一級自動車整備科・自動車整備科では、特別講義八王子学2020「自動車整備士の道」を開催。自動車整備を学ぶ学生が、八王子の魅力ある自動車整備企業様各社を見学、また業界の方から自動車整備についてのさまざまなお話をお伺いしました。「八王子学」は、テクノロジーカレッジが、地域連携・産学連携の一環として、八王子を代表する各分野、各世代のリーダーから魅力あふれる“八王子”を学ぶことを目的に行う特別講義で、今回は自動車整備業界に特化した講義として開催。東京都自動車整備振興会八王子支部のご支援のもと、学びの中から気づくことで、地域の活性化や人材育成に寄与するものとして行われました。一級自動車整備科・自動車整備科では、地域連携・産学連携を通して、学生が自動車整備士としての未来が「見える・気づく・分かる」取り組みを多数行っています。
ご協力いただいた自動車整備企業様
◯立川ヂーゼルオートサービス
(東京都自動車整備振興会八王子支部 支部長/本校職業実践専門課程 諮問委員)
◯村内外車センター(村内BMW/本校 職業実践専門課程教育編成委員)
◯カーライフハギワラ(東京都自動車整備振興会八王子ブロック ブロック長)
◯小林自工
◯昭和自動車工業(ホンダカーズ八王子南)
以上5社(敬称略)
◎一級自動車整備科
https://www.neec.ac.jp/department/technology/automobile/first-classmechanics/
◎自動車整備科
https://www.neec.ac.jp/department/technology/automobile/mechanics/