知識や技術だけでなく、音のプロとしての姿勢を教えます
![]() |
我妻 拓先生 音響芸術科教員 音響の基礎やレコーディングについて、ProToolsなどの機材の知識だけではなく、「音楽とどう向き合ったらいいか」などを楽しく学べるよう工夫しています。企業とのタイアップが多いので、さまざまなプロと会い、学校にいながら現場の空気を味わうことができるのは強みです。技術的な面では、ProTools教育において日本で初の認可校ですから、高いレベルの音響に関するスキルを身につけることができます。まずはオープンキャンパス+体験入学で、自分が何をやりたいか、確認してみてください! |
MAの仕事の楽しさややりがいなど、すべて感じてもらえる授業です
![]() |
丸山 由美先生 音響芸術科 MA実習担当 基本的な音の流れや機材の使い方、音に対する考え方、現場でのコミュニケーションの取り方や体調管理の大切さまで、MAのプロとして必要なすべてを指導。先生としてではなく、現場の先輩として自分の経験を話し、MAや選曲効果の楽しさ、音響分野の仕事のやりがいを知ってもらえるよう心がけています。「習うより慣れろ」で実習を重ねれば、ProToolsも自在に使いこなせるようになります。私自身もそうですし、皆さんにも「自分の仕事が好き!」といつまでも胸を張り続けていてほしいです。 |