日本工学院 日本工学院

Menu

〈来場型〉卒業展のご案内

蒲田校・八王子校で卒業展を開催します

〈来場型〉卒業展のご案内〈来場型〉卒業展のご案内
東京の専門学校 日本工学院TOP >イベント >〈来場型〉卒業展のご案内

学びの集大成を一挙公開

「若きつくりびと」である本校の卒業期の学生による卒業展を開催します。6カレッジの各分野で専門スキルを習得した学生たちの、多彩な教育成果および渾身の卒業制作作品をぜひご覧ください。

日本工学院八王子専門学校アクセスはこちら

開催日時 2/24(金) 12:00〜18:00
2/25(土) 10:00〜17:00
2/26(日) 10:00〜16:00

日本工学院専門学校アクセスはこちら

開催日時 3/3(金) 12:00〜18:00
3/4(土) 10:00〜17:00
3/5(日) 10:00〜16:00

卒業制作作品・教育成果展示

各カレッジの卒業期生による卒業制作作品と教育成果を展示。学びの集大成を一挙公開します。若きつくりびとたちの力作をぜひご覧ください!

企業・地域・高校連携プロジェクト展示

企業・地域・高校連携プロジェクト展示

日本工学院が取り組んでいる、企業・地域・高校との連携プロジェクトをご紹介!

若きつくりびとゼミ

カレッジ横断企画
若きつくりびとゼミ

普段なかなか知ることのできない他学科の授業を受けることで、さまざまな知見を増やすことができる「若きつくりびとゼミ」。学科横断の体験型授業を提供するこのプログラムについてご紹介します。

MARS PROJECT SEASON7~2022-2023~

カレッジ横断企画
MARS PROJECT SEASON7
~2022-2023~

学科やカレッジの枠を飛び越えて作り上げていくプロジェクト「火星移住計画」。それぞれの学生が学び得た専門知識と専門技術に他分野の専門知識、未来技術を融合させ、課題解決に取り組みました。火星生活での課題・問題点について、さまざまなアイデアを発表・展示します。

八王子校 卒業展パンフレット(PDF)

日本工学院八王子専門学校 ピックアップイベント

2/24(金)


14:00〜

企業地域連携課題優秀作品表彰式

今年度取り組んだ連携課題の成果発表と、優秀作品の表彰を行います。


15:30〜

地域連携プロジェクト表彰式

多摩信用金庫発行の「広報たまちいき」の表紙イラストを学生が制作。採用された学生を表彰します。

2/24(金)・25(土)・26(日)


トラック+足湯=よりみてぃ

トラックの荷台にエンジンの廃熱を利用した足湯をつくりました。世界に一台だけのトラック×足湯で”よりみち”しませんか?


学科横断コラボ

モータースポーツの道

テクノロジーカレッジの学生による車両制作&モータースポーツ大会への参戦をめざすまでの教育成果を紹介します。


ワクワク惑星ガチャ

ワクワクドキドキするガチャポン設置!何か出るかはお楽しみ!!
※連携:(株)ロッソ

※画像はイメージです。


全日本パラ・パワーリフティング
選手権大会関連展示&体験会

2019年から全校を挙げて協力している大会運営について紹介します。
※「パラ・パワーリフティング体験会」は24日(金)のみ実施

2/25(土)


13:30〜

FM yokohama
『Startline』公開収録

パーソナリティ;坂詰美紗子(本校OG)/中村豪(やるせなす)

毎週土曜20:30〜ON AIR

ゲスト

帆世雄一さん

声優 帆世 雄一さん

仲村 宗悟さん

声優 仲村 宗悟さん


15:00〜 特別講演

「アニメ業界の最前線と課題」

『鋼の錬金術師』『NARUTO -ナルト-』『ソードアート・オンライン』など、数多くのアニメ作品で制作・企画・エグゼクティブプロデューサーを務めた夏目公一朗氏による特別講義を開催!

夏目公一朗氏

夏目公一朗氏

(一社)アニメジャパン副理事長
(株)アニプレックススーパーバイザー
(株)KADOKAWAアニメ事業局戦略アドバイザー

2/25(土)・26(日)


11:00〜 14:00〜

声優・演劇科卒業公演

声優・演劇科の学生が2年間の集大成として、東宝芸能所属、劇団KAKUTA団長の成清正紀氏演出による卒業公演『彼の地』を上演(入場無料)します。


スペシャルライブ

アーティスト出演のライブを、コンサート・イベント科学生がスタッフとして運営します。

〈ゲスト〉
2/25:ミュージックアーティスト科在校生
2/26:ZILLION

清水翔太が審査委員長を務めたオーディション”ONE in a Billion”発、平均年齢19歳・男女8人組ダンスボーカルグループ。

2/26(日)


12:30〜

卒業制作優秀作品プレゼンテーション

在学期間に学んだ知識と技術の集大成として制作した、学科ごとの選りすぐりの作品をプレゼンテーションします!

蒲田校 卒業展パンフレット(PDF)

日本工学院専門学校 ピックアップイベント

3/3(金)・4(土)・5(日)


オープニングイベント

パフォ-マンスライブ

ミュージックアーティスト科とダンスパフォーマンス科在校生によるオープニングパフォーマンスをお送りします。


Red Bull Box Cart Race × デザイン科
コラボレーション

実際のレースで使用された、岡崎体育、ヤバイTシャツ屋さんをイメージした学生デザインのカートが登場!。


ダンボール・ラボ

建築学科の学生がワークショップにて制作した段ボールハウスを紹介します。


未来のコクピットを体感!
『TYPE00R』が登場!

2004年に(株)カプコンと協業したXBOXゲーム『鉄騎コクピット』でアーティスト池内啓人とPROTOTYPE Inc.がコラボレーションプロダクト!コンシューマーゲームにおいては、前代未聞の大きさとレバーの数々!2080年の未来の兵器を体感せよ!


特別展示「若きつくりびと」

商品化やデビューにより実際の社会に実装された各カレッジの作品や活躍などを紹介します。

デザイン科「もしものかるた」

マンガ・アニメーション科
「衆議院議員総選挙告知のデジタルサイネージ」

3/4(土)


10:30〜

パネルディスカッション

「宇宙開発スタートアップと
ものづくり人材」

宇宙開発の魅力と実現するためのハードルについてお話しいただきます。さらに、今後の町工場の役割と「これから必要とされるものづくり人材像」を考えます。

中島紳一郎氏

(株)ダイモン
CEO/CTO

中島紳一郎氏

髙橋鷹山氏

(株)OUTSENSE
代表取締役/CEO

髙橋鷹山氏

五十嵐美樹氏

ファシリテーター

東京都市大学人間科学部
特任准教授/サイエンスエンタテイナー

五十嵐美樹氏


13:00〜 特別講演

「アニメ業界の最前線と課題」

『鋼の錬金術師』『NARUTO -ナルト-』『ソードアート・オンライン』など、数多くのアニメ作品で制作・企画・エグゼクティブプロデューサーを務めた夏目公一朗氏による特別講義を開催!

夏目公一朗氏

夏目公一朗氏

(一社)アニメジャパン副理事長
(株)アニプレックススーパーバイザー
(株)KADOKAWAアニメ事業局戦略アドバイザー