ゲームクリエイター科 4年・2年
4年連続!インディーゲームの祭典『BitSummi...
2024/07/23
コンシューマーゲームメーカーが求めるハイエンドのゲームクリエイターを育成することが、本科の目的です。そのために、ゲームプログラミング体験ゼロの状態から段階的にスキルアップをはかり、ハイエンドゲームが作れる高度な技術を身につけていきます。大学と比較にならないほどの圧倒的な実習量をすべて自分のやりたい勉強に傾けられる日本工学院独自の学習環境の中、4年間でプロのゲームクリエイターに必要な実践力がしっかりと身につきます。希望職種ごとにクラスに分かれて専門知識を深めながら、ゲームを完成させる喜びが味わえるよう、少人数で何度もゲーム制作をくり返す「チーム制作」も大きな特長です。
ゲームエンジンに頼らない高度な開発力を養う
さまざまなプログラミング言語を学び、ゲームエンジンに頼らず、どんなアイデアでも実装できるスキルを身につけます。プログラミングの基礎から3Dプログラミングの応用分野まで幅広く学習することで、ハイエンドなゲームを作れるスキルをじっくり養います。
ゲームをおもしろくデザインする能力を習得する
ゲームエンジンを利用したゲーム開発をくり返し行うことで、ゲームをおもしろくする術を学習します。そのうえで、ゲームの企画や発想法などを学び、企画書を作る力を身につけます。チーム制作ではチームマネジメントも担い、実践を通して現場に必要なスキルを磨きます。
3つの |
|
コンシューマーゲームメーカーで活躍できる企画職、開発職を育成しています。ゲームディレクターは経験が必要なため、プログラマーやプランナーとして十分な経験を積んだ後、昇格するケースがほとんどです。
企画職
開発職
ゲーム業界の即戦力を育成する本科の教育に対する業界からの信頼は厚く、半数近くの学生がゲーム関係分野に就職しています。特に、コンシューマーゲームを開発・販売している、カプコンやバンダイナムコスタジオなどのパブリッシャーには例年学生が就職しており、本科学生のスキルの高さを物語っています。進路決定率は95.6%。「就職に強い日本工学院」を証明しています。
■進路決定率(就職者+大学編入者+進学者)※1
95.6%
※1…2022年度実績(4年制学科と2年制学科を含む)
■主な就職先※2
カプコン、バンダイナムコスタジオ、コナミデジタルエンタテインメント、セガ、ガンホー・オンライン・エンターテイメント、フロム・ソフトウェア、プラチナゲームズ、コジマプロダクション、サイバーコネクトツー、ヘキサドライブ、MUTAN、ハ・ン・ド、NHN PlayArt、バイキング、エイティング、アカツキゲームス、ナツメアタリ、イリンクス、Aiming、スタジオ斬、アイ・ティー・エル、システムソフト・ベータ、イースマイルエンジニアリング、サクセス、fuzz、グランディング、BBスタジオ、BlazeGames、アコードセブン ほか多数 |
※2…2023年度実績(4年制学科と2年制学科を含む)
本科を卒業すると、「高度専門士」の称号が得られます。「高度専門士」は、人事院規則により、公的機関では給与などの待遇面でも大学卒業者に準じて扱われることになっており、これにならい、大学卒業者と同等の給与体系を採用する民間企業も増えています。また、「高度専門士」には大学院への出願資格が与えられるため、大学院へ進学する道も開けます。
ゲームプログラマーコースとゲームプランナーコースは2年進級時にコースを選択し、それぞれの専門スキルを磨きます。1年次に同じカリキュラムを学び、ゲーム開発の基礎となるプログラミングスキルを身につけます。そして1年次から個人でミニゲームを、2年次以降はチームでゲームを制作し、作る喜びを味わいながら制作スキルを高めていきます。チーム制作でつくった作品はイベントに出展したり、コンテストに応募し、第三者の評価を喜びや励みに変えながら、ゲームクリエイターとしての実践力を養います。
■4年間の学びの流れ
ゲームプログラマーコース | ゲームプランナーコース | |
1年次 | ゲーム開発基礎(プログラミング基礎、ゲームデザイン基礎、 ゲームプロジェクト基礎)、ゲームグラフィック、数学基礎、 教養、キャリアデザイン |
|
ミニゲームなどの制作 | ||
2年次 | 3D描画エンジン制作 シェーダープログラミング |
個人ゲーム開発 レベルデザイン |
ゲームなどの制作(コンテスト応募、イベント展示) | ||
3年次 | 物理プログラミング ネットワークプログラミング |
仕様書作成 企画書プレゼンテーション |
就職作品制作 | ||
4年次 | ゲームプログラミング 応用・制作 |
ゲームプランニング 応用・制作 |
卒業制作 | ||
卒業(就職・大学院進学) | ||
本科の最大の特長は、ゲームエンジンに頼らず、C++などのプログラミング言語を使ってゲームを一から作っていくことです。この開発手法を「フルスクラッチ開発」といいます。数学や物理などの知識が必要になるため、習得するのは簡単ではありませんが、ハイエンドのコンシューマーゲームに求められる高度な表現を実現することが可能になります。もちろん、ゲームエンジンについてもしっかり学びますが、目的は使い方を覚えることではなく、ゲームエンジンの設計思想を理解すること。大手のゲーム開発会社は、一般のゲームエンジンを土台にした独自のゲームエンジンを持っているため、在学中に設計思想を学んでおけば、即戦力としての活躍が期待できます。
少人数でゲームを作る「チーム制作」も、本科の大きな特長です。1年次後期から始まる「チーム制作」の授業では、学生たちが仲間同士でチームを組み、協力して作品を完成させます。ゲームを完成させる喜びを味わった学生たちは、どんどんゲーム作りが好きになり、スキルも向上していきます。また、ゲーム業界の制作現場さながらに、学生たちがプログラミング、プランニング、CGデザインを分業して行うため、コミュニケーション能力も身につきます。個人制作を含めると、1〜2年次に制作するゲームの本数は一人当たり8本以上! 「チーム制作」で作ったゲームは、日本ゲーム大賞アマチュア部門など数々のゲームコンペティションで輝かしい成績を収めています。
本科では、ゲーム業界の第一線で活躍するゲームクリエイターをはじめとする約60人の講師たちが、ゲームクリエイターに必要なスキルを直接指導しています。講師の多くは現在もゲーム系企業に在籍しているか、ゲーム会系企業に勤めた経験のあるクリエイターの方々です。いずれの方もゲーム制作について豊富なノウハウを持っており、ゲーム関連分野をめざすうえでの心構えや準備などについてもレクチャーしています。
山本 佑平先生蒲田校
フルスクラッチエンジン開発
DirectX12を使ったフルスクラッチなゲームエンジン開発を主に担当。ゲームグラフィック理論をハードウェアや数学の観点から丁寧に解説。ゲームを一から作る楽しさを伝えます!
藤澤 伸治先生蒲田校
ゲームアプリケーション開発
DirectX12を使ったゲームアプリケーション開発を主に担当。作りたいゲームを実現するためのアルゴリズムは無限大。あらゆる手法を駆使してゲームを完成させる楽しさを伝えます!
幸田 健志先生蒲田校
ゲームデザイン・企画
チーム制作を中心にゲームデザインを担当。ゲーム企業からも注目されている名物先生。ゲームをロジックで分析しておもしろくするゲームデザインの楽しさを伝えます!
東 充世先生蒲田校
業界への就職活動サポート
本科学生全員の就職活動を担当。つながっていないゲーム企業はほぼ無いとの噂も。学生を次々マッチングさせる凄腕先生。履歴書添削、面談、進路相談は任せてください!
大圖 衛玄先生八王子校
ゲームプログラミング、グラフィックスプログラミング
「お尻はかいてもクソース書くな」でおなじみの八王子校プログラマー教員のドン。フルスクラッチのエンジン開発も含めC++開発のエキスパート。著書に『ゲームプログラマのためのコーディング技術』。
吉冨 賢介先生八王子校
ゲームプランニング
コナミデジタルエンタテインメントで19年間培ったゲームプランニング、シナリオのノウハウを余すことなく伝えます!ゲーム企業の研修にも使われている著書の『ゲームプランナー入門』は必読!
本山 友太先生八王子校
ゲームプログラミング、ゲームエンジン
日本でも数少ないUnity認定インストラクター!世界シェアNo.1のゲームエンジン「Unity」を使ったゲーム制作の極意をわかりやすい授業で丁寧に解説します!楽しくゲームを作って業界就職をめざしましょう!
関戸 弘和先生八王子校
ゲームプランニング、ゲームビジネス
DeNA仕込みのロジカルなゲームプランニング指導は厳しくもわかりやすいと評判。スマホゲームのゲームビジネスにも精通。今の日本のゲームビジネスを支えるノウハウを一緒に勉強しましょう!
【講師陣】
自分たちの手がけたゲームが「おもしろい」と言われると、それまでの苦労が吹き飛び、また次のゲームを作りたくなります。本科では、その喜びを味わえるように、作品を制作するごとに必ず授業内で学生同士によるプレイ会を行っています。会場となる教室にはそれぞれの展示ブースが設けられ、学生たちはインディーズのゲームイベントさながらにポップなどで飾りつけます。和気あいあいの雰囲気の中、各自がおもしろいと思った作品に投票し、その結果をランキングで発表します。真剣に投票し、率直に感想を言い合って切磋琢磨することで、ゲームクリエイターとしての資質が高まっていきます。
ゲーム業界に就職するには、ゲーム作品の制作経験が不可欠です。そのため本科では、在学中に制作したすべての作品が就職活動でアピールできるよう、原則としてすべての作品をフルスクラッチ開発で制作しています。具体的な就職対策としては、「キャリアガイダンス」や「業界セミナー」などの就職系授業を1年次から開始。ゲーム関連業界の方々が就職に関するアドバイスなどをレクチャーする特別講義も多数開催しています。また、ゲーム業界との太いパイプを活かし、ゲーム関連業界の方々に学生作品に直接触れていただく場として、学生作品展示会・講評会を毎年開催しています。関東を拠点とする数多くのゲーム関連企業がこの展示会・講評会に参加するため、学生たちにとっては自分の実力をアピールする良い機会になっています。
選抜作品展示会(蒲田校)
学生たちのプロフィールとともに作品を紹介。展示されているのはすべてがフルスクラッチ開発で制作した作品ばかりなので、企業から高い評価を受けています。
学生作品プレゼン・講評会(八王子校)
毎年夏に行われる、定番のイベントです。学生が作品を展示し、企業の方に自らプレゼンテーションを行います。
本科で、もっとも資格取得に力を入れているのが基本情報技術者試験です。ゲーム業界で活躍するには資格は必ずしも必要ではありませんが、自分自身のスキルの証明として、就職活動の際だけではなく、就職後の仕事内容にもプラスに働くことがあります。このほか、情報系・プログラミング系の資格を取得目標に掲げ、そのすべてで対策講義をカリキュラムに組み入れ、資格取得をバックアップしています。
基本情報技術者試験
情報技術全般に関する基本的かつ包括的な知識を認定する試験で、IT技術者の登竜門的な資格です。ハードウェアの知識はゲーム機に、ソフトウェアの知識はアプリ開発にそれぞれ直結しているため、この資格を取得すると、ゲーム制作の土台となる基礎知識を身につけることができます。
●情報系…基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、情報検定(J検)※ など
●プログラミング系…C言語プログラミング能力認定試験 など
●CG系…CGエンジニア検定
※蒲田校のみ
毎年、ゲーム業界の一大イベント「東京ゲームショウ」にブースを出展して、学生作品の中から選抜したゲームを業界関係者や一般のゲームファンに公開しています。ゲームクリエイターをめざす者にとって、良いゲームを作ったら大勢の人に遊んでもらえる機会があるということは大きなメリット。日本工学院のブースは大きくて目立つため、例年多くのゲームファンの注目を集めています。
Teacher’s
Voice
幸田 健志 先生
担当科目:チーム制作指導、ゲームデザイン、ゲームアルゴリズム
【プロフィール】
いくつもの専門学校でゲームクリエイター志望の学生たちを指導し、幾度となく日本ゲーム大賞アマチュア部門受賞に導いた実績を持つ。毎年、多くの教え子たちをゲーム業界に送り出しており、現在も国内有名タイトルの開発現場で活躍中。
コンシューマーゲームのクリエイター、特にプログラマーをめざすなら、数学や物理の基本的な知識、高度な3Dプログラミング技術など、覚えることはたくさんあります。でも、ゲームクリエイターになりたいという強い気持ちがあれば、きっと乗り越えられます。そして、苦労して作ったゲームが誰かに「おもしろい」と言ってもらったり、長くプレイしてもらうと「ありがとう」という感謝の気持ちが自然に湧いてきます。少しでもそれを味わったら、もうゲーム作りをやめられません。私たちが個人制作やチーム制作に多くの時間を割いているのは、その感覚を味わってもらいたいからです。
ゲームクリエイターの世界は、純粋に作ったもので評価されるフェアな世界です。プログラミングやプランニングを突き詰めてゲームを作れば、ゲーム業界のプロは必ずその制作プロセスを読み取り、きちんと評価します。だから、学生たちには豊富な制作実習時間を有効に活用し、ゲームを作る喜びを感じながら、たくさんのゲームを作ってほしいと思います。自分たちがおもしろいと思うものを、自由な発想でどんどん作ってみてください。ゲーム系の大学と一番違うのはこの点です。大学は研究が中心なのでチーム制作は行いませんが、日本工学院ならチーム制作を通してゲームを作る感動を実感できます。
ゲームが大好きで、トリプルAの作品(大人気作品、大規模作品)を作りたい、すごい技術の入ったハイエンドのコンシューマーゲームを作りたい、という学生はぜひゲームクリエイター科四年制に入学してきてください。理想のゲームクリエイター教育を実現するため、私たちは日々カリキュラムを見直しています。目標は、関東トップレベルのゲームクリエイター養成校。私たちがしっかりとあなたの夢を後押しします。
短期間でゲーム制作の技術をしっかり学べるので、ゲームプログラマーとしてゲーム業界へ就職するのはもちろん、プログラミングスキルを生かしてIT分野などへの就職、大学編入まで、多彩なニーズに応える学科です。
若きつくりびと®とは、日本工学院ならではの本格的な学習環境のもと、自由にモノ、コト、場、健康、喜びなどをつくる(創る)本校生を表すことばです。課外活動や学業などに優れた学生や、高い学習意欲を持ちながら経済的な事情で就学困難な学生に対し、さまざまな学費サポートを行っています。
ゲームクリエイター科 4年・2年
2024/07/23
ゲームクリエイター科 4年・2年
2024/02/27
ゲームクリエイター科 4年・2年
2023/11/30
ゲームクリエイター科 4年・2年
2023/10/24
日本工学院をムービーでご紹介
ここがポイント!
X(Twitter)
八王子校
YouTube