日本工学院 日本工学院

Menu

東京の専門学校 日本工学院は、35学科107専門コースを設置する総合専門学校。

東京の総合専門学校 日本工学院は、6カレッジ35学科107分野を設置。あなたの夢の実現をあらゆる角度からサポート。

エンジニアをめざしたい。

電子・エンジニアの
お仕事を
解説

お仕事の内容

電子・デジタル業界は、電子機器の開発やデジタル技術を活用した未来を創るエキサイティングな分野です。電子系エンジニアは、スマホや家電、医療機器の回路設計や開発を行い、電気工学やプログラミングの知識が必須。デジタルエンジニアは、アプリやウェブ、AI、IoTシステムを構築し、Python、Java、C++などのスキルが求められます。組み込みエンジニアは、車やロボットの制御システムを設計。他にも、ビッグデータを解析してビジネスに活かし、統計学やツールの知識を発揮する場面もあります。ゲームや医療、自動車など幅広い業界で活躍でき、テレワークやグローバルな仕事も多いのが特徴です。

職業一覧

電子・電気機器開発技術者

携帯電話やカーナビ、デジタル放送、プラズマ、液晶技術など、暮らしを便利にしてくれる、最先端の製品や技術を設計・開発するエンジニア。新しいモノづくりには、確かな技術と知識はもちろん、自由な発想と大胆な行動力が効果を発揮することも。開発した製品が世に出て、人々に愛用されることによって、エンジニアにとって最高の喜びを味わえる。

電子回路設計技術者

半導体から航空機まで幅広くエレクトロニクス製品に組み込まれている、電子回路やIC、LSI回路の設計を行うエンジニア。携帯電話やパソコン、デジタル家電、自動車など、製品の高性能化、多機能化を進めるためのシステム設計や電子回路設計、制御ソフトの開発を担当。次世代エレクトロニクス製品の開発を担う、中心的な役割を果たす。

オーディオ・家電技術者

オーディオ機器およびさまざまな家電製品の技術的な知識に精通し、メンテナンスや修理に対応する技術者。

ロボットエンジニア

産業・商業用のみならず、AI・IoT分野を取り入れ、家庭用などさまざまな業態で活躍するロボットを製作するエンジニア。

電気通信技術者

通信端末の設置工事や通信ネットワークの設備工事など、電気通信に関わるシステムの設計、工事、メンテナンスを行う。携帯電話やインターネット、ブロードバンドなどの通信ネットワークが急速に進化する中、電気通信の基礎を支えるスペシャリストとして、ニーズが高まっている。

テレビ・ラジオ放送技術者

テレビやラジオの放送で、映像や音声で制作した番組を電波で送信する技術者。

公務員(電子系)

電子の専門技術を生かした公務員の専門職。

セールスエンジニア(電子系)

エレクトロニクスの技術と知識をもとに、部品や製品のセールス活動を行う技術者。

スマートエンジニア

スマートハウスや電気自動車など、エネルギーを有効活用する次世代型省エネ技術に精通した技術者。

無線技術士

テレビ局やラジオ局、携帯電話基地局などの電気通信事業をはじめ、タクシーの無線なども含めて、無線設備全般を運営する仕事。無線関連の設備や施設は、情報通信関連企業の根幹であり、無線技術者は今後の情報ネットワーク社会で必要不可欠な存在といえる。また、デジタル放送が進行する放送業界でも重要な役割を担う。

サービスエンジニア(電子系)

エレクトロニクス製品の販売会社において、技術的な知識や経験をもとに、製品の整備・保守業務を担当する。電子系の技術と知識にプラスして、ユーザーの要求に対応できる営業力や接客能力を養うことで、仕事の可能性もぐんと広がる。

電子・エンジニア
お仕事が
学べる学科はコレ!

  • 蒲田
  • 八王子

電子・電気科

長年の教育実績をもとに、電子・電気・鉄道分野で活躍できる人材を育成!時代に即した技術を取り入れた実践的なカリキュラムで、国家資格取得も支援。多くの卒業生が、専門性を活かして業界で活躍しています。

  • 蒲田
  • 八王子

機械設計科

機械設計の基礎から応用までを、実習中心の授業で実践的に学習。CADツールや3Dプリンター設備を活用しながら、ものづくりの現場で求められるスキルを身につけます。資格取得支援も充実しており、長年の教育実績を活かして、安定した進路を目指せる学科です。

夢の第一歩を今進めよう!