日本工学院 日本工学院

Menu

サッカーコース 就職サポート

プロのサッカー選手になりたいと考えている方へ
基礎からじっくり学べる日本工学院のサッカー専門学校専門学校。

サッカーコース 就職サポートサッカーコース 就職サポート

プロ選手・コーチとして、そしてサッカー業界への就職をサポート

サッカーコースでは、さまざまなプロチームのセレクションへの参加を推奨。サッカー選手としてのデビューをサポートしています。また、サッカーのプロ選手・指導者としての進路はもちろん、サッカー業界、スポーツ業界のさまざまな職種への就職もしっかりとサポート。学科の先生とキャリアサポートセンターとの連携が学生一人ひとりの望みの進路を丁寧にケア。就職先の紹介やノウハウの指導など、全力でサポートを行います。

主な就職先

横浜マリノス、レノファ山口、ザスパクサツ群馬、徳島ヴォルティス、アルテ高崎、ブリオベッカ浦安、ガイナーレ鳥取、FC雲仙エスティオール、南葛SC、アシックススポーツビーイング、アディダスクーパージャパン、東急スポーツシステム、Y.S.C.C.サッカースクール、シュート、ゼビオ、東京ドームスポーツ、ムサシビジョンプロモーション、総合体育研究所、河合楽器製作所体育事業部、バディースポーツクラブ、くずは台キッカーズ、幼体連スポーツクラブ、町田JFC、MIPスポーツ・プロジェクト ほか

Message from OB

さらに上をめざしてJリーガーとして活躍したい!

後藤 準弥さん
F.C.大阪(JFL所属)
サッカー選手
2017年卒
茨城県・私立鹿島学園高校出身

東大阪市を本拠地とするサッカークラブ・F.C.大阪(JFL)の選手として、週末の公式戦に向けて、日々トレーニングを行っています。サッカー選手になることが小さい頃からの夢だったので、今でもボールに触れている時、得点を決めた時、試合に勝った時はもちろん、サポーターの笑顔を見ることができた時は嬉しさでいっぱいになります。それと同時に一年一年が勝負になる職業なので、生半可な気持ちでは向き合えない仕事だと思います。今はJFL所属ですが、現在の立ち位置に満足することなく、さらに上をめざしてJリーガーとして活躍したいです。

サッカーを通じ子供たちの成長を感じる充実の毎日

西井 純一さん
サッカーコーチ/横浜マリノス勤務
サッカーコース 2006年卒
静岡県立長泉高校出身

横浜マリノスが開講している「マリノスフットボーアカデミー」のコーチとして、子供たち対象のサッカースクールやイベントでの指導などを行っています。幼児~中学生までの子どもたちを相手に、体力作りやサッカーの技術向上だけではなく、マナーや協調性、自主性を養い、心身共に成長を促す責任ある仕事です。いつも心がけているのは、子どもたちと「つかず離れず」の距離感を保って接すること。なれ合いでは良い指導はできませんので、時に厳しく、かつ思いやりを持って指導しています。大好きなサッカーに携わるとともに、子どもたちの成長を感じることもできるこの仕事に、やりがいを感じ楽しんで取り組んでいます。

他大学への編入制度も用意。Wキャリア制度

スポーツ系学科では、他大学への編入をめざせる制度を用意しています。大学に編入することにより、専門学校で習得した専門技術を社会でより効果的に発揮するための、プラスアルファの能力を身につけることができます。

〈他大学編入実績〉早稲田大学、東海大学、国際武道大学、国士舘大学、鹿屋体育大学、仙台大学、日本大学、日本体育大学、日本女子体育大学、城西国際大学、和光大学、桜美林大学、尚美学園大学 など

キャリアサポートセンターが望みの就職をサポート

キャリアサポートセンターでは、キャリアコンサルタントの資格を持つ専門の職員が、就職に関する不安や疑問にマンツーマン体制で応え、適切なカウンセリングを実施。 就職の斡旋だけではなく、学生一人ひとりの将来の夢や適性などを考慮し、適切なアドバイスを送っています。

キャリアサポートセンター


キャリアガイダンス

「就職するとは?」という大きなテーマから、履歴書の書き方、面接の受け方まで、実践的にアドバイスします。


キャリアコンサルティング

コンサルタントの資格を持つ職員が、一人ひとりの希望と適正を考慮し、最善の職業選択をサポートします。


就職模擬試験・模擬面接

「一般常識問題」「作文」「SPI」と呼ばれる適性検査を実施。模擬面接は自信がつくまで何度も挑戦可能


合同企業説明会

日本工学院では、多くの企業を集めた合同企業説明会を開催しています。就職をめざす学生と、優秀な学生を採用したい企業とが出会う貴重な機会となっています。


学内個別企業説明会

学内で企業説明会を開催します。日本工学院の学生の採用を考える企業と直接コンタクトできる絶好のチャンスです。


インターンシップ、企業・現場見学の実施

業界の大手企業・ゼビオ株式会社などの提携企業や、横浜F・マリノス、セントラルスポーツなどのスポーツクラブなどで行うインターンシップは、業界体験や現場でプロのスキルを学ぶ良い機会であるとともに、就職に直接結びつく大きなチャンスです。実際にインターンシップが面接を兼ねている企業もあり、多くの学生がインターンシップで内定を獲得しています。


チャレンジプログラム

社会人に求められる人間力を養成するために、希望者対象のチャレンジプログラムを実施。就職に役立つスキルが身につきます。

<主な講座>

・あすなろ講座
・水泳コーチ資格対策講座

開催日

3/25() 3/26()
4/16() 23() 29(土・祝) 5/7()

日本工学院では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。
事前申し込み制。