一生の仕事として向き合えるやりがいのある分野です
![]() |
上田 耕作先生 土木・造園科では、「専門家である前に社会人であれ」を基本方針に、社会に出ても、十分に力を発揮できる人材を育成します。この業界の魅力は、何といっても地図に残る、後世に残る仕事ができること。日本工学院では38万m²もの敷地を誇る八王子キャンパスを実習場に使い、「土木」と「造園」の2分野のおもしろさや、やりがいなどを伝えていきます。就職面でも、現在、土木業界は若い技術者の需要が高まっており、一生の仕事として向き合えるやりがいのある分野です。 |
広大なキャンパスすべてが実習場、土木業者、造園業者と連携した授業を行います
![]() |
佐藤 光宏先生 造園技術、造園実習、造園施工管理技士資格対策担当 現場の技術者をめざす皆さんは、頭に知識を入れるだけでなく、身体を使って学ぶことが大切です。東京ドーム8個分の広いキャンパスを活かし、さまざまな実習を行なっていきます。特に、ICT(情報技術通信)の導入により建設現場は大きく変わろうとしています。これからの時代に活躍するためのスキルを企業と連携した授業によって高めていきます。 |