
声優・演劇科
劇団四季研究所を卒業し、劇団内でのオーディションに...
2024/05/10
業界の一線で活躍する一流の声優・俳優による直接指導によって、基礎からプロのスキルまでを徹底的に習得する2年間。プロの演技者に必須の身体づくりをはじめ、発声や演技力、表現力などを実践中心のカリキュラムで身につけます。また、業界との太いパイプによる、デビュー、就職に向けた徹底的なサポート体制で、毎年多くの学生が業界デビューを果たしています。
3つの |
|
声優・演劇科では、学生のプロデビューを徹底サポート。大手芸能プロダクションや声優事務所、劇団など約80社の関係者による合同審査会や、劇団・プロダクション合同企業説明会を実施。また、デビュー支援担当の教員を学内に設置し、各種オーディション情報の提供から芸能活動のマネジメント業務までを行うなど、学生個々にデビューに向けたサポートを行います。
クリエイターズカレッジでは、声優、俳優、タレント、ナレーターなど多方面で活躍されている山寺宏一さんによる特別講演を日本工学院専門学校(蒲田校)の片柳記念ホールで開催。山寺さんと親交の深い冨永みーな先生(声優/声優・演劇科講師)が司会進行役を務め、事前に学生たちから募集した質問に山寺さんが答える形式で、役作りや声づくりについて、モチベーションの保ち方、そして表現者としての心構えなどをこれまでに山寺宏一さんが歩んでこられた経験をもとにお話しいただき、学生たちが将来クリエイターとしてエンタテインメント業界で活躍するための力と指針を得る貴重な時間となりました。
声優・演劇科
2024/05/10
声優・演劇科
2023/11/13
声優・演劇科
2023/08/16
声優・演劇科
2023/07/05
声優・演劇科
開催日: 6/22(日)
開催校: 蒲田校
外国映画の吹き替えを、実は舞台俳優が担当していることが多いのをご存じですか?今では声優のお仕事というイメージですが、外国映画の吹き替えは、元々舞台俳優のお仕事なんです。日本工学院には、卒業後に「舞台を中心に活動したい」「舞台役者として声優のお仕事もしたい」と夢見る学生にピッタリなコース、『俳優・タレントコース』があります。そこで、今回のスペシャル体験メニューでは、特別に2年生の『俳優・タレントコース』の学びの醍醐味、「演出家による現場実践レッスン」を大公開します。講師は劇団青年座の脚本家、演出家として活躍する千田恵子先生。演技経験者はもちろん、初心者ももちろん歓迎します!参加すれば、なぜ日本工学院に高校演劇部の出身者が多く入学するのか、その理由がわかるかも?
✕
日本工学院をムービーでご紹介
ここがポイント!