日本工学院 日本工学院

Menu

就職サポート スポーツトレーナー科3年・2年制

卒業生の多くがスポーツ業界に就職する東京八王子のスポーツトレーナー専門学校。

就職サポート スポーツトレーナー科3年・2年制就職サポート スポーツトレーナー科3年・2年制

プロスポーツチームへの帯同などの現場実習が就職の大きな力に

スポーツトレーナー科三年制/スポーツトレーナー科では、さまざまな一流スポーツチームでトレーナーとしての経験を積むインターンシップ・現場実習を数多く実施しています。現場実習への参加は、トレーナーとして現場で求められるプロのスキルを実践的に身につけていくことができると同時に、スポーツチームやプロのスポーツ業界への繋がりをつくるチャンス。実習がきっかけで就職へと繋がるケースも少なくありません。

各種企業・スポーツチームとの提携で学びをバックアップ

日本工学院スポーツ系学科では、Jリーグの名門サッカーチーム、横浜F・マリノスや、「ヴィクトリア」などを経営する業界の大手企業「ゼビオ株式会社」、スポーツクラブの大手「セントラルスポーツ株式会社」、トレーニング&ウェルネス業界の一流企業「テクノジムジャパン株式会社」などさまざまなプロスポーツチームやスポーツ関連企業と教育提携。テクノジムのウェアラブルデバイスを活用したフィットネスプログラムの導入をはじめとして、さまざまな形でカリキュラムのサポートを受けています。また、Jリーグ、プロ野球、オリンピックなど国際大会の日本代表、MLB(アメリカ大リーグ)の選手などを対象にトレーナー経験のある先生が授業を担当。一流スポーツチームでトレーナーとしての経験を積むインターンシップ・企業での現場実習も豊富に実施するなど、スポーツシーンでプロフェッショナルとして活躍できる実力を実践的に身につけられる学習環境を用意しています。

主な就職先

ベアハグ、ストロングス、ビッグベア、スポーツプログラムス、セントラルスポーツ、住友不動産エスフォルタ、ティップネス、東急スポーツシステム、文教センター、メガロス、東京ドームスポーツ、帝京大学、箕山クリニック、Y’s Athlete Support、ロコケア、リバース東京、みなみ野ハートクリニック、メディケア英伸、ハースコーポレーション、総合体育研究所、トライ・ワークス、ゴールデンスパ・ニューオータニ、RIZAP、コバメディカルジャパン、Dr. トレーニング、ボディワークホールディングス ほか

他大学への編入制度も用意。Wキャリア制度

スポーツ・医療カレッジでは、他大学への編入をめざせる制度を用意しています。大学に編入することにより、専門学校で習得した専門技術を社会でより効果的に発揮するための、プラスアルファの能力を身につけることができます。

〈他大学編入実績〉早稲田大学、東海大学、国際武道大学、国士舘大学、鹿屋体育大学、仙台大学、日本大学、日本体育大学、日本女子体育大学、城西国際大学、和光大学、桜美林大学、尚美学園大学 など

キャリアサポートセンターが望みの就職をサポート

キャリアサポートセンターでは、キャリアコンサルタントの資格を持つ専門の職員が、就職に関する不安や疑問にマンツーマン体制で応え、適切なカウンセリングを実施。 就職の斡旋だけではなく、学生一人ひとりの将来の夢や適性などを考慮し、適切なアドバイスを送っています。


キャリアガイダンス

「就職するとは?」という大きなテーマから、履歴書の書き方、面接の受け方まで、実践的にアドバイスします。


キャリアコンサルティング

コンサルタントの資格を持つ職員が、一人ひとりの希望と適正を考慮し、最善の職業選択をサポートします。


就職模擬試験・模擬面接

「一般常識問題」「作文」「SPI」と呼ばれる適性検査を実施。模擬面接は自信がつくまで何度も挑戦可能です。


合同企業説明会

日本工学院では、多くの企業を集めた合同企業説明会を開催しています。就職をめざす学生と、優秀な学生を採用したい企業とが出会う貴重な機会となっています。


学内個別企業説明会

学内で企業説明会を開催します。日本工学院の学生の採用を考える企業と直接コンタクトできる絶好のチャンスです。


インターンシップ、企業・現場見学の実施

業界の大手企業・ゼビオ株式会社や、横浜F・マリノス、セントラルスポーツなどで行うインターンシップは、業界体験や現場でプロのスキルを学ぶ良い機会であるとともに、就職に直接結びつく大きなチャンスです。実際にインターンシップが面接を兼ねている企業もあり、多くの学生がインターンシップで内定を獲得しています。


チャレンジプログラム

社会人に求められる人間力を養成するために、希望者対象のチャレンジプログラムを実施。就職に役立つスキルが身につきます。また資格取得のための講座も豊富に用意しています。

<主な講座>

・あすなろ講座
・アスレティックトレーナー試験対策
・パーソナルトレーナー受験対策
・トレーニング指導者受験対策
・健康運動実践指導者受験対策

Message from OB

トレーニングを通じて、人生を豊かに、お客様を笑顔にしたい!

倉畑 悠人さん
RIZAP 株式会社
パーソナルトレーナー
2014年卒
東京都立東大和高校出身

プライベートジムRIZAPで、パーソナルトレーナーとして、お客様一人ひとりに合わせたトレーニング指導や、店舗運営に携わっています。パーソナルトレーナーとして活躍するには、しっかりとした知識や技術はもちろんのこと、お客様のことを思い、本気で考える気持ちが必要です。人の人生を変えることができるほどの重要な仕事に、責任と大きなやりがいを感じて日々取り組んでいます。もちろん大変なことも多いですが、何と言ってもお客様の笑顔が一番の喜び。在学中から思い描いていた望みの仕事に就けたことをとても嬉しく思っています。

世界チャンピオンとしてのスキルを武器に、さまざまな方の指導を行なっています

寺島 遼さん
フリーランス
パーソナルトレーナー
2013年卒
東京都・私立東海大学菅生高校出身

現在は、フリーランスのパーソナルトレーナーとして活動。IFBB PROとしてJAPAN PROの舞台にも出場しています。さまざまな方のパーソナルトレー二ング指導に携わっていますが、私が2018年にIFBB世界フィットネス選手権大会(メンズフィジーク170cmクラス)で世界チャンピオンになったことで、マッチョになりたいと希望される方からの申し込みが多くなりました。その後、2019年の同大会でも優勝し、世界選手権2連覇を達成。文部科学省より「スポーツ功労者顕彰」を受賞しました。さらに、2019年のアジア選手権大会で優勝。また、All Japan メンズフィジーク選手権(168cm以下級)では3連覇を達成し、真の日本一を決定するグランドチャンピオンシップでも2連覇を成し遂げました。日本工学院在学中には、本格的なトレーニングをすると共に、多くのことを学びました。解剖学をはじめとする多くの座学も、今のトレーニングの基礎となっていますので、トレーナーをめざすならしっかりと学んでおくべきです。それにMFCのように恵まれた環境を生かさないのはもったいない!すべてのマシンを使い倒すくらいの意気込みで活用してください。

開催日

10/1(※八王子のみ) 8(※蒲田のみ) 15() 29()
11/12() 12/10()

日本工学院では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。