【 注 意 喚 起 】
新型コロナウィルス感染症の対応について
掲題の件、連日報道されているとおり、新型コロナウィルスへの感染による肺炎が世界各地に広がっています。東京都を含む日本国内でも感染者が複数確認されるなど、感染が拡大しており、各人が感染しないよう、最大限の注意を払う必要があります。
また、状況は日々変化します。厚生労働省のWebサイトなど、信頼できる情報源からの最新情報を入手し、慎重に行動してください。なお、発熱等の症状が出た場合は、登校せず速やかに医療機関を受診し、保健医療センター(電話:03-3238-3394)へご連絡ください。
新型コロナウイルスは「指定感染症」として指定されたため、発症が確認された場合は届け出(国、都道府県)の必要があります。感染が確認された場合(疑い診断を含む)には、直ちに教育・学生支援部 学生係(03-3732-1111)までお知らせください。
【留意事項】
・学内の各所に消毒液を設置しますので、利用を心がけてください
・極力、人込みを避けるようにしてください
・手洗い・うがいを心掛けてください
・咳やくしゃみが出る時にはマスクを着用するなど、咳エチケットを心がけてください
・規則正しい生活や十分な睡眠をとってください
・体調がすぐれない時は無理をせず、医療機関での受診を検討してください
・厚生労働省がコロナウィルスに関する相談窓口を設置しています。
医療機関を受診すべきか迷う場合などは下記窓口へご相談ください。
厚生労働省 電話相談窓口 03-3595-2285
( 受付時間 9時00分~21時00分)