片柳放送センター(蒲田)と片柳センターフォーデジタルアーツ(八王子)を中心に、学内にテレビ(TV)局と変わらない、完全プロ仕様のスタジオを完備。デジタルモーションキャプチャー、テレビ・映画業界標準の Avid社製の映像編集システムなど、時代に対応したノウハウを実際に触って学び、映像制作を実体験することが可能です。
レインボースタジオ
日本のスタジオでは初めてDMX信号対応ライティングレールを導入した、幅広いジャンルの番組収録が可能な撮影用スタジオ。
CGルーム
Avid Media Composer、After Effectsなどプロ仕様のソフトを完備。
編集室
ノンリニア編集、リニア編集というプロの現場で行われている2種類の映像編集作業が可能。
MAルーム
5.1chサラウンドに対応。音声の調整や効果音の録音、ナレーション収録などの作業を行います。
テレビスタジオA
音楽番組やバラエティ番組、情報番組など本格的なテレビ番組の収録が可能なスタジオ。カメラをはじめとする撮影機材もすべてプロ仕様。
テレビスタジオB
ドラマの収録など、本格的な美術セットを組んで撮影を行う時に使用するスタジオ。
蒲田校では、蒲田駅前のキャンパスで多彩なロケーション撮影が可能。広大な庭園が広がるセントラルプラザや最新の設備が整った各校舎など、ドラマやCM、映画などプロの撮影にも数多く利用されています。 | ![]() |
デジタルオープンスタジオ
ハイビジョン撮影、CG合成といった映像処理など、さまざまな最新映像技術に対応した3つのスタジオから成り立つ。
デジタルモーションキャプチャリングスタジオ
人間の動きをCGキャラクターに反映させるモーションキャプチャー撮影のための特殊スタジオ。
副調整室(サブコントロールルーム)
映像・照明・音響の最新機能が集結する、デジタルオープンスタジオの司令塔。
編集ライン
コンピュータ上での映像編集、CG合成などが可能。
プレビュールーム
完成した作品を鑑賞して意見を出し合う試聴用スペース。4Kモニター設置。
テレビスタジオ
プロ同様の環境で、トーク番組やドラマなどさまざまなタイプのテレビ番組を収録できるスタジオ。
八王子校には、充実したスポーツ施設やホール・研究施設を有する広大なキャンパスを活用して、さまざまなシチュエーションで撮影が可能。ドラマやCM、映画などプロの撮影にも数多く利用されています。 | ![]() |
開催日
1/13(月・祝)
2/11(火・祝) 23(日・祝 ※八王子校のみ)
3/8(日) 28(土 ※八王子校のみ) 29(日 ※蒲田校のみ)
日本工学院では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。
お申し込み不要。無料送迎バス運行中!