ホテル・観光コースでは、フロントやコンシェルジュ、ブライダルをはじめ、セールス、管理に至るまで、ホテル業務のどの部門でも仕事ができる能力を備えた、これからのホテル業界で活躍するための人材を育成する専門カリキュラムを用意。ホテル産業における体系的な理解や語学力、接遇をはじめ、ホスピタリティ、マネジメントスキルなど観光ビジネスの現場で必要となるさまざまな専門スキルを習得するほか、本校が長年にわたり築いてきたIT教育を駆使し、業界で必須のホテルシステム(PMS:Property Management System)を中心に、ホテルのIT業務に対応できる学びを実践。また、ブライダルなどのホテルイベントの企画・運営を行うための専門スキルも身につけます。実践中心のカリキュラムで、ホテル業界に精通した経験豊かなプロの講師が直接指導することで、業界の求める人材を育成します。
ICT
IT化の進むホテル業界で求められる専門スキルを習得
ホテル業界では今、ITに強い人材が求められています。ホテル・観光コースでは、実際にホテルで採用されている予約・精算・顧客管理システムを操作することで、ホテルシステムの仕組みを理解し、操作スキルを身につけます。また、ホテルの情報発信のすべてはネットの時代。さまざまな実習を通じて、ホテル業界で求められている”ITに強い人材” を育成します。
ホテルの運営・経営を支えるホテル管理システムPMSを授業に導入!
ホテル・観光コースでは、予約からチェックアウト、顧客管理から経理までのデータ管理をすべてオンラインで行うことのできる、ホテル管理システム・PMSを授業に導入。情報入力などの操作から、データ分析方法など、取り扱い方法について実践的に学びます。
ホスピタリティ
ホテルスタッフに必須のホスピタリティを経験とともに育む
対価を求めた行動ではなく、お客様に安心や喜びを与えることがホスピタリティです。お客様の満足度を高めるために何をすべきなのか、快適な滞在を願う配慮や心遣い、柔軟で質の高いサービスなど、これらを自然に考え、行動して提供できる人間性や、ホテルスタッフとしての素養を経験とともに身につけます。
マネジメント
ホテルのサービススキルとともに、各種マネジメントについても学習
ホテル・観光コースでは、宿泊や料飲、セールス&マーケティングなど、ホテルのすべてのサービスについて学ぶだけでなく、ホスピタリティマネジメント(接客・おもてなし)、ファシリティマネジメント(施設管理)、リスクマネジメント(危機管理)といった、さまざまなマネジメントについても体系的に学習します。また、宿泊、宴会やレストラン、ブライダルなどの収入や支出を適切に管理しコスト管理などを行う「ユニフォームシステム」についても習得。経営戦略に役立てホテル運営に必要な知識をしっかりと身につけることで、ホテル業務のどの部門でも活躍可能な、ハイレベルな能力を持つ即戦力の人材を育成します。
インターンシップ
有名ホテルとの提携でインターンシップを実施
ホテル・観光コースでは、星野リゾート運営施設はもちろん国内有数のホテルと提携。経験を伴う実践中心の学びを重要視し、実際のホテル業務を体験するインターンシップを実施しています。1 年次から、提携先ホテルでの食事や宿泊を通じて、そのお客様へのホスピタリティを体感したり、各種ホテル業務を経験。教室だけでは学べない実践的なスキルを習得するとともに、将来の自分がホテル業務のどの部門でどのような目標を持って働きたいかが明確になります。
●ホテルニューオータニ
●パレスホテル東京
●帝国ホテル
インターンシップとともに、ホテルの現場を知る機会としてホテルツアーも実施しています。有名ホテルでの宿泊体験、施設見学、レストラン体験、宴会体験などを実施。お客様の目線とホテル従業員としての目線を両方体験できるチャンスです。
イベント
ホテルの重要コンテンツ、イベントの制作を実践で学ぶ
ホテルは、宿泊のほか、ウェディングや宴会も主要な事業です。大型のコンベンションやイベントはテレビ取材も多く、注目度の高い業務となっています。コンサート・イベント科との連携により、実際のウェディングショーやファッションショーなどを経験し、イベント企画・運営スキルを実践で身につけます。
日本工学院ではクラス担任制を採用。学生の入学から卒業までを1 人の専任教員が担当を努め、学習・就職・学生生活などあらゆる面で親身なサポートを行っています。担任教員と学生がじっくり向き合う中で信頼関係を築き、学習面のスキルアップだけでなく、悩みや将来の進路についてなどの相談など、精神面でも支えとなっていきます。 クラス担任によるサポート体制
●学習サポート
●学生生活サポート
●就職サポート |
![]() |