![オープンキャンパス+体験入学[八王子校]](https://www.neec.ac.jp/wp-content/uploads/sites/1/2020/06/eventcalendar_thumb_hac1-110x110.png)
オープンキャンパス+体験入学[八王子校]
2021/3/7(日)・3/14(日)・3/27(土)・3/28(日)
ロボットも、頭脳となるプログラムがなければ動くことができません。制御システムというのは、いわばロボットの知能。ロボット制御プログラム専攻では、ロボット制御技術に加え、産業用ロボットなどで必要なマイコン、プログラム、メカトロニクス、そして話題のAI技術について、PepperやAIBOを使った実習などを中心に、実践的に学びます。卒業後は、自動車やバイク・航空・鉄道関係、おもちゃ・製造機械・プランテーション・FAオートメーション・産業ロボットなど、さまざまな機械・メカトロニクスの設計とプログラムを手がけることができるエンジニア・開発技術者として、幅広い業界で活躍することが可能です。
![]() |
ロボット競技会参加で制御技術のスキルを実践的にアップ ロボット制御プログラム専攻では、ロボット競技会への参加を通して、ロボット制御のスキルを実践的にアップ。プログラムを自作し、実戦の中でプログラムの完成度を高めて行きます。 |
![]() |
パーソナルロボット制御実習 人間とコミュニケーションが可能なAIBOやPepperをコンピュータプログラムで動かす実習を行います。頭をなでたり、話しかけたりすると、ロボットがそれぞれ違った反応をするようなプログラムを作成します。。 |
ロボット開発者、制御プログラム開発者、ロボット設計生産エンジニア、機械設計生産エンジニア、自動車設計生産エンジニア、CAD技術者、家電などの製品設計製造技術者、ロボット玩具・おもちゃ開発者 など |
いすゞ自動車、ボッシュ、ヤマハ発動機、ホンダテクノフォート、河西工業、オートテクニックジャパン、京王電鉄、京成電鉄、東京地下鉄、JR東日本メカトロニクス、IHI、IHI運搬機械、IHIロジテック、JFEスチール、JFEテクノス、蛇の目ミシン工業、アマダ、ナチロボットエンジニアリング、アイダエンジニアリング、ココロ、ユニプレス、ミネベア、菊池製作所、富士急ハイランド、Mテック、ANAスカイビルサービス、信越化学工業、日立オートモティブシステムズ、オムロンレーザーフロント、パイオニア・ディスプレイ・プロダクツ、NECネットワーク・センサ、キヤノンアネルバ、富士電機デバイステクノロジー、アバールデータ、ニレコ、日本デジタル研究所、東京エレクトロニツクシステムズ、不二屋、木徳神糧、アルプス技研、トランスコスモス、コニカミノルタテクノプロダクト、テージーケー、マテリアル、浜野製作所、富士航空電子、東京ドーム、東名メディック、武州工業、システナ ほか多数 |
開催日
3/7(日・八王子校のみ開催) 14(日) 27(土) 28(日)
日本工学院では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。
事前申し込み制。
ロボット科では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催。二足歩行ロボット組み立て制御にチャレンジしたり、競技用ロボットや飛行ロボットなどの実演などさまざまな体験を用意。ロボットの魅力を知るチャンスです!ぜひご参加ください。
ロボット科
2019/10/04
ロボット科
2019/05/24
ロボット科
2019/05/24
ロボット科
2018/11/28
日本工学院をムービーでご紹介
ここがポイント!