9月16日(土)から10月15日(日)の期間、日本工学院八王子専門学校の程近く、東京八王子市 富士森公園で 「第34回 全国都市緑化はちおうじフェア」(八王子市市制100周年記念事業)メイン会場 富士森陸上競技場に行ってまいりました。
全国都市緑化フェアは、緑豊かな潤いある街づくりを目的として、国土交通省の提唱で、全国で毎年都市開催している花とみどりのイベントです。今年は、八王子市 市制100周年を記念して、同市で開催されています。周囲を丹沢や奥多摩、秩父の山々に囲まれた八王子は、浅川(多摩川)が運んで来た肥沃な土が堆積して出来た、緑豊かな盆地です。八王子の西には有名な「高尾山」があります。高尾山はちょうど暖温帯と冷温帯の植物界の境界にあたり、1600種類以上の植物が自生する世界でも珍しい山です。こうした緑豊かな環境に囲まれた日本工学院八王子専門学校には、土木・造園科があり、理想的な環境の中で、土木・造園技術者の育成を行っています。
本学園は、同市と「ボランティア活動に関する協定」を締結しており、本校のスポーツカレッジとテクノロジーカレッジ 土木・造園科の学生たちが運営、植栽サポート(ボランティアスタッフ)として参加しています。また、市内の大学と本校 土木・造園科の学生ガーデンコーナー「MachiNiwa」に本校 土木・造園科 1、2年生が心を込めて作りました作品「The 100th anniversary! Re-はちおうじガーデン ~守破離の庭~」には、携わった学生たち、教職員、私の市制100周年の御祝いメッセージの寄せ書きがありました。
全国都市緑化はちおうじフェアは、10月15日(日)まで開催しております。ぜひ、みなさんも会場で、学生が作った作品や「花とみどり」をご鑑賞ください。
■第34回 全国都市緑化はちおうじフェア 概要
会期:2017年9月16日(土)~10月15日(日)
http://www.hachioji-fair2017.jp/