日本工学院 日本工学院

Menu

ダレデモダンス ダンスインストラクター専攻

「ダレデモdance」をダンスインストラクター専攻がカリキュラムに導入。資格取得も全面サポート。

ダレデモダンス ダンスインストラクター専攻ダレデモダンス ダンスインストラクター専攻

すべての年代の方へ、ダンスの楽しみと健康を。
「ダレデモダンス」が開く、新しいダンスの時代!

SAM先生からのメッセージ

「ダンスの力で世の中を元気にしたい!」こうした想いから「ダレデモダンス」は始まりました。中学校の授業にもダンスが取り入れられ、より身近なものになってきましたが、今までまったくダンスをしていなかった人たちにも、ダンスを楽しんでいただき、ダンスをもっと身近に感じてもらいたい。また、ダンスは健康増進や生きがいづくりにとても効果が高いと言われています。ぜひ高齢者の方にもダンスを楽しみながら、健康になっていただきたい。そこで私が考案したのが「ダレデモダンス」。誰もが無理なく踊ることのできるダンスで、子どもや高齢者の方でも、リズムに合わせて身体を動かす楽しさに出会えるダンスです。現在、「ダレデモダンス」のワークショップは全国さまざまな所で開催されています。ゆくゆくはどこの都市でも、カルチャーセンターやスポーツジムなどで、気軽にプログラムを体験できるようになるのが目標です。そこで大切なのは、「ダレデモダンス」を適切に指導することができるダンスインストラクター。しっかりとした技術を持った先生を育成するため、インストラクター資格制度を設けています。日本工学院ダンスパフォーマンス科ダンスインストラクター専攻では、「ダレデモダンス」インストラクター資格検定に向けたカリキュラムを実施。資格取得に力を入れています。みなさんもこの活動に参加し、私たちと一緒にダンスを楽しみましょう!

 

ダレデモダンス 代表
日本工学院 ダンスパフォーマンス科 プロデューサー

SAM


15歳の頃からダンスを始める。19歳で「全国フラッシュダンスコンテスト」に優勝。さらに本格的なダンス技術習得のため、単身NEW YORKへ。本場のストリートダンスとともにクラシックバレエ、ジャズダンスを学ぶ。帰国後結成した“MEGAMIX”でテレビ番組『DANCE DANCE DANCE』にレギュラー出演、一大ダンスブームを巻き起こす。1992年にはTRFのメンバーに。一方でSMAP、東方神起、BoA、浜崎あゆみ、V6、Coming Centuryなど数多くのアーティストのコンサート演出、振り付けを手がける。2016年に一般社団法人ダレデモダンス設立、子供から高齢者まで幅広い年代へのダンスの普及と質の高い指導者の育成、ダンサーの活躍の場の拡大を目指す活動を始めている。

ダレデモダンスメソッドとは?

様々な年代の方の健康増進のために、ダンス未経験者でも気軽に楽しむことができる動きやダンステクニックを取り入れた教授方法です。

ダンスレッスン

ダレデモダンスプログラムとは?

ダレデモダンスメソッドをもとに、ダンス未経験者でも優しく覚えることができ、老若男女だれでも踊る様、特定の曲ごとに作成した振付のことです。

主なプログラム
SAMの健康イージーダンス
  • 「立つ」「歩く」といった機能の低下を感じている方や、メタボ、認知症予防にも効果的
  • 60代から80代の方でも無理なく、安心してできる有酸素運動
  • 医師や理学療法士の監修のもと、安全性と運動性を兼ね備えたプログラム
  • イスに座りながらでも可能!
Dancing The 美 Body
  • とにかく汗をかき、楽しみながら、ダンスで美Bodyをつくる
  • 日々の自宅でのトレーニングにも活かせる、正しいストレッチや筋トレ方法を伝授
  • エクササイズだけでは物足りない方も、ダンスの振付もしっかり学べ、カッコ良く踊れるように

ダレデモダンス検定

ダレデモダンスでは、ビギナーからインストラクターまでレベルに合わせて資格を取得することができます。資格を取得することで、ダンスのスキル向上や就職に役立ちます。また、ダレデモダンスのインストラクターとして活躍するには、インストラクターライセンス以上の取得が必須。インストラクターライセンスを取得することで、ダレデモダンスの公式指導者として認められ、認定スタジオなどで指導を行うことができます。

ゴールドインストラクターライセンス

インストラクターライセンスまで取得することで、すべての年代の方に対してレッスンすることが可能になります。

シルバーインストラクターライセンス

シルバーインストラクターライセンスは、シニアの方々へのレクチャーを主としたものになっており、最低限のダンスの知識と技術、教える上での注意点などを学ぶことで習得が可能です。 インストラクターライセンスまで取得すれば「ダレデモダンス認定シルバーインストラクター」として認定スタジオなどで教えることができます。

ダレデモdance検定の図
基礎レベル
ベーシックライセンス

ダンスの基礎知識を習得した方に与えられます。規定の講習を受講することで取得可能です。

上級レベル
アドバンストライセンス

ダンス知識の学科試験、および実技試験によって取得可能なダンスの上級ライセンスです。

指導者レベル
インストラクターライセンス

ダレデモダンス公式指導者の資格が与えられます。講習を受講後、検定試験に合格することで取得可能です。

最高レベル
マスターライセンス

ダレデモダンス検定最高位。取得によって、ダレデモダンス指導者育成講習を開催する資格が与えられます。

本校のダンスインストラクター専攻で「ダレデモダンス」の資格を取得しよう!

ダンスインストラクター専攻では、カリキュラムにダレデモダンスを取り入れています。学生は、普段の授業からダレデモダンスメソッドに親しみ、そしてさらに上のインストラクターをめざすため、ダレデモダンス検定にチャレンジすることが可能です。ダンスインストラクター専攻では、ダレデモダンスの資格取得を全面サポート。インストラクターライセンスを取得することで、卒業後により幅広く活躍できるインストラクターをめざします。
ダンスパフォーマンス科
法人名

一般社団法人 ダレデモdance

代表理事

SAM

理事

石川 勝(東京大学IRT研究機構 特任研究員/株式会社シンク・コミュニケーションズ 代表取締役)
蝦名 大也(釧路市長)
千葉 茂(学校法人片柳学園 理事長 / 日本工学院専門学校 / 日本工学院八王子専門学校 校長)
古川 俊治(参議院議員 医師 弁護士)
宮杉 早苗江(学校法人 中央学園 理事長)
丸山 泰幸(岩槻南病院理事長 病院長)
丸山 正統(丸山記念総合病院 副院長)

正会員

日本工学院専門学校 / 日本工学院八王子専門学校
エイベックス・マネジメント株式会社
学校法人中央学園
森永乳業株式会社
株式会社マザーウォーター

アドバイザー

CHIHARU(TRF)、ETSU(TRF)、天宮玲子(ダンサー)、PInO(ダンサー)、長谷川 達也(ダンサー)、MaRi(ダンサー)、ACHI(ダンサー)、YU-KI(ダンサー)、SAYAKA(ダンサー)、北川 正博(道東ドクターヘリ フライトドクター)、野口 美樹(ピラティスインストラクター)、保屋松 靖人(エイベックス・マネジメント株式会社マネジメント部 統括部長)

イベント情報

体験入学スペシャルメニュー

【クリスマススペシャル】トップダンサー・ 俄然のすけ先生によるクリスマススペシャルワークショップを開催!

開催日: 12/7(日)  

開催校: 八王子校

日本は勿論中国、韓国、イギリス、イタリア、ドイツなど世界各国のダンスバトルで観客を魅了!世界を舞台に活躍するトップダンサー・俄然のすけ先生のワークショップを開催! ダンス初心者⼈でも⼤歓迎!丁寧に優しく指導しますので安⼼です。踊ることが⼤好きな⽅、プロのダンサーをめざす⽅、ぜひご参加ください!

  • 一日体験コース
  • 午後コース

【クリスマススペシャル】トップダンサー・ 俄然のすけ先生によるクリスマススペシャルワークショップを開催!

  • 開催日
    • 12/7(日)
  • 開催校
  • 八王子校
  • 日本は勿論中国、韓国、イギリス、イタリア、ドイツなど世界各国のダンスバトルで観客を魅了!世界を舞台に活躍するトップダンサー・俄然のすけ先生のワークショップを開催! ダンス初心者⼈でも⼤歓迎!丁寧に優しく指導しますので安⼼です。踊ることが⼤好きな⽅、プロのダンサーをめざす⽅、ぜひご参加ください!

    対象学科

    ダンスパフォーマンス科

    お申し込みフォームへ

講師

俄然のすけ

ジャンル: HOUSE/国内では、UDO House1on1 over16優勝 、North on the Floor vol.4 当日予選優勝 、Assemble House 1on1 vol.1準優勝 。海外では、Master Cup 優勝、 Free Spirit Festival優勝、一生懸命 House Battle 1on1 準優勝 、一生懸命 House Battle 2on2 優勝 (以上中国) 、House Dance Future 準優勝(韓国) 、UDO世界大会決勝House 1on1優勝 (イギリス)、HouseDanceEurope Best4 (イタリア)、Free Spirit Festival NativeDrums優勝 (ドイツ)、P.L.U.R battle House3on3 Best4 (ロシア) 、Free Style Session House Best4(アメリカ) と華々しい経歴を誇るトップダンサー。

ダンスパフォーマンス科をもっと知る

ダンスパフォーマンス科 NEWS & TOPICS

すべてを見る

日本工学院 Youtube

日本工学院をムービーでご紹介

  • 前へ
  • 次へ

ここがポイント!

日本工学院 ダンスパフォーマンス科SAM先生による学科紹介や卒業公演の様子などをムービーで紹介します。

すべてを見る