
電子・電気科
令和6年度 第三種電気主任技術者試験結果
2025/04/16
電気工学コースでは、電気エネルギーをつくる技術や、電気設備を安全に管理する技術、知識を身につけます。授業では、電気の基礎から発変電システム、エコ・新エネルギー技術(燃料電池・太陽電池・風力発電など)まで総合的に学習。電力会社、発電所、鉄道会社、空港管理、独立自営、ビル管理など、電気を扱うプロとして幅広い分野での活躍が可能です。就職先も幅広く、就職率は100%!JR東日本や東京地下鉄、中部電力、関電工、JFEスチールなどの一流企業に、多くの先輩たちが就職しています。
POINT1 電気・ガス業界を中心に、就職率は100%
電力会社、電設会社、発電所、駅、商業・オフィスビル管理、鉄道会社など多彩な業界の各種大手企業から数多くの求人があり、電気工学コースからは、毎年高い就職実績を誇ります。
POINT2 第二・三種電気主任技術者資格を無試験で取得
電気・電子科 電気工学コースは、各種重要資格の認定校として指定を受けており、無試験で取得可能な第二・三種電気主任技術者をはじめ、有利に取得できる資格がたくさんあります。
POINT3 段階教育で確実に電気工学の技術をマスター
ステップアップ式のカリキュラムで、電気の基礎から学ぶため、初心者でも安心です。2年間の積み重ねでしっかりと習得した知識と技術が、現場で即戦力となる電気工学のプロを作ります。
POINT4 豊富な実習施設
高電圧実験室やスマートハウス、そしてオーディオ・ビデオ実習室など、プロと同レベルの実習施設を多数設置。実践的な教育を行うためのハイレベルな実習環境で学ぶことが可能です。
POINT5 あこがれの鉄道業界へ就職が可能
多くの電子・電気科OBが、JR・私鉄各鉄道会社で技術者として活躍中。電気設備、車輪整備技術者や乗務員として、憧れの鉄道業界を支えています。
電気工学コースでは、電気・ガス分野の専門度の高い教育により、業界が求めるプロスキルを持った人材を育成しています。毎年、電気・ガス業界をはじめ幅広い業界・業種から多数求人があり、100%の就職率を誇っています。
電子・電気科では、鉄道業界からの求人が多数あり、毎年多くの卒業生が、JRや首都圏の私鉄・地下鉄各社などへの就職を実現。鉄道業界への高い就職実績を誇っています。JR東日本、東京地下鉄、東急電鉄、京成電鉄、京王電鉄、西武鉄道など私鉄各社を中心に、電子・電気、エネルギー、工事のプロフェッショナルが、そのスキルを存分に生かし、鉄道の現場で、その運行を、そして安全を守っています。今年も電子・電気科の学生が、東京地下鉄や東急電鉄などへの内定を多数獲得。夢を叶えています。
職種 |
電力技術者、電気・電力設備の施工・保守・管理、液化石油ガス設備の施工・保守・管理、新エネルギーの研究開発、鉄道技術者、ガス技術者、ガス機器の保守管理、エネルギー施設の運営・管理、高圧ガス製造施設の保守管理、電気工事会社、電気・消防・通信設備会社 など |
中部電力、東京電カホールディングス、JR東日本、JR北海道、東京地下鉄、西武鉄道、秩父鉄道、京成電鉄、横浜市営地下鉄、東急電鉄、日本貨物鉄道(JR貨物)、京王重機整備、いすゞ自動車、JFEスチール、ANAスカイビルサービス、日本空港テクノ、成田エアポートテクノ、IHIプラント、小田急ビルサーピス、相鉄企業、京王設備サービス、三菱地所プロパティマネジメント、NHKビジネスクリエイト、TMES、東日本電気エンジニアリング、太平ビルサービス、ユアテック、NR電車線テクノ、東急技術センター、興和不動産ファシリティーズ、東急プロパティマネジメント、野村不動産パートナーズ、日本リーテック、関東電気保安協会、首都高電気メンテナンス、西尾レントオール、中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京、IHI物流産業システム、大林ファシリティーズ、中部電カパワーグリッド ほか多数
開催日: 7/27(日)
開催校: 蒲田校
電子・電気科を卒業後、業界の最前線で活躍中のOBが来校!「業界の現状は?」「どんなお仕事をしているの?」「専門学校での学生生活はどのような感じだった?」など、みなさんの知りたいことを、OBに直接聞いてみましょう。なんでもお話しします!お気軽にご参加ください。
✕
開催日: 8/2(土)
開催校: 蒲田校
電気の使用状況を随時確認したり、人の声やスマートフォンで玄関の鍵、照明、掃除機、エアコンなどを操作できる、便利で快適な家「スマートハウス」。蒲田キャンパスに設置された、HEMS(ホーム エネルギー マネジメント システム)などを実践で学べる施設、スマートルームで、IT技術を用いて住宅設備や家電などをコントロールするスマートハウスを体験して、先端の電子・電気の世界を知ろう。
✕
開催日: 8/2(土) 8/16(土) 8/24(日)
開催校: 八王子校
「電気系の仕事に携わりたい」「電気工事士になりたい」電気業界の一流企業と日本工学院が、経済面から学生を支援する「企業奨学金制度」がスタート。電気・電力業界をめざす方々への進学資金を支援し、有為な人材育成と生活支援を目的とした制度です。進学費用の負担を大幅に軽減し、経済的な安心感を提供する企業奨学金制度説明会を開催します。
✕
開催日: 8/24(日)
開催校: 蒲田校
私たちの生活にとって大切な、インフラを支える電気業界。その普通では聞けない業界の裏話を皆さんに内緒で教えちゃいます!プロしか知らない、電気業界の秘密を知りたい方、ぜひご参加ください。
✕
開催日: 8/31(日)
開催校: 八王子校
日本工学院八王子専門学校の広大なキャンパスで使用される、多くに電力を支えている電力設備を見学し、電気技術者の仕事を知りましょう。電気業界必須の資格である電気主任技術者についても詳しく解説いたします。
✕
電子・電気科
2025/04/16
電子・電気科
2024/10/10
電子・電気科
2024/06/06
電子・電気科
2024/05/22
日本工学院をムービーでご紹介
ここがポイント!
八王子校
YouTube
蒲田校