
アフター5 個別見学・相談
2023/9/29(金)・10/4(水)・10/5(木)・10/6(金)・10/11(水)
【予約制】祝日を除く毎週水・木・金の夕方17時より19時まで蒲田・八王...
演劇やミュージカルなどの舞台・ステージにおける重要な演出を担う音楽・音響効果。それらステージ上の音のすべてを扱う舞台音響スタッフをめざします。ステージで使用する音の編集などを行うサウンドデザインや、本番操作を行うオペレートといった舞台音響のすべてのスキルを数多くの舞台公演での経験を中心に実践的に学びます。
舞台公演中心の実践的なカリキュラムで学ぶ舞台音響のスキル。さまざまなタイプの舞台での経験を通じて、プロの現場で即戦力となる技術を学ぶ、舞台音響専攻の実習をムービーでチェックしよう!
![]() |
日本工学院で演劇を学んだ多くの卒業生が、劇団四季をはじめ大手劇場・ホール・有名劇団などへ音響スタッフやPAとして、多数就職しています。舞台スタッフとして演劇界の中心にいるOB・OGとの交流もあり、学科・卒業生・講師陣が一丸となって就職をサポートします。 (写真は劇団四季で活躍するOB・OGたち) |
業種 |
劇場・ホール・各種施設、ステージ制作会社、音響会社、照明会社、劇団 など |
アートコア、アート・ステージライティング・グループ(A.S.G)、NHKアート、大庭照明研究所、オリエンタルランド、金井大道具、歌舞伎座舞台、共立、クリエイティブ・アート・スィンク、劇光社、劇団四季、サウンドバスターズ、ザ・スタッフ、シアター・コミュニケーション・システムズ、シグマコミュニケーションズ、シミズオクト、松竹衣裳、松竹ショウビズスタジオ、新国立劇場運営財団、ステージ・ライティング・スタッフ、世田谷パブリックシアター、綜合舞台、宝塚歌劇団、宝塚舞台、テイク、電音エンジニアリング、東京朝日照明、東京舞台照明、東芸エンタテイメンツ、東舞トータルサービス、東宝舞台、特効、名古屋市文化振興事業団、日生劇場、俳優座劇場、ハートス、パシフィックアートセンター、バンケット・プランニング、藤浪小道具、プランニング・アート、フリックプロ、穂の国とよはし芸術劇場PLAT、真野背景、明治座舞台、ライティングカンパニーあかり組 ほか多数 50音順 |
開催日
10/1(日※八王子のみ) 8(日※蒲田のみ) 15(日) 29(日)
11/12(日) 12/10(日)
日本工学院では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。
演劇スタッフ科では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。舞台制作体験の中で、実際に照明オペレートや音声ミキサーの操作などにチャレンジして見よう!もっと演劇スタッフ科のことが知りたい!舞台制作・裏方の仕事のことが知りたい!という方はお気軽にご参加ください。その他多彩な体験メニューを用意してお待ちしています!
演劇スタッフ科
2022/09/14
演劇スタッフ科
2022/03/29
日本工学院をムービーでご紹介
ここがポイント!