総合型選抜(AO入試)とは、「エントリーシート」と直接対話による「面談審査」により、筆記試験では測れない意欲や能力、目標意識などを総合的に評価する入学方式です。 面談は、面接官が一方的に質問する「面接」と異なり、受験生も自発的に発言することができます。また、面接はする側とされる側が対等ではなく、評価・審査の意味合いが強い面接に対して、 面談は、面談する側とされる側が対等な点も特徴です。 面談時に受験者は、自分の特技や熱意などをどんどんPRでき、また自由に質問もできますので、本校の教育内容などについて正しく理解することができます。 自分らしさをアピールしたい人にオススメの入学方法。将来さまざまな分野で活躍したいと、夢と情熱を抱いている方のエントリーをお待ちしています。
「総合型選抜(AO入試)」説明会 メリットいっぱいの総合型選抜(AO入試)のことがよくわかる、総合型選抜(AO入試)について説明会を開催いたします。 |
❶やる気がある人にチャンス!
総合型選抜(AO入学)試験で評価するのは、受験者の意欲・能力・目標など。高校の推薦書は必要なく、学習成績の状況 の制限もありません。
❷最適な学科を選択可能
総合型選抜(AO入学)試験の面談時に本校の教育理念や学科の授業内容、将来の進路などについて説明を行います。自由に質問もできるので、不安を解消して自分に合った学科を選ぶことができます。
❸年齢制限はナシ
高校卒業見込みの方から社会人の方まで、エントリー資格を満たしている方ならどなたでも総合型選抜(AO入学)にエントリーできます。
日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校への総合型選抜(AO入学)を希望する方へ、エントリーから入学までの流れ、日程などについてご説明します。
日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校の総合型選抜(AO入学)審査は、あなたの街のお近くの会場でも受けることが可能です。学外総合型選抜(AO入学)審査の日程やエントリー方法などをご説明します。
総合型選抜(AO入学)/学外総合型選抜(AO入学)のエントリーはオンラインで受付しています。こちらのページよりお手続きください。また、オンラインエントリーの詳しい手順のご説明についても、こちらのページからご確認ください。
総合型選抜(AO入学)および総合型選抜(AO入学)エントリーに関する詳しい情報は、日本工学院が発行する入学案内書に同封されている入学募集要項を資料請求していただくか、下記のオンライン入学募集要項でご確認ください。