日本工学院 日本工学院

Menu

日本工学院の教員をくわしく紹介します!

日本工学院の教員・講師陣は、全員がその道のプロ。社会に出てから必須となるビジネススキルや社会人としての心構えまで、学生一人ひとりに丁寧に指導しています。

日本工学院の教員をくわしく紹介します!日本工学院の教員をくわしく紹介します!

日本工学院の教員をくわしく紹介!

日本工学院の教員・講師陣は、全員がその道のプロ。各分野の第一線を知るエキスパートたちが、専門的な知識・技術のみならず、社会に出てから必須となるビジネススキルや社会人としての心構えまで、学生一人ひとりに丁寧に指導しています。そんな教員陣について、さらにくわしく紹介します!

夢を現実に変えることができる技術。それがITの魅力です。

三嶌秀三 先生

ITカレッジ 情報処理科

日本工学院八王子専門学校 情報処理科三年制卒業後、東京都立産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻修了、情報システム学修士。システムエンジニアとして様々なステークホルダと連携しながら、主にエアラインビジネスシステムの開発運用に携わったのち、日本工学院専門学校 情報処理科教員に。

三嶌秀三先生

教員になった理由・経緯

自分自身の経験やスキルを後輩たちに伝えたい

日本工学院八王子専門学校で学生生活を過ごしていた頃から、漠然としてではありますが、いつかは教員という立場で母校に戻って次世代のエンジニアを育成するプロになりたいと考えていました。ITエンジニアとして開発や運用に携わり、自分自身の中で一つの区切りのタイミングを迎えた時に、今度は自分自身のスキルや経験を学生たちに伝えていきたいと考え、母校である日本工学院専門学校の教員に就きました。

三嶌秀三先生による授業風景

教員の仕事

学生たちの夢や目標を叶えるために

学生には「専門学校を卒業することがゴールではない」ということを常々伝えています。専門学校在籍時に掲げる短期的な目標の達成ももちろん重要なことですが、広い視野で考えると卒業後にエンジニアとして活躍する期間の方が遥かに長いことを意識してもらうようにしています。学生自身が5年後、10年後、その先の自分のあるべき姿や理想像を設定し、その目標から逆算した時に「今何をやるべきなのか」を学生たちと一緒に考え、学生の夢や目標を達成できるよう、コミュニケーションを取ることを大切にしています。

三嶌秀三先生による指導

最近取り組んでいること

研究や学びは続けていきます!

ITは技術革新や市場ニーズの変化が速い分野なので、これまでとは全く違う新しい知識やスキルを求められることもあります。私自身も最新のスキルを習得し日本工学院の学生たちに還元できればという思いで、東京都立産業技術大学院大学の情報アーキテクチャ専攻で学びを深めました。大学院修了後も研究を続けていますが、研究プロセスは今後専門学生全員が身につける必要のある問題課題解決プロセスと同じであると考えています。私自身が研究を続けることにより、その成果を学生、保護者、教職員の方々へ還元していければと思っています。

学生へのメッセージ

やりがいの多い魅力的な分野です

ITは常に新しいサービスやプロダクトに触れることのできる、とても楽しくてやりがいがあり、夢を現実に変えることができる分野です。日本工学院専門学校で一緒に夢を叶えていきましょう。

今後の抱負

その道の「達人」になれるよう、徹底サポートします

日本工学院専門学校に入学した学生たちが多様な学びを通じて「達人」となって社会で活躍していけるよう、私自身も努力していきます。そして日本工学院専門学校を日本一の学校にしたいです。

“楽しく学ぶ”をモットーに、国家資格取得も徹底サポートします。

野﨑里美 先生

テクノロジーカレッジ 電子・電気科

中学の時に携帯電話を使い始め、その仕組みに疑問を持ち「ものづくり」に興味が湧きました。そのため、専門知識や技術などの実践力を身に付けて、ものづくりができる企業に就職したいと思い日本工学院八王子専門学校へ入学。学生時代の2年間は、同じ目標を持ったクラスメイトと共に国家資格取得をめざし頑張りました。卒業後は、産業機器の開発・設計会社へ就職、半導体評価装置の設計・開発から機器導入時の装置立ち上げ作業などを経験しました。現在、第1級陸上無線技術士や工事担任者、教員免許などの資格を取得。

野﨑里美先生

教員になった理由・経緯

在学中のサポート体験が、教員をめざすきっかけに

最初のきっかけは、在校中に体験入学のスタッフとして、体験実習をサポートしたことです。教えることに興味をもち、機会があれば教員になりたいと思うようになりました。卒業後、恩師より教育補助員へのお誘いを頂き、教員への第一歩として教育補助員に。その後、現場経験を踏まえてものづくりの楽しさや大変さなどを卒業生としてアドバイスしていく中で、教員として現場で活躍できる優秀な人材を育成していきたいという気持ちがさらに強くなり、現在に至ります。

野﨑里美先生による授業

教員の仕事

何より大切にしていることは、コミュニケーション!

学生とのコミュニケーションを大切にし、学生の声を大事にして、日々教育や学生対応の改善に努めています。学生が成長していく姿や卒業生が顔を見せに来てくれた時は、教員としてのやりがいを感じる瞬間でもあります。今後も、学生のことを応援し、社会で活躍できる人材の育成に努めていきたいと考えています。

野﨑里美先生による指導

最近取り組んでいること

楽しく学んで、国家資格合格までを徹底サポート

新たな生活様式の中、IoTやスマート技術など電子・電気の技術も大きく変化しています。八王子校にあるスマートハウス実習棟では、実際の建物を利用したIoT・スマート技術を学ぶ環境がありますので、ワンボードマイコンを利用し、学生がワクワクするような実習課題を検討しています。また、無線従事者の国家資格について、オリジナルのテキストを活用し、受験者全員の合格をめざしています。今後は自己学習支援システムの構築を考えています。

学生へのメッセージ

“若きつくりびと”めざして、一緒にがんばりましょう!

電子・電気分野は人々の暮らしを支える、重要でやりがいのある分野です。世の中が大きく変化を遂げていく中で、皆さんには多くの可能性があると思います。様々なことに興味を持って取り組んでみてください。将来、必ず役に立つと思います。“若きつくりびと”をめざして一緒に頑張りましよう。

今後の抱負

学生一人ひとりのために、全力投球します!

業界で活躍するための技術や資格、ビジネスマナーを身につけ、自信を持って業界で活躍できる人材を育成するため、モチベーションを維持し主体的に行動できる授業を実践したいと考えています。また、私自身も新たな生活様式を踏まえ、専門力・教育力を向上させるべく頑張っていきます!