日本工学院 日本工学院

Menu

みらいの自分発見 しごと体験教室

小学生向け職業体験学習イベント

みらいの自分発見 しごと体験教室みらいの自分発見 しごと体験教室
東京の専門学校 日本工学院TOP >イベント >みらいの自分発見 しごと体験教室

小学生対象 しごと体験教室を開催!

日本工学院専門学校では、小学生を対象に、将来のしごとに結び付くような実習や学習が体験できる「みらいの自分発見 しごと体験教室2025」を開催します。楽しみながら体験できる、さまざまなメニューを用意していますので、お申し込みのうえ、ご参加ください。

体験メニュー

めざせ! 風車の専門家
「ペットボトルで風力発電機を作ろう」

対象学年
小4以上

回転翼(プロペラ)をハサミを使ってペットボトルから切り出し、模型用小型モーターと組み合わせて風力発電機を作ります。フレミングの右手の法則に基づく発電の仕組み(誘導起電力)について学ぶとともに、回転翼の大きさやピッチを変えて発電効率の違いを体感します。

回って驚く!
「単極モーターを作ろう」

対象学年
小4以上

針金と磁石と乾電池を使って、「フレミングの左手の法則」を応用した、針金部分がクルクル回る簡単なモーターを作ります。主な作業はラジオペンチによる針金の加工です。はんだ付けもありますが、はんだ付け作業は学生スタッフが担当します。

「高所作業車」体験会
「高所作業車から見える世界を感じよう」

対象学年
小3以上

セントラルプラザにて高所作業車に体験乗車。1回の乗車定員は10名まで。小学3年生以上、成人の乗車は不可。地上にて乗車し、上方約12Mまで上昇、一旦停止後下降し下車。乗車時間は約5分。ヘルメット・安全帯を装着し、手すりには防護ネット。機材操作は専門有資格オペレータ。乗車補助スタッフは有資格の現役学生が乗車し、安全管理に配慮致します。

めざせ! こども建築家
「家の模型をつくってみよう」

対象学年
小3以上

ノルウエーの小住宅「SLICE]を題材に、40分程で完成する簡略模型を作成しながら建築の世界に触れていきます。材料は建築のプロと同様に主にスチレンボードを使います。安全に配慮して模型は全てパーツが事前に切り出され、当日の小学生によるカッターの使用はありません。1回につき10名程度とし学生サポーターが制作を補助します。

めざせ! 大工さん
「匠(たくみ)の技を!!」

対象学年
小3以上

日本の大工技術を身近に体感できるワークショップを開催します。使用する道具はのこぎり、かんな、電動ドリルなどを用いて大工さんの仕事を体感できます。のこぎりで木を切り固さや匂いを感じてください。かんなを使って木が削れる時の音や固さ匂いなど五感を使って大工さんの技術に触れるワークショップです。

めざせ! 構造設計士
「みんなで橋をつくろう」

対象学年
小3以上

最初に割りばしを使い、紐も接着剤も使わずに作ることが出来る「レオナルドの橋」の組み立て方を学びます。組み立て方のパターンを理解し、互いの部材が力のつり合いと摩擦力により安定していることを発見します。次に10名程度のグループワークで、長い杉角材による大きな「レオナルドの橋」づくりに挑戦し、スケールアップした時の構造体の迫力を体験します。

めざせ! こども住宅デザイナー
「コンピュータで家をデザインしよう」

対象学年
小4以上

3Dモデル作成ソフトであるGoogle sketchupを使い、小さな建物をモデリングします。その後、ゲーム制作に使われるtwinmotionというソフトを使って、建物内外に家具や植栽を配置します。twinmotionではアニメーションも作成する事ができ、従来のパース(静止画)より動きのある表現が可能です。

めざせ! 機械エンジニア
「飛べるしくみを知って飛行機を作ろう」

対象学年
小1以上

大小2つの紙の輪をストローでつないだだけで飛ぶストロー飛行機を作ります。小さい輪を前にして飛ばすとまっすぐ飛びやすく、大きい輪を前にして飛ばすと回転したり、曲がったり、変化のある飛び方をします。
輪っかの大きさを変えたり位置を変えたりして工夫をすることができます。

めざせ! 声優
「声優体験してみよう」

対象学年
小3以上

ショートアニメ「キューちゃん」を使って声優の疑似体験をしていきます。 でもまずは大きく声を出すことをシアターゲームなどを使って学んでいきます。

めざせ! ゲームクリエイター
「オリジナルアクションゲームをつくろう」

対象学年
小3以上

キャラクタを動かすプログラミングをしたり、ステージのレベルデザインをして、オリジナルのアクションゲームを制作してみよう!
ゲームに登場するキャラクタを動かすプログラミングを通して、アルゴリズムについて学びます。また、ステージ制作を通してゲームの面白さに必要なレベルデザインについても学びます。

KIDSダンス教室
ダンスを体験してみよう!

対象学年
小1以上

小学生を対象としたダンス教室になります。ジャンルはHIPHOPで未経験でも大丈夫です。
※午前の部のみの開催となります

めざせ! ITプログラマー(プログラミング体験)
「センサーを使った簡単ブログラング体験」

対象学年
小1以上

レゴブロックとコンピューターで作った車を使ってセンサープログラムを体験しよう!

開催概要

開催日時

2025年8月19日(火)
【午前の部】❶10:10〜11:00/❷11:10〜12:00
【午後の部】❸13:40〜14:30/❹14:40〜15:30
※各回の開始30分前にはキャンパス内受付までお越しください。

会場

日本工学院専門学校 蒲田キャンパス

参加対象

小学生(保護者同伴可)

参加費

無料

お申し込み

事前予約申込制(先着順)です。以下のフォームよりお申し込みください。各プログラムは人数が埋まり次第、申し込みを終了とさせていただきます。

受付準備中

7/24(木)10:00より受付を開始します

注意事項

※体験メニューの内容は、事情により変更する場合がございます。
※はさみ、カッターナイフ、ニッパー、ハンダゴテなどの工具を使用するメニューがあります。工具類はすべてこちらで用意します。汚れてもいい服装でお越しください。
※キャンパス内の食堂はご利用できません。
※キャンセルが出た場合でも、再度申し込みは受付けませんのでご了承ください。
※活動記録として写真撮影をしますのでご了承ください。撮影した写真は子どもゆめ基金への報告以外の目的には使用しません。

講師

日本工学院テクノロジーカレッジ教員&在校生

主催

学校法人 片柳学園 日本工学院専門学校テクノロジーカレッジ

後援

大田区教育委員会

協賛企業

コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社

お問い合わせ

0120-123-351(月~金 10:30~16:30)

キャンパスへのアクセス

  • ●JR京浜東北線、東急池上線、東急多摩川線「蒲田駅」蒲田駅西口より徒歩2分
    印…自転車置き場
    ※車での来校はご遠慮ください。

蒲田キャンパス周辺地図