日本工学院のミュージックアーティスト科では、プロミュージシャンや音楽関係者による直接指導と実践を重視したカリキュラムでプロのミュージシャン・ミュージッククリエイターを育成します。業界との太いパイプにより、デビューのチャンスもたくさん。デビューを見据えた教育で、在学デビューも可能です。
![]() |
電子パンフレットは、PC、タブレット、スマートフォンデバイスでも、特別なソフトウェアを使用することなく、通常のブラウザだけで実際に本をめくる感覚で文書を読むことができます。本校の電子パンフレットはmeclibのサービスを使用しています。 |
プレイヤーコースの主な授業内容(参考)を、上記2025年度カリキュラムより抜粋して掲載しています。
1年次 |
基礎の反復トレーニング ミュージシャンとしての基礎力を身につけるため、徹底的な基礎レッスンを行うとともに、音楽全般に関する基礎知識を学んでいきます。また、ソロやバンドなど希望とレベルにあわせたトレーニングを実施。各種オーディションを受けるにあたっての準備、進め方を学び、実践していきます。 |
2年次 |
スキルアップとともにオリジナリティを磨く デビューをめざして各楽器の演奏、音楽制作のスキルをさらにアップ。オリジナリティを磨くトレーニングを継続し、各種オーディションやライブ活動、コンテスト等に積極的に参加。また、興味のある他学科の授業や実習を受講することも可能です。 |
●楽器レッスン
音楽活動の幅を広げるために、基礎的なピアノ・ギターなどの演奏を学びます。
●音楽業界研究
アーティストを中心とした音楽業界の構造や現状を学び、研究します。
●オリジナル作品制作
作曲を基礎から学び、オリジナル曲の制作方法を学びます。
●作詞・作曲
オリジナル曲の根拠となるメロディーと歌詞の創作方法を学びます。
時間割 1年次 後期(サンプル) |
★授業は1コマ90分。蒲田校、八王子校 9:30始業、16:40終業(4時限)です。(予定) |
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1時限 | ベーシックレッスン2 | ベーシックレッスン2 | ||||
2時限 | ベーシックレッスン2 | ベーシックレッスン2 | ベーシックレッスン2 | |||
3時限 | キャリアプランニング2 | 外国語2 | 音楽基礎A2 | 作品研究 | 作詞・作曲2 | |
4時限 | 音楽ビジネススキル2 | ビジネス検定対策講座 | 音楽基礎B2 |
ミュージックカレッジでは、学習内容をステップ式に明示し、学生一人ひとりの習熟度に合わせて無理なくスキルアップができる「教育設計図」を導入しています。学生全員がしっかり学べる日本工学院独自の教育制度です。
|
![]() |