2017年06月01日
学園最新情報理事長便り日本工学院専門学校日本工学院八王子専門学校日本工学院ITカレッジ
レゴマインドストーム競技大会開催 – ITカレッジ 導入教育のご紹介|理事長ブログ|就職・業界デビュー・資格取得なら東京の専門学校 日本工学院
https://www.neec.ac.jp/chiba/2017/06/01/419/
タイトルとURLをコピーする
深化するIT社会において、IT技術者の役割は、ますます重要になっています。これから求められるIT技術者は、ただプログラミングができるだけではなく、想像力(イノベーション力)や問題解決力(ソリューション力)をもったIT技術者です。
日本工学院ITカレッジでは、導入教育の一環として、1年生を対象に、レゴ社のマインドストーム(ロボット)を使った「感動教育」を実践。作ること・競うことを楽しみながらプログラミングの習得や創造力・発想力、問題解決能力を養っています。
昨年6月に完成した片柳アリーナ(日本工学院専門学校)において、学生たちが組み立てたマインドストームを実際に走らせ、競技大会を行いました。
与えられた短い時間の中で学生たちは、競技で問題が出ないよう慎重に正確に組み立て、プログラムを組み込み、ロボットを完成させ、競技に挑みます。
片柳アリーナでの競技の様子。競技は、障害物をよけながらゴールをめざす障害物レースとタイヤを使わわずに走行させてゴールをめざすガタガタレースの2つ。いかに正確に速く走らせることができるのか?プログラミングはもちろん、発想力も試されます。また現場でトラブルが起きた場合の問題解決能力においてチームワークが試されます。
|
|
障害物レース |
|
|
|
ガタガタレース |
|
今回の競技で、優勝した学生を表彰いたしました。おめでとうございます。楽しみながらも、真剣な目つきで競技を行う学生の姿が印象的でした。たった一日の授業でプログラミングから問題解決、チームワークまでさまざまなことを体験できる感動授業。IT社会の第一線で活躍できるスペシャリストをめざして、これから本格的な授業がはじまります。
|
|
障害物レース優勝チーム |
|
|
|
ガタガタレース優勝チーム |
|
◎ ITカレッジ オフィシャルページ
https://www.neec.ac.jp/department/it/