日本工学院 日本工学院

Menu

東京の専門学校 日本工学院は、35学科107専門コースを設置する総合専門学校。

東京の総合専門学校 日本工学院は、6カレッジ35学科107分野を設置。あなたの夢の実現をあらゆる角度からサポート。

エンジニアをめざしたい。

自動車整備士の
お仕事を
解説

お仕事の内容

自動車のお仕事は、クルマの未来を創るエキサイティングな仕事がたくさんあります。車の設計や開発をするエンジニアリングから、営業・マーケティングも重要です。ディーラーでクルマを売ったり、広告キャンペーンを考えたりなど職種は多種多様です。自動車業界は、EVや自動運転の進化で変化中であり、未来を走る仕事ともいえます。

職業一覧

車体整備士

自動車整備士の一種で、フレームまたはボディの点検、修正、改造など、車体の整備作業が専門。具体的には、事故で損傷したボディを修正して、初期の安全性や外観に復元するのも仕事のひとつ。将来は、車のボディにも新しい素材がどんどん採用されると予想でき、車体整備は注目の技術といえる。

自動車整備士

自動車整備士という国家資格が必要で、乗用車やバス、トラックなどの点検・整備や故障の修理を行うエンジニア。自動車整備は、車両の欠陥による事故や公害を予防し、クルマの安全走行を保つ大切な仕事。自動車整備工場や自動車メーカー、カーディーラー、中古車販売会社、運輸会社、モータースポーツ業界などが活躍の場となる。

一級自動車整備士

高度化・ハイテク化する自動車技術の進歩に伴って、自動車のエネルギーや環境、リサイクルなど社会的に重要なテーマにも対応する整備技術が求められている。そんな中、一級自動車整備士は、電気・情報工学の技術をはじめ、地球環境に関する知識、オーナーへのアドバイザー能力も兼ね備えたスペシャリスト。整備士としてさらに高いレベルをめざすなら、目標にしたい資格。

整備技術コンサルタント

一級自動車整備士が対象。電子制御装置の整備能力や顧客へのアドバイザー能力、環境保全への対応に優れた業界最高峰の資格。

整備技術スーパーバイザー

二級自動車整備士が対象で、認定審査の合格者に与えられる。整備能力に優れ、アドバイザーとしての役割を担う。

自動車検査員

民間の工場(指定整備工場)で、適切な作業が行われているかどうか、車検整備をしたクルマの検査を担当する。経験を積んだうえで事業所の推薦を受け、規定の教習を経てようやく取得できる難関の資格。民間の車検工場が増えていることもあって、重要度が増している。

中古自動車査定士

中古車の売買を行ううえで、重要な査定業務を担当するエキスパート。中古自動車査定士による客観的かつ正しい査定があればこそ、ユーザーが安心してクルマを買うことができる。

バイクメカニック

ステアリングやブレーキの調整、チューニングなど、ライダーが安全で楽しいバイクライフを満喫できるように、十分な点検・修理・整備を行うのが仕事。バイクが好きで、バイクに触れる仕事がしたいならおすすめ。

カーデザイナー

自動車はライフスタイルの中で、大きなキーポイントとなるアイテム。単なる移動手段としての機能だけでなく、ユーザーに満足感を与えるデザイン性が重要視される。さらにカーデザイナーには、環境や地球にやさしく、騒音や燃費などの機能も考慮したデザインが求められている。

セールスエンジニア(自動車系)

自動車メーカーのセールスエンジニアとは、販売会社の営業活動をサポートするメーカースタッフのこと。マーケティングに基づく販売戦略を営業担当にアドバイスしたり、顧客へのアフターケアの指導などを行う。

自動車・バイク部品設計者

自動車・バイク部品の研究・開発・設計にあたるエンジニア。

ボディリペア技術者

自動車のボディのへこみ、キズ、塗装のはがれなどを特殊な技術で復元するエキスパート。

チューニングエンジニア

カスタムパーツの取り付けやチューニングで車の性能を最大限に引き出すのが仕事。

自動車メーカーエンジニア

主に自動車メーカーの開発部門で、新技術開発のため、テストによるデータ収集などを行うエンジニア。

国産車・輸入車ディーラーのメカニック

ディーラーが扱う車の点検・整備、車検や法定点検などを手がけるメカニックスタッフ。

車検整備工場の保守点検スタッフ

ディーラーや民間の車検整備工場で、車検や定期点検業務と、整備用設備・機器の管理、点検を行うスタッフ。

レーシングメカニック

マシンをベストコンディションに整備するとともに、実際のレースでは修理・メンテナンスを行う。カーレースを支える重要な仕事。

自動車部品・自動車用品メーカーのエンジニア/サービスメカニック

車の部品およびカー用品に精通し、修理・メンテナンスを行う技術スタッフ。

自動車整備士
お仕事が
学べる学科はコレ!

  • 八王子

一級自動車整備科(4年制)

高度な自動車整備技術を、最新設備と実習中心の授業で段階的に習得。AI・IoT・EVなどの先進技術にも対応しながら、最高レベルの資格「一級自動車整備士」取得を目指します。未経験者でも安心して学べる環境が整っています。

  • 八王子

自動車整備科

自動車整備の基礎から実践までを、2年制で効率的に学習。EVなどの先端技術にも触れながら、現場で求められるスキルを身につけます。資格取得支援も充実しており、早期の進路実現を目指せる学科です。

  • 蒲田
  • 八王子

デザイン科(3年制)

グラフィック・イラスト・インテリア・プロダクトなど、多彩なデザイン分野を実践的に学習!プロの講師による指導と、現場を想定した設備を活用しながら、企業との連携やインターンシップを通じて実践力を磨きます。ポートフォリオ制作や資格取得のサポートも充実しており、就職や進学など幅広い進路に対応可能です。

夢の第一歩を今進めよう!