日本工学院ミュージックカレッジ コンサート·イベント科では、学内ホールはもちろん、学外のさまざまなホールを利用して行なわれる、本格的なライブ実習・イベント制作を実施しています。そして2020年10月より、全国にライブホール“Zepp”を展開する「(株)Zeppホールネットワーク」の施設を利用した学外実習を開始。新しく誕生した「Zepp Haneda(TOKYO)」や「KT Zepp Yokohama」をはじめとした都内近郊の会場で、本格的なライブ実習・イベント制作実習を定期的に開催いたします。実践経験とともにプロスキルを身につける現場実習。「Zepp」という有名ライブホールがそのまま実習の場になるこの経験は、これからのコンサート業界で活躍する人材を育成する最適な学習環境です。
「Zepp」スタッフからのメッセージ
本物のライブ制作から得られた「気づき」を大切にしてください
![]() 後藤 宏行氏 株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ |
ミュージックカレッジの学生の皆さんがZeppを使って実習に取り組んでいく際に心がけて欲しい事があります。
それは本物のライブ制作を体験していく中で気づいたことをピックアップする事。うまくいった事、失敗した事、友達や先生との人間関係等様々な場面から「気づく」事があると思います。
ぜひ気づきから多くの事を学んでください。 Zeppは2022年春、マレーシアに海外2号店となる(Zepp Kuala Lumpur)をオープンしました。Zeppの使命は場を提供することです。海外に場を作ることによって日本のアーティストが海外進出する足掛かりになればと考えています。国内のみならずアジアZeppツアーが定番になる、そんな未来がすぐ近くまで来ています。皆さんはどんな自分になりたいですか?理想の未来を描いたら目の前のやるべきことに全力で取り組んでください。今の行動が、これからの未来を作ります! |
東京・羽田にオープンした、3,000人規模の最大級ホール
東京では「Zepp Tokyo」、「Zepp DiverCity(TOKYO)」に続く3館目となる、羽田空港跡地にオープンした新しいライブホール「Zepp Haneda(TOKYO)」。「Zepp」ホール最大級となる3,000人規模の収容人員を持ち、東京のライブシーンの新しいランドマークとなる。
学校の講義、Zeppでのライブ制作を通じ、イメージを膨らませてください
![]() 中村 新三氏 株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ |
LED、VTuber、配信公演等々、テクノロジーの進化と共に、ライブの表現方法・形態も多様化してきました。AI等の活用を通じ、今後更に可能性は広がるでしょう。 |
次世代のエンタテインメント!新しいスタイルのホールが誕生!
約2,000名収容(スタンディング時)規模のライブホールのほか、230室を有するホテルが隣接。「Zepp」のライブホールとしての特長と、「コーエーテクモゲームス」のエンタテインメント事業のノウハウを取り入れた、新しいスタイルのホール。
Zeppライブ実績アーティスト一覧 ※一部抜粋