日本工学院 日本工学院

Menu

建築設計科 カリキュラム

建築設計科 カリキュラム建築設計科 カリキュラム

2年間の実践的な学びで、建築の基礎から一級建築士取得スキルまでを習得

建築設計科では、建築の基礎から、現場で即戦力となるための専門知識・技術までを実践中心のカリキュラムで学びます。各種試験対策も授業に盛り込まれ、一級建築士をはじめ、より多くの資格を取得できるようサポートしています。

カリキュラム

電子パンフレットは、PC、タブレット、スマートフォンデバイスでも、特別なソフトウェアを使用することなく、通常のブラウザだけで実際に本をめくる感覚で文書を読むことができます。本校の電子パンフレットはmeclibのサービスを使用しています。

2年間の流れ・主な授業内容

主な授業内容(参考)を、2025年度カリキュラムより抜粋して掲載しています。詳しくは上記カリキュラム(PDF)を参照してください。

1年次

建築の基礎学習から専門分野へ

建築一般構造をはじめとした共通科目により、建築の基礎をしっかり学習。選択科目では、建築デザインや建築設計、建築構造・設備、建築施工などについてのスキルを専門的に学んでいきます。

2年次

二級建築士資格取得を目標に、対策講座を実施

各専門のスキルをより深く身につけるとともに、二級建築士資格取得をめざし、演習問題を中心にした対策講座も実施します。

主な授業内容

●建築設備

快適な空間づくりのために必要な設備の基本について学びます。

●設計製図2

建築図面の機能と読み方、図法の種類について基礎的な事項を学ぶとともに設計製図の知識を独立住宅などの設計演習課題を通して学びます。建築設計、インテリア設計、構造・設備、施工それぞれの専門分野に応じた課題設定を行い、分野ごとの図面に関する知識を習得します。

●BIM・デジタルデザイン概論

BIM技術やデジタルデザインの可能性について、講義を通して把握します。

●二級建築士講座3

二級建築士学科試験の計画、法規に関連した分野を、問題演習を通して学びます。

  • 建築BIM・CAD実習

    2・3次元CADを活用した設計図(平面図・立体図)の作成方法を習得します。またBIMを活用した3次元建築モデルの制作も学びます。

  • 建築演習

    木造建築の設計手法、構造、施工方法など、学んだ技術をフル活用し、各自設定したコンセプトに基づいた建築模型の制作を行います。

建築設計科の時間割

時間割 2年次 前期 (サンプル)

★授業は1コマ90分。蒲田校 9:00始業、16:10終業、八王子校 9:30始業、16:40終業(4時限)です。(予定)
時間/曜日
1時限 二級建築士講座3 建築計画3 BIM・デジタルデザイン実習1/建築・インテリア設 計実習1/建築構造・設備実習1/建築施工実習1 BIM演習2 クロッシング・テクノロジー2
2時限 キャリアデザイン3 構造力学2 設計演習2
3時限 外国語2 建築生産2 二級建築士講座4
4時限 建築法規1 建築製図2 ものづくり実習3

教育設計図

建築設計科では、学習内容をステップ式に明示した日本工学院独自の教育制度「教育設計図」を導入。建築の基礎学習から、プロのスキル習得まで、学生一人ひとりの習熟度に合わせて無理なくスキルアップができる技術者教育を行っています。

教育設計図

開催日

9/16(月・祝 ※八王子校のみ) 22(日・祝 ※蒲田校のみ)
10/6(※八王子校のみ) 13(※蒲田校のみ) 27()
11/10()

日本工学院では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。