![オープンキャンパス+体験入学[八王子校]](https://www.neec.ac.jp/wp-content/uploads/sites/1/2020/06/eventcalendar_thumb_hac1-110x110.png)
オープンキャンパス+体験入学[八王子校]
2021/2/28(日)・3/7(日)・3/14(日)・3/27(土)・3/28(日)
ネットワーク専攻では、CCNA資格取得を中心に、スイッチングハブなど社会で実際に使われている機器を教材にした実習中心の授業を行い、ネットワーク構築に必要な知識と技術をじっくりと学びます。家庭でのホームネットワーク、会社内でのネットワークなど、社会では快適で安全なネットワークを構築することができ、電子機器、車などとネットをつなぐ高度なIoT技術に対応可能な、ネットワークエンジニアの需要が高まっています。これらのニーズに応え、ネットワーク専攻ではさまざまな業界で活躍することのできるプロのネットワークエンジニアを育成します。
1年次 |
●[午前試験免除講座]修了試験(基本情報技術者試験) ●MTA |
2年次 |
●基本情報技術者試験 ●LPIC(LinuC)レベル1 ●CompTIA Network+ ●CCNA ●iNIP Bronze ●.com Master BASIC |
ネットワークエンジニア、ネットワーク運用管理者、カスタマエンジニア、コンピュータエンジニア など |
ネットワーク関連企業、インターネット関連企業、コンピュータ関連企業、家電関連業界、携帯電話関連業界、放送業界、大手企業のシステム部門、プロバイダーなど通信業界、官庁、各種教育関連機関 など |
1年次 |
ネットワークエンジニアの教育に特化した基礎学習を展開コンピュータのしくみを理解し、ITの基礎スキルから、プロトコル(TCP/IP)のしくみやデータベースの知識を学びます。シスコシステムズ製ルータの操作、管理者権限パスワード設定なども実習を通じて、実践的に身につけていきます。 ●IoTもの作り実習LEGO社のマインドストームなどを使用し、ハードウェアを制御する簡易的なプログラムを作成します。 ●ネットワークLAN(ローカルエリアネットワーク) やWAN(ワイドエリアネットワーク)、などを中心とした基礎的なネットワーク技術を学習します。 ●データベース基礎SQLの文法を学習し、リレーショナルデータベースに対するデータ操作の方法を学びます。 ●ルータ実習ネットワーク業界で最も利用されているシスコシステムズのルータを使い、管理者権限のパスワード設定やルーティングテーブルの設定などの基本操作を学びます。 |
2年次 |
ネットワークに関するスキルを高めるとともに、社会人基礎力なども身につける第2オペレーティングシステムの操作を理解したうえで、シスコシステムズ製ルータを使った実習などで、ネットワーク構築スキルを習得。またグループワークなどを通じて、コミュニケーション能力や社会人基礎力も身につけます。 ●Linux実習LinuxOSのインストール、環境設定を行い、Linuxコマンドなどを使って基本操作を学びます。 ●IoT実習ネットワークを介して、IoTデバイスを制御するプログラミング手法について学びます。 ●サーバ構築実習Linux系のさまざまなサーバについて、その構築方法と運用管理方法について演習を通して学びます。 ●データベース応用リレーショナル型データベースの表定義や正規化、アクセス権限の定義などについて学びます。 ●ネットワークTCP/IPプロトコルを中心としたネットワーク技術をより詳細に学習します。 ●ルータ実習ネットワーク業界で最も利用されているシスコシステムズのルータを使い、管理者権限のパスワード設定やルーティングテーブルの設定などの基本操作を学びます。 |
ネットワーク業界をリードするシスコシステムズの認定資格「CCNA」。この資格を2年間で取得できるよう、ネットワーク専攻ではCCNA対策に重点を置いたカリキュラムを組んでいます。ルータなどの機器を教材に使用した実習中心の授業で、ネットワーク構築に必要な知識と技術を習得します。最初はパソコンの基礎知識からはじめるので、ネットワークの初心者でも安心して学べます。 インターネットの普及により、ネットワーク技術者の必要性が高まっています。社会で信頼されるプロのネットワーク技術者をめざしませんか。
開催日
2/28(日・八王子校のみ開催)
3/7(日・八王子校のみ開催) 14(日) 27(土) 28(日)
日本工学院では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。
事前申し込み制。
ネットワークセキュリティ科では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。ネットワークのセキュリティ技術をわかりやすく体験できるメニューや、サーバ攻撃の疑似体験、身近に潜むセキュリティリスク体験など、さまざまなメニューが盛りだくさん。講師が優しく指導しますので、初心者でも安心して参加できます。ぜひご参加ください!
日本工学院をムービーでご紹介
ここがポイント!