ゲーム制作に携わるためのさまざまな知識、スキルを幅広く学ぶことのできるカリキュラムを用意。2年間の学習期間で、基礎から効率よくスキルアップしていくことが可能です。実習中心の授業で、プロ講師による直接指導により実践的にスキルアップしていくことが可能です。
![]() |
電子パンフレットは、PC、タブレット、スマートフォンデバイスでも、特別なソフトウェアを使用することなく、通常のブラウザだけで実際に本をめくる感覚で文書を読むことができます。本校の電子パンフレットはmeclibのサービスを使用しています。 |
1年次 |
基礎的なゲーム制作スキルの習得 ゲーム業界の常識、C言語の基礎文法やプログラムの作成方法などを中心に学習。ゲーム制作の基礎力を身につけます。 |
2年次 |
高度なゲーム制作スキルの習得とともに就職をめざす 他コースと協力してゲーム制作を行うなどの経験で、高度なゲーム制作スキルを習得。また、ゲーム業界業界をはじめ、ITやさまざまな業界への就職へと向かいます。 |
●プログラミング基礎
C/C++やC#によるオブジェクト指向プログラミングと、ゲームプログラミングの基礎について学びます。
●ゲームプログラミング
ゲームプログラマーの必須スキルである、プログラミング言語C++、OpenGLやDirectX などのライブラリについて学びます。
●実践実習
コンテスト受賞をめざしプロジェクト単位でゲーム制作を行います。
●ゲームプランニング
プランナーの必須スキルである、企画書作成、仕様書作成、プレゼンテーションの基礎について学びます。
時間割 1年次 前期 ゲームプログラマーコース(サンプル) |
★授業は1コマ90分。蒲田校 9:00始業、16:10終業、八王子校 9:30始業、16:40終業(4時限)です。(予定) |
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1時限 | キャリアデザイン1 | ゲーム数学1 | ゲームデザイン基礎1 | プログラミング基礎1 | プログラミング基礎実習1 | |
2時限 | ||||||
3時限 | ビジネススキル1 | ゲームグラフィック1 | ゲームプロジェクト基礎1 | |||
4時限 |
時間割 1年次 前期 ゲームプログラマーコース(サンプル) |
★授業は1コマ90分。蒲田校 9:00始業、16:10終業、八王子校 9:30始業、16:40終業(4時限)です。(予定) |
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1時限 | ビジネススキル1 | ゲームワーク1 | ゲームビジネス1 | 実践実習1A | 実践実習1B | |
2時限 | ||||||
3時限 | ゲームビジネス実習1 | |||||
4時限 |
ゲームクリエイター科では、学習内容をステップ式に明示し、学生一人ひとりの習熟度に合わせて無理なくスキルアップができる「教育設計図」を導入しています。学生全員がしっかり学べる日本工学院独自の教育制度です。
|
![]() |