日本工学院 日本工学院

Menu

教育について スポーツトレーナー科(3年制・2年制)

個々のスキルに合わせた段階的な教育でスポーツトレーナーめざせる専門学校。

教育について スポーツトレーナー科(3年制・2年制)教育について スポーツトレーナー科(3年制・2年制)
  • 3年制
    スポーツトレーナー科
  • 2年制
    スポーツトレーナー科

スポーツトレーナー科三年制

MFCをフルに活用したプロジェクトが即戦力の人材を養成

教育の核となるのが、最新のスポーツクラブの設備と機能を持つ「MFC(メディカルフィットネスセンター)」。スポーツ系学科では、MFCをフルに活用した「MFCプロジェクト」を展開。「コンディショニング」「フィットネス」「ウェルネス」「プロモーション」「エデュケーション」の5つのサービス領域で学習成果を発揮することで、実践力やコミュニケーション力などを高め、スポーツ業界で即戦力として活躍するためのプロの力を養成します。

MFCプロジェクトについてはこちら

各種スポーツ系重要資格の取得を多角的にサポート

アスレティックトレーナーとパーソナルトレーナー(CPT)の資格合格をめざし、綿密なサポートを展開。アスレティックトレーナーコースでは、アスレティックトレーナー(JSPO-AT)資格の取得に特化したカリキュラムを再編成。「アクティブラーニング」と「現場実習」の時間を大幅に増加し、理論試験に向けた暗記(量)力・理解力を強化。合格率アップをめざします。その他にも、JSA認定ストレッチングトレーナー、JATI認定トレーニング指導者、健康運動実践指導者などスポーツ系資格の一発合格をめざした各種資格対策授業を多数用意。さらに三年制では、今後注目が予想されるメディカルフィットネストレーナーの資格取得もめざせます。スポーツトレーナー科三年制/スポーツトレーナー科では開設以来、アスレティックトレーナー資格、NSCA認定パーソナルトレーナー(CPT)を中心に、数多くの合格実績を誇ってます。

資格についてはこちら

柔軟な学びのシステムで、一人ひとりがキャリアアップ可能!

スポーツトレーナー科三年制とスポーツトレーナー科では、興味や目標に応じて科目選択を行い、所属コースを決定する独自のシステムを採用。自分の進路をじっくりと見極めたうえで、最適なカリキュラムを選べるほか、資格取得を重視して履修科目を決めたり、複数分野にわたる専門能力の習得も可能。2年制卒業後に3年制へ転学することもでき、一人ひとりが思い通りにキャリアアップできる柔軟な学びのシステムです。

各種企業・スポーツチームとの提携で学びをバックアップ

日本工学院スポーツ系学科では、Jリーグの名門サッカーチーム「横浜F・マリノス」や、「ヴィクトリア」などを経営する業界の大手企業「ゼビオ株式会社」、スポーツクラブの大手「セントラルスポーツ株式会社」、トレーニング&ウェルネス業界の一流企業「テクノジムジャパン株式会社」などさまざまなプロスポーツチームやスポーツ関連企業と教育提携。テクノジムのウェアラブルデバイスを活用したフィットネスプログラムの導入をはじめとして、さまざまな形でカリキュラムのサポートを受けています。また、Jリーグ、プロ野球、オリンピックなど国際大会の日本代表、MLB(アメリカ大リーグ)の選手などを対象にトレーナー経験のある先生が授業を担当。一流スポーツチームでトレーナーとしての経験を積むインターンシップ・企業での現場実習も豊富に実施するなど、スポーツシーンでプロフェッショナルとして活躍できる実力を実践的に身につけられる学習環境を用意しています。

サッカー、テニスコースの選手をスポーツトレーナーとしてサポート!

スポーツトレーナー科三年制とスポーツトレーナー科では、サッカーコース、テニスコースの選手のパフォーマンスの向上やケガの予防・回復・再発防止などをサポート。練習や試合などでフィジカルトレーニングやリハビリテーションなどを行っています。スポーツの現場で実践的に学ぶことで、より即戦力となるスキルを身につけることが可能です。

他大学への編入制度も用意。Wキャリア制度

スポーツ・医療カレッジでは、他大学への編入をめざせる制度を用意しています。大学に編入することにより、専門学校で習得した専門技術を社会でより効果的に発揮するための、プラスアルファの能力を身につけることができます。

〈他大学編入実績〉早稲田大学、東海大学、国際武道大学、国士舘大学、鹿屋体育大学、仙台大学、日本大学、日本体育大学、日本女子体育大学、城西国際大学、和光大学、桜美林大学、尚美学園大学、産業能率大学 など

高校生の部活をサポート

高校生が、野球部、バレーボール部、バスケットボール部などの部活動や大会で最高のパフォーマンスを発揮できるよう、スポーツトレーナー科三年制/スポーツトレーナー科がサポート。本校の先進的トレーニング施設「MFC(メディカルフィットネスセンター)」を利用して、トレーニング指導などを行うコンディションニングサポートを実施しています。プロアスリートのサポート経験も豊富な本校教員の指導で行われるこの活動は、学生にとって現場の生きたノウハウを学ぶ貴重な機会になっています。

メディカルフィットネストレーナー資格制度を導入

人の体を肉体的・精神的にストレスが少ない状態に保ち、クオリティオブライフ(QOL)の向上をサポートする「メディカルフィットネストレーナー(MFT)」。日本工学院スポーツ系学科では、メディカルフィットネスに関する一流のノウハウを持つ講師の指導のもと、スポーツと医学が連動するメディカルフィットネスのコンセプトを理解し、トレーナーとしての資質や能力を養成。3年制では「メディカルフィットネストレーナー」資格が取得できるカリキュラムを設置しています。

スポーツトレーナー科

MFCをフルに活用したプロジェクトが即戦力の人材を養成

教育の核となるのが、最新のスポーツクラブの設備と機能を持つ「MFC(メディカルフィットネスセンター)」。スポーツ系学科では、MFCをフルに活用した「MFCプロジェクト」を展開。「コンディショニング」「フィットネス」「ウェルネス」「プロモーション」「エデュケーション」の5つのサービス領域で学習成果を発揮することで、実践力やコミュニケーション力などを高め、スポーツ業界で即戦力として活躍するためのプロの力を養成します。

MFCプロジェクトについてはこちら

多彩なスポーツトレーナーを育成

アスレティックトレーナー、パーソナルトレーナー、メディカルトレーナーをはじめ、サッカートレーナーやテニストレーナーなど、スポーツ・トレーニング業界で活躍するための各種トレーナースキルを徹底習得。経験・実績を持つ専門の講師による指導で、多彩なスポーツトレーナーをめざします。アスレティックトレーナーコースでは、アスレティックトレーナー(JSPO-AT)資格の取得に特化したカリキュラムを再編成。「アクティブラーニング」と「現場実習」の時間を大幅に増加し、理論試験に向けた暗記(量)力・理解力の強化を図ります。

柔軟な学びのシステムで、一人ひとりがキャリアアップ可能!

スポーツトレーナー科三年制とスポーツトレーナー科では、興味や目標に応じて科目選択を行い、所属コースを決定する独自のシステムを採用。自分の進路をじっくりと見極めたうえで、最適なカリキュラムを選べるほか、資格取得を重視して履修科目を決めたり、複数分野にわたる専門能力の習得も可能。2年制卒業後に3年制へ転学することもでき、一人ひとりが思い通りにキャリアアップできる柔軟な学びのシステムです。

各種企業・スポーツチームとの提携で学びをバックアップ

日本工学院スポーツ系学科では、Jリーグの名門サッカーチーム「横浜F・マリノス」や、「ヴィクトリア」などを経営する業界の大手企業「ゼビオ株式会社」、スポーツクラブの大手「セントラルスポーツ株式会社」、トレーニング&ウェルネス業界の一流企業「テクノジムジャパン株式会社」などさまざまなプロスポーツチームやスポーツ関連企業と教育提携。テクノジムのウェアラブルデバイスを活用したフィットネスプログラムの導入をはじめとして、さまざまな形でカリキュラムのサポートを受けています。また、Jリーグ、プロ野球、オリンピックなど国際大会の日本代表、MLB(アメリカ大リーグ)の選手などを対象にトレーナー経験のある先生が授業を担当。一流スポーツチームでトレーナーとしての経験を積むインターンシップ・企業での現場実習も豊富に実施するなど、スポーツシーンでプロフェッショナルとして活躍できる実力を実践的に身につけられる学習環境を用意しています。

サッカー、テニスコースの選手をスポーツトレーナーとしてサポート!

スポーツトレーナー科三年制とスポーツトレーナー科では、サッカーコース、テニスコースの選手のパフォーマンスの向上やケガの予防・回復・再発防止などをサポート。練習や試合などでフィジカルトレーニングやリハビリテーションなどを行っています。スポーツの現場で実践的に学ぶことで、より即戦力となるスキルを身につけることが可能です。

さらなるスキルアップをめざして、2年制から3年制への転学も可能

2年制のスポーツトレーナー科卒業後には、就職という進路とともに、さらにスキルアップを望む方のために、スポーツトレーナー科三年制の3年次への転学も可能です。

他大学への編入制度も用意。Wキャリア制度

スポーツ・医療カレッジでは、他大学への編入をめざせる制度を用意しています。大学に編入することにより、専門学校で習得した専門技術を社会でより効果的に発揮するための、プラスアルファの能力を身につけることができます。

〈他大学編入実績〉早稲田大学、東海大学、国際武道大学、国士舘大学、鹿屋体育大学、仙台大学、日本大学、日本体育大学、日本女子体育大学、城西国際大学、和光大学、桜美林大学、尚美学園大学、産業能率大学 など

高校生の部活をサポート

高校生が、野球部、バレーボール部、バスケットボール部などの部活動や大会で最高のパフォーマンスを発揮できるよう、スポーツトレーナー科三年制/スポーツトレーナー科がサポート。本校の先進的トレーニング施設「MFC(メディカルフィットネスセンター)」を利用して、トレーニング指導などを行うコンディションニングサポートを実施しています。プロアスリートのサポート経験も豊富な本校教員の指導で行われるこの活動は、学生にとって現場の生きたノウハウを学ぶ貴重な機会になっています。

さまざまなプロの現場でトレーナー研修を実施

スポーツトレーナー科三年制/スポーツトレーナー科では、さまざまなスポーツ大会でトレーナーとしての現場研修を実施。多くの学生が実践的な知識とスキルをプロの現場で肌で感じ、学んでいます。大会で最高のパフォーマンスを発揮してもらうために、トレーナーとして何が必要か。選手との向き合い方や心構えも理解する機会になります。

主な実習先
【アメリカンフットボール】 IBM BigBlue /富士通フロンティアーズ/明治安田 PentaOcean パイレーツ/オール三菱ライオンズ/  日本代表(BIGBEAR コンディショニングルーム)【サッカー】 神奈川大学/横浜F・マリノス Jr /東京トレセンU-16【ラグビー】 帝京大学/山梨学院大学/三菱重工相模原ダイナボワーズ/栗田工業ラグビー部/ RICOH BlackRamsTokyo 【バスケットボール】 アルバルク東京/東京八王子ビートレインズ/青山学院大学/3✕3 U18日本選手権/KAZUCUP/全国専門学校バスケットボール選手権大会 ほか

実践体験を力に!海外研修を数多く実施

スポーツトレーナー科三年制/スポーツトレーナー科では、実践的な知識とスキルを肌で学ぶため、希望者を対象に、スポーツ先進国アメリカで最新のトレーニングスキルを学ぶ海外研修を実施。フロリダの大学で解剖学を学んだり、アメリカ有数の施設でトレーニングに参加するなど、貴重な経験を積むことができます。

教育設計図

スポーツトレーナー科三年制/スポーツトレーナー科では、学習内容をステップ式に明示し、就労に必要なスキルを、卒業までに段階ごとに着実に身につける「教育設計図」を導入しています。学生全員がしっかり学べる日本工学院独自の教育システムです。

教育設計図についてはこちら