サマンサタバサジャパンリミテッド、トミーヒルフィガージャパン、ストライプインターナショナル、ラコステジャパンなどの ファッション業界。
コーセー化粧品販売、TBCグループなど、”美”扱い、人々の生活を豊かにする業界。
丸井グループ、レクサス三鷹、三越伊勢丹、セブンーイレブン・ジャパン、東京スバル、村内外車センター、マロン薬局、ヤマダホールディングス、メガネドラッグなどの流通・販売業界。
キヤノンアネルバ、大東建設、三菱自動車工業、飯田産業、日立オートモティブシステムズ、日本ハウスホールディングス、HKTなどのメーカー。
富士急ハイランド、西武レクリエーション、相模湖リゾート、シダックスなど、人を楽しませるアミューズメント業界。
神奈川県警察本部、相模原市農業協同組合、全国共済神奈川県生活協同組合、相模原市農業協同組合、山梨県民信用組合などの公共分野。
各種ネットショップ、企業・実店舗のweb通販部門などのインターネット・オンライン通販業界。
JR 東日本、JR東日本ステーションサービス、西武鉄道・小田急バス、JALグランドサービス、高尾登山電鉄、などの旅客サービス・鉄道・運輸業界。
りそな銀行、多摩信用金庫、北日本銀行、日本郵便、西武信用金庫などの銀行や信用金庫。
トランスコスモス、富士通ワイエフシー、日立グローバルライフソリューションズ、セラク、セコムジャスティックなどのIT・コンピュータ業界。
ITカレッジ |
---|
クラス担任制 |
カリキュラム |
インターンシップ |
就活特別セミナー |
校外イベント |
+
+
キャリアサポートセンター |
---|
合同企業説明会 |
個別企業説明会 |
業界別企業セミナー |
J-Navi |
キャリアカウンセリング |
大手企業・IT企業就職を実現
I情報ビジネス科では、学習内容をステップ式に明示し、就労に必要なスキルを、卒業までに段階ごとに着実に身につける「教育設計図」を導入しています。学生全員がしっかり学べる日本工学院独自の教育システムです。
サービス業界、インターネット通販、ショップ販売、旅客サービス・鉃道・バス・航空・運輸業会、IT・コンピュータ・ソフトウェア業界、金融業界、公共分野、美容・コスメ業界、ファッション業界、流通・販売業界、メーカー・製造業、アミューズメント業界、事務職 など
運輸業界
JR東日本/JR東京ステーションサービス/西武運輸/小田急バス/JALグランドサービス/高尾登山電鉄/空港保安事業センター/佐川急便 ほか
金融業界
りそなホールディングス/多摩信用金庫/北日本銀行/日本郵便/西武信用金庫 ほか
公共機関・団体
神奈川県警本部/相模原市農業協同組合/八王子市農業協同組合/山梨県民信用組合/全国共済神奈川県生活共同組合 ほか
美容・コスメ業界
コーセー化粧品販売、TBCグループ、カーブスジャパン ほか
ファッション業界
サマンサタバサジャパンリミテッド/トミーヒルフィガージャパン/ストライプインターナショナル/ラコステジャパン、AOKIホールディングス ほか
流通・販売業界
三越伊勢丹/レクサス三鷹/セブン-イレブン・ジャパン/村内外車センター/コネクシオ/東京スバル/ヤマダホールディングス/メガネドラッグ/エービーシー・マート/マロン薬局/オーケー/カーセブンデジフィールド/キャメル珈琲/総合メディカル ほか
メーカー
キャノンアネルバ/大東建設/三菱自動車工業/日本ハウスホールディングス/日立オートモティブシステムズ/飯田産業/サンコー・エア・セルテック/HKT/玄聖 ほか
アミューズメント業界
富士急ハイランド/西武レクリエーション/相模湖リゾート/シダックス/日本ステージ ほか
IT系業界
トランスコスモス/富士通ワイエフシー/日立グローバルライフソリューションズ/セコムジャスティック/セラク/NECネッツエスアイ・サービス/アドービジネスコンサルタント ほか
Message from Student
![]() |
自分の強みを客観的に知ることが、進路選びの近道です
齊藤 亮太 若いうちから挑戦できる環境に魅力を感じ、内定をいただいた企業で営業職を選びました。情報ビジネス科では、ビジネス系の資格取得支援だけでなく、働く上で必要なマナーや所作など、幅広いスキルを学ぶことができます。私はさまざまな業界が選択肢にあったため、業界研究や情報収集を早めに始め、自分の強みややりたいことを先生方のアドバイスを参考にしながら分析しました。また、面接では営業職に求められる挨拶や話し方、表情に気を配り、自分の情熱をしっかり伝えることを意識しました。その結果、4社から内定をいただくことができました。みなさんも自分だけの魅力や強みは必ずあります。自信を持って就活に取り組んでください! |
キャリアサポートセンターでは、キャリアコンサルタントの資格を持つ専門の職員が、就職に関する不安や疑問にマンツーマン体制で応え、適切なコンサルティングを実施。就職の斡旋だけではなく、学生一人ひとりの将来の夢や適性などを考慮し、適切なアドバイスを送っています。
日本工学院独自の就活サポートシステム「J-Navi⁺」では、日本工学院生向けに届いた求人情報を検索できるほか、就職活動の進捗情報の登録も可能です。キャリアサポートセンターとの情報共有により、それぞれの学生に合わせた最適なサポートを提供することができます。
日本工学院では、多くのIT系企業を集めた合同企業説明会を開催しています。就職をめざす学生と、優秀な学生を採用したい企業とが出会う貴重な機会となっています。
学内で企業説明会を開催します。日本工学院の学生の採用を考える企業と直接コンタクトできる絶好のチャンスです。
有名IT企業をはじめ、さまざまなプロの現場を体験可能なインターンシップの他、適職を探すために、実際に仕事の現場を見学。その仕事の内容を理解し、キャリアプランに生かします。
各種就職対策講座を実施し、問題意識やモチベーションを高めるきっかけづくりをします。面接試験対策や個別相談などに加え、就職活動のための特別講座も実施。業界のプロによるメイクアップ講座、リクルートファッションセミナーなど、社会人としての身だしなみ、面接時に有効となる講座も多数開催します。
<主な講座>
・模擬試験講座 ・模擬面接講座 ・履歴書作成講座 ・作文添削講座 ・エントリーシート作成講座 ・適性試験、一般常識講座 ・公務員試験対策講座 ・メイクアップ講座 ・リクルートファッションセミナー など
「もっと学びたい」「専門分野をもっと深く追求したい」という方のために、就職だけでなく、進学もサポート!情報ビジネス科では卒業後、併設校である東京工科大学の3年次・2年次へ入学金免除で編入が可能。また、IT スペシャリスト科(4年制)の3年次に編入して、より専門力を 強化することも可能です。これまでに多くの学生が大学編入、4年制学科編入を果たしています。進学によって、将来の仕事の選択や、自分の可能性が大きく広がります。
日本工学院を卒業後、本校の他学科に再入学をする場合、入学金を免除し、また審査によって学費も減免いたします。
■対象者 …
日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校2年制学科以上の卒業生
または当該年度卒業見込みの学生
※希望する学科の定員に余裕がある場合に限ります
■選考料 … 全額免除
■入学金 … 全額免除