日本工学院 日本工学院

Menu

ロゴデザイン 学生作品

ロゴデザインが学べる東京のデザイン専門学校。

ロゴデザイン 学生作品ロゴデザイン 学生作品

ロゴデザイン

ロゴデザインは、装飾文字や図形の組み合わせによって企業やブランド、商品・サービスなどを図案化すること。文字をシンボリックに表現したり、内容を図案化したシンボルマークを作ったり、またその2つを組み合わせたりして表現します。一眼でその内容のイメージを想起させ、かつ印象に残って親しみやすいロゴデザインが、さまざまな企業やサービス、その他のシーンで求められています。
ここでは、ロゴデザインのスキルを学んだ、デザイン科(3年制) グラフィックデザイン専攻の学生が制作した作品の一例をご紹介しています。

大田区学ロゴマークデザイン

大田区学ロゴマークデザイン

蒲田校

中村 汐里

デザイン科 グラフィックデザイン専攻/神奈川県立大和南高校出身

大田区役所、観光・国際都市部観光課から依頼を受け、おおたプライド事業「大田区学」ロゴをデザインしました。この事業はまちの魅力や再発見を通じて、区民自らが大田区の良さを区内外にPRすることにより、大田区のファンや区への来訪者を増やすことを目的としています。YouTubeの動画内やフライヤー、ノベルティに使用されています。

From Teacher

「大田区のことをもっと知って、学んで、好きになって欲しい」という思いが丁寧に表現されています。ロゴにキャラクター的要素を取り入れたことで、旗を持った人が先導していたり、街を楽しく散策する様子が伝わり楽しい雰囲気になりました。ロゴ制作が得意な彼女の力が存分に発揮された制作物です。

FM横浜の番組のロゴステッカー

FM横浜の番組「Mach Discovery」の
ロゴステッカー制作。

八王子校

井上 徳馬

デザイン科 グラフィックデザイン専攻/東京都立府中工業高校出身

FM横浜の番組「Mach Discovery」のロゴデザインとステッカーデザイン制作にデザイン科1年グラフィックデザイン専攻が取り組みました。最優秀作品は番組ステッカーとして採用されました。

From Teacher

番組パーソナリティーの皆さんのリクエストをしっかり受け止めた上で、自分なりに宇宙の「藍色」、溢れ出す光を連想させる「黄色」として、ロゴタイプ全体を流れるようなイメージでしっかり形にすることができています。

八王子が一番

八王子商工会議所「八王子が一番」
ロゴマークデザイン

八王子校

竹内 菜々美

デザイン科 グラフィックデザイン専攻/神奈川県立逗子高校出身

八王子商工会議所で実施する「八王子が一番」という地域振興キャンペーンで使用するキャンペーンロゴのデザインにグラフィックデザイン科2年が取り組みました。最優秀作品は公式ロゴとして採用されました。

From Teacher

八王子が「一番」ということを強調するために”番”のはらいを腕に見立て、「一番」のポーズを付け、”八”は足に見立て躍動感を出しています。八王子の皆様に向けてのキャンペーンロゴとしてインパクトがありながらも、分かりやすさや親しみを感じさせるデザインとなっています。

グラフィックデザイン専攻 学生作品ページに戻る

デザイン科

デザイン科(3年制)では、デザインの基礎から現場で即戦力となるための高度なスキルまでを、現場経験豊かなプロの講師による指導で学習。専門性の高いデザインを学ぶための4専攻を設置。実践的な学習を通して感性とスキルを磨き、卒業後は幅広い業界で活躍できるプロデザイナーをめざします。