日本工学院 日本工学院

Menu

総合 NEWS&TOPICS

日本工学院のキャンパスニュースや最新情報をトピックでご紹介しています。

総合 NEWS&TOPICS総合 NEWS&TOPICS
東京の専門学校 日本工学院TOP >総合 NEWS&TOPICS >東京商工会議所プレゼンツ「未来学2024~10年後に輝く人材になるために~」
2025年02月26日
日本工学院テクノロジーカレッジ日本工学院専門学校(蒲田校)

東京商工会議所プレゼンツ「未来学2024~10年後に輝く人材になるために~」

2月21日、蒲田キャンパスにおいて、東京商工会議所による講座「未来学2024~10年後に輝く人材になるために~」を開催いたしました。
この「未来学」はテクノロジーカレッジが開催を始め、キャリアサポーターセンターが引継ぎ今回で7回目となります。

今回は、東京商工会議所 青年部 理事である株式会社勝亦電機製作所 代表取締役社長 勝亦章浩様より、テクノロジーカレッジ1年生を対象に未来に向けての講演をしていただきました。公演では、東京商工会議所や中小企業についての解説に始まり、日頃耳にしても気づかない事を改めて教えていただきました。また、物事には「入口」「出口」があり、インプットしてアウトプットできるように常にアップデートしながら行動することが、例え失敗しても重要であることなど、貴重なお話をいただきました。
 今回は電気系の企業様による講演でしたので、対象はテクノロジーカレッジの学生が中心となりましたが、今後も講演内容に応じて、様々な学生の皆様が参加できるよう、東京商工会議所の方々と調整を進めていきたいと考えております。
先を歩いてきた人生の先輩からの貴重なお話は、これから社会の扉を拓く学生の皆さんにとって、未来に向けて何かを感じ、学ぶ貴重な機会となったことでしょう。今後も学生たちにとって有益な講演の機会を提供して参ります。

関連の記事Related Posts