全日本ジュニア16歳以下シングルス優勝や日本代表選出など、ジュニア時代からトッププレイヤーとして活躍。得意のフォアハンドを武器に、粘り強いラリー戦でグランドスラム大会の予選出場をはじめWTAの世界で戦ってきた経験が強み。JTAランキング最高5位。

img-hm-sh

久松亮太

1981年10月18日生まれ。鹿児島県出身。
高校時代に全国高校選抜や高校総体で輝かしい成績を修め、卒業後プロに転向。強烈なフォアハンドを生かして国内外の大会で数多くの優勝・入賞を誇り、日本代表の経験を持つ。大学やプロ選手のコーチを歴任し、指導者としての評価も高い。JTAランキング最高15位。

img-hm-rh

日本工学院八王子専門学校 スポーツカレッジ 
スポーツ健康学科三年制 スポーツ健康学科
テニスコース
講師 久松志保/専任教員 久松亮太

https://www.neec.ac.jp/department/sports/health/tennis/

関連の記事Related Posts