資格を取ること自体が目的ではありません。自分のしたい仕事をするために、また努力の証として資格は必要なのです。だから、ITカレッジでは取るべき資格を厳選し、効果的に取得できるよう、さまざまなサポートを行っています。資格は就職にも有利なので、ねらいを定めてたくさんGETしましょう。
ITの資格
目標資格
ITカレッジはIT関連の企業・メーカーが認証するさなざまなベンダー資格の認定校となっており、そのすべてを授業や講習会を通じてサポートしています。IT業界は、公的資格のみならず民間資格も重視される業界です。より多くの資格を取得しておくことは就職時に大きなプラスになり、またIT業界で活躍するためのスキルを有した証明としての役割を担います。
ITカレッジでは、ITスキル、ヒューマンスキル、ビジネススキルの3つのスキルをしっかり身につけられるよう、全員が取得をめざす資格(ベーシック資格)を設定。また、専攻・コースごとに重要資格を設定し、資格ロードマップに従い確実に目標資格の取得をめざします。
ベーシック資格
●情報活用検定[J検]※1 ●MOS(Microsoft Office Specialist)
●ITパスポート試験※1 ●ビジネス能力検定[B検]ジョブパス ●サービス接遇検定※2
※1 情報ビジネス科を除く
※2 情報ビジネス科のみ
資格取得サポート
ITカレッジでは各種資格の取得を多角的にサポート。普段の授業はもちろんのこと、eラーニングや資格試験直前の模擬試験など、さまざまなサポートを同時に実施。学生たちがいつでもどこでも資格の勉強に打ち込める環境を整えることで、資格試験合格へと導きます。日ごろのサポートに加え、長期休暇中にも資格対策講座を開くなど、きめ細かなサポートを行っています。
メリット
ITカレッジでは、国家資格について試験科目が一部免除となるカリキュラムを導入。また、民間資格についても、本校はさまざまな企業と提携し、多くの民間資格の認定校となっているので、日本工学院なら有利に資格を取得できます。
■認定校ならではのメリット
Merit.1 「基本情報技術者試験」「情報処理安全確保支援試験※2」の試験が一部免除に!※1
日本工学院ITカレッジのITスペシャリスト科(4年制)、情報処理科、ネットワークセキュリティ科では、情報処理推進機構(IPA)からの認定により、入学後、指定の認定基準を満たすと、国家資格「基本情報技術者試験」「情報処理安全確保支援試験※2」の試験が一部免除されます。※2 ITスペシャリスト科(4年制)(蒲田校)のみ
Merit.2 認定校ならではのメリットが盛りだくさん!
本校は多くの民間資格の認定校なので、資格によっては受験料が半額になったり、学校で受験できたり、CBTシステム(パソコン上で受験することで、終了後すぐに試験結果がわかり、結果の分析もできるシステム)で受験できるなどのメリットがあります。
うれしい特典 ●受講料が割安に ●教室が試験会場 ●CBTで受験可
講師