平日授業見学(予約制)月~金 祝日除く
2025/1/21(火)・1/22(水)・1/23(木)・1/24(金)・1/27(月)...
【予約制】オープンキャンパス+体験入学だけじゃなく、本当の授業を見学し...
高度専門士とは |
4年制専門学校の修了者に与えられる称号。様々な分野で活躍できるスペシャリストとして、企業から高い評価を得ており、就職活動や就職後の待遇面にも有利となります。 |
---|
学科紹介
ITスペシャリスト科(4年制)
設置専攻: AI・システム専攻/ネットワーク・クラウド専攻/セキュリティ専攻
POINT1 ITSSに基づいたカリキュラム編成
多くのIT業界が注目している「ITスキル標準」(ITSS)をカリキュラムに反映。大学や2年制専門学校ではなかなか学べない高度なスキル養成カリキュラムです。
POINT2 実践重視。実習時間は大学の2倍!
実習と座学の割合を比較してみると、大学との違いは一目瞭然。座学も、一般教養を中心とした大学と異なり、資格対策講座やビジネス系講座中心。あくまで実践重視です。
POINT3 企業の声を直接カリキュラムに反映!
日本IBMやヤフー、NTT、富士通、シスコシステムズ、クラウドエース、グルーヴノーツなど複数の企業の協力を得て、カリキュラムへのアドバイスの他、企業からの講師派遣や産学連携による共同研究などが行われています。
ITスペシャリスト科(4年制)の詳しい学科紹介はこちら
ITスペシャリスト科(4年制)に編入するためには
日本工学院のITスペシャリスト科(4年制)への編入学には、3年次編入と2年次編入の2種類があります。対象は、大学の卒業者および中退者、短大・高等専門学校・専門学校の卒業者、またはこれらの学校を2023年3月までに卒業見込の方になります。これまでに各自が専攻された内容は基本的に問いません(一部除く)。出願資格があればどなたでも出願いただけます。出願・選考後、必要に応じて、個々がこれまでに修得してきた単位や所持資格による単位互換を行います。
■出願資格
出身学校 |
出身資格 |
---|---|
大学 |
●卒業(学士) ●卒業見込(2024年3月) |
短期大学 |
●卒業(短期大学士) ●卒業見込(2024年3月) |
高等専門学校 |
●卒業(準学士) ●卒業見込(2024年3月) |
高等専門学校専攻科 |
●卒業(学士) ●卒業見込(2024年3月) |
専門学校 |
●卒業(専門士) ●卒業見込(2024年3月) |
■編入学選考内容
(1)書類審査
(2)筆記試験
(3)面接
①〜③を総合して判定します。
●3年次編入の場合、これまでに取得した資格(情報処理技術者試験、シスコ技術者認定資格などIT系の資格)を単位に互換することが可能です。
●出身学校で取得した単位の内容に応じて、包括認定方式(*)を用いて本校にて互換できる単位を認定します。
*包括認定方式とは
出身学校で取得した単位を、一括して編入学した学校の単位として認定する単位認定方式のこと。編入学の要件を満たしていれば、出身学部や学科、科目内容に関係なく出身学校の単位を「単位数」で認定します。
※出身学校において専攻した分野は基本的に問いません。
まずは下記までお問い合わせください
ITスペシャリスト科(4年制)への編入学をご希望の方は、願書提出前に、出願資格について下記までお問い合わせください。その際、出身学校での成績証明書、または単位履修証明書にて確認を行いますのでご用意ください。また、あわせてシラバス(履修科目内容のわかるもの)のご用意と、所持資格の正式名称のご確認をお願いします。 お問い合わせいただき、出願資格の確認が取れた方には、出願に必要な書類をお送りします。
日本工学院専門学校
(蒲田キャンパス)志望の方
0120-123-351 |
またはITカレッジ直通 TEL.03-3732-1153
日本工学院専門学校
(八王子キャンパス)志望の方
0120-444-700 |
またはITカレッジ直通 TEL.042-637-3295
開催日
2/2(日) 2/23(日・祝)
3/9(日)
日本工学院では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。
ITスペシャリスト科(4年制)では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。システムやプログラミング、セキュリティ、IoTなどの仕事を体感できるさまざまな体験メニューを用意。講師が優しく指導しますので、パソコン初心者でも安心して参加できます。ぜひご参加ください!