日本工学院 日本工学院

Menu

ホテル・観光科 NEWS & TOPICS

ホテル・観光分野の人材を育成する情報ビジネス専門学校。

ホテル・観光科 NEWS & TOPICSホテル・観光科 NEWS & TOPICS
東京の専門学校 日本工学院TOP >学科紹介 >ITカレッジ >ホテル・観光科 >NEWS & TOPICS >日本工学院×星野リゾート 教育連携企画 ホテル・観光コース教員が星野リゾート社員向けの映像制作講座を実施!
2023年07月10日
蒲田校

日本工学院×星野リゾート 教育連携企画 ホテル・観光コース教員が星野リゾート社員向けの映像制作講座を実施!

2021年度より星野リゾートとの教育連携を開始。2023年度からは共同開発したカリキュラムを盛り込んだ3専攻(ホテルスタッフ専攻、観光マーケティング専攻、観光コーディネーター専攻)を設置し、リニューアルした情報ビジネス科ホテル・観光コース。学生へ向けた授業では、星野リゾートから派遣された現役社員の方々に、星野リゾートでの実例を交えた実践的な授業を行っていただいております。
今回は、星野リゾート側からの宣伝・広告用映像制作について学びたいというご要望により実現した、情報ビジネス科ホテル・観光コース教員による「麓村塾※」を紹介します。
※麓村塾とは・・・・・・星野リゾートが独自に実施している社員向けの研修制度。全国各地の社員が同じテーマについて学び、話し合う貴重な機会となっている。

麓村塾
麓村塾


2023年2月~3月、日本工学院専門学校 蒲田キャンパスにて、情報ビジネス科ホテル・観光コースの上遠野順子先生による「麓村塾」(映像制作講座)を実施しました。これは、星野リゾートとの教育連携の一環で行われたものであり、上遠野先生が放送業界出身、且つ放送系学科での教育経験があったことから実現したものです。

麓村塾
麓村塾


一回目の講座では、「観る人の感情を動かす映像表現」をテーマに、“心を揺さぶる映像”“映像で感情を操る”“映像表現の4原則”“伝わる映像とは”について、講義を実施。最後に映像制作に必須となるスキル“企画書のつくり方”“構成表のつくり方”について解説を行いました。

麓村塾
麓村塾


二回目の講座では、より詳しい企画書のチェックポイントを解説後、企画についてのグループワークを実施。その後、映像制作の設計図となる構成表づくりのポイントについて、実例などを交えながら解説し、二回目は終了となりました。

麓村塾
麓村塾


三回目の講座では、映像撮影・編集時に必要な手法について解説。続いて、実際の撮影に必要な機材の準備や撮影後の編集作業についての説明を行いました。その後は、日本工学院専門学校 放送芸術科教員にも応援に入ってもらい、個別の質問などを受け付けながら実際の映像制作に向けたグループワークを実施。最終回の映像作品発表・講評会に向けた説明を行い、講座を終了しました。

麓村塾
麓村塾


今後はしばらくの制作期間を設け、皆様の映像作品が揃い次第、作品発表・講評会を開催予定です。

99もの専門分野を設置する日本工学院には、放送業界出身でありながらホテル・観光コースを担当する教員がいるなど、多様な経歴、スキルを持った先生がたくさん在籍しており、日頃からさまざまな分野間でのコラボレーションを行っています。今回の連携講座もそんな日本工学院だからこそ実現できた企画ではないでしょうか。
日本工学院と星野リゾートは、今後もあらゆる角度で連携を行い、観光業界の発展に貢献できるよう活動を行ってまいります。


◎情報ビジネス科 ホテルコース

関連の記事Related Posts